校長あいさつ
令和2年度はコロナウィルスのためにいつもと違うスタートになってしまいました。1年生が18名、2年生が22名、3年生が23名で合計63名でのスタートです。南会津中では「当たり前のことを当たり前にやる」方針で学校経営を進めて参ります。
※ 学校いじめ防止基本方針を掲載しています。
(南会津中学校の理念)
豊かな風土を基盤とし、
夢と清新の気風に満ちた教育の推進
(教育目標)
夢を求めて自ら磨き
思いやりの心でふれあい
仲間とたくましく伸びる
(目指す学校像)
自主・自律の精神と自発的な態度を育てる学校
(目指す生徒像)
・あいさつのできる生徒
・時間・時刻を守る生徒
・他に迷惑をかけない生徒
・自分の意見・考えをもち、発表できる生徒
(校章)
平成25年開校時に、当時の伊南中学校・南郷中学校統合委員会が、地域住民と生徒から公募したデザインを原案に制定した。背景となる三角形を組み合わせた部分は、広がる自然豊かな山々と深雪を表す雪結晶、そして南会津で燦然と輝く星をイメージし、中央に古くから地域の生活や産業をと深く結びついている伊南川の流れが描かれている。その上に統合する2つの中学校所在地の象徴的な自然植物「古町の大銀杏」高清水のヒメサユリ」を仲良く配置し、協力や統合を示している。総じて豊かな自然の中で、生徒達の健やかな成長への願いを表現している。
(校歌)
作詞・作曲 星 知央
(平成25年4月1日制定)
1 清く流るる 伊南川に
思いを馳せる 青春は
大地を染める ひめさゆり
歴史を語る 大いちょう
緑なす 山なみの中 身を鍛え 知徳を磨く
ああ 我が母校 南会津
2 高き誇りを 胸に抱き
深雪の日にも いそしみて
共に学びし 友情は
果てない空に 永久に誓う
真心に 満ちる故郷 道拓く 英智の光
ああ 我が母校 南会津
(応援歌)
作詞:長岩正浩 作曲:星 知央
1 朝明けに 息弾ませし 若人は
伊織の道を 突き進む
久川の峰 険しくとも
共に誓った 盟友と
栄冠両手に涙する 南会津の誉れ南会中
2 夕映えに 汗をぬぐいし
若人は 西稜の道 ひた走る
唐倉山の 烈風に
ここぞ一番 我武者羅な
使命に燃ゆる心意気 南会津の誇り南会中
申し訳ありませんが、上記のアドレスでご確認下さい。
会津鉄道会津田島駅から約30Km 車で会津鉄道会津田島駅から国道289号線を只見・檜枝岐方向に約30分、南郷支所前信号右折約3Km 標識信号左折約3分
会津バス会津田島駅発山口営業所行きバスにて山口営業所下車(約60分)