荒海中情報

荒海中トピックス

11/2 後期生徒会総会

 本日6校時に後期生徒会総会が行われました。前期の生徒会執行部、奉仕部会、部活動の反省を踏まえ、後期に引き継いだ、新生徒会執行部、奉仕部会が今後の活動の計画を発表しました。

 活動報告を聞いて、疑問に思ったところや詳しく聞きたいと思ったところについて、きちんと質問する姿も見られました。荒海中学校をさらに発展させていく上で欠かすことのできない行事となりました。

11/2 南会津高校訪問

 本日午前中、本校2年生が中高連携事業の一環で「南会津高校訪問」を実施しました。事前説明の後、授業の見学を行いました。県内でも有数の広い敷地面積を誇る南会津高校です。たくさん歩き、たくさん勉強することができたようです。進路について考えるよい機会となりました。

10/27 びわのかげ保育所訪問

 昨日、家庭科の授業の一環で、3年生がびわのかげ保育所を訪問しました。自己紹介の時は、恥ずかしそうにしていた生徒も、持参した手作りのおもちゃを使って一緒に遊んだり、外で走り回ったりするうちに、距離が縮まっていきました。どの生徒も、非常に充実した時間を過ごすことができたようです。貴重な体験を提供してくださったびわのかげ保育所の関係者の皆様、ありがとうございました。

10/23 全校集会

 本日、文化祭を終えて、新生徒会役員にバトンタッチしてから初めての全校集会がありました。

 集会では、新生徒会役員、後期学級役員の任命と、ななもり祭の表彰を行いました。生徒会役員、学級役員ともに、緊張した面持ちで任命状を受け取る姿に、その責任の重さを感じ取っているということがよくわかりました。生徒会役員は約1年間、学級役員は残り半年、それぞれ全校生徒、学年の生徒のリーダーとして荒海中学校をよりよい方向に導いていってください。期待しています。

 

 ななもり祭の表彰では、複数の部門で入賞する生徒もいました。返事も立派に行っていました。この受賞を自信に変え、これからも文化的な素養を磨いていってください。

10/20 文化祭を終えて 各学級の様子

 先週土曜日に、ななもり祭を終えて約1週間が経過しました。無事に行事を終えて、落ち着いた様子で日々の授業に臨んでいます。各学年の授業の様子を紹介します。

 

3年生

 中高連携の数学の授業です。高等学校の数学の先生とTT授業を行っています。進学後もスムーズな接続ができるように、指導内容において共通理解を図りながら日々実践しています。

2年生

 説明的文章の読解です。教科書に書かれた情報を正確に読み取り、その構成について確認していました。じっくりと教科書に向き合っていました。

1年生

 ALTの先生、さらにTTの先生との3人体制で対話していました。英語を用いてのコミュニケーションを活発に図っていました。

10/10 ななもり祭まで残り…

 今週14日にななもり祭が開かれます。準備の時間は今日を含めて残り4日。各学年、各部門ともに準備に余念がありません。少しでもよいものにしようと、協力しながら活動しています。3年生にとっては最後の文化祭になります。思い出に残る文化祭をみんなで創り上げましょう。さあ、がんばろう!

10/2  ビッグアート色塗り

 本日6校時目から放課後にかけて、ビッグアートの色塗りを全校生と職員で行いました。

体育館にて、部門の長から説明を聞いた後に、それぞれ思い思いの画用紙を手に取り、一枚一枚丁寧に色を塗っていきました。同学年だけでなく、先輩や後輩、先生方とも楽しそうに作業に励む姿は、実にほほえましいものでした。

文化祭まで、土日祝日を除くと準備時間は8日間しかありません。1日1日を大切に、思い出に残る文化祭を創り上げましょう。

9/27 荒海小中合同PTA講演会

 昨日、荒海中学校体育館にて標記の講演会を開催いたしました。荒海小中学校区で連携して行っている家庭教育応援事業の一つです。今年度は講師に、南会津町教育長、星 英雄 様をお招きし、「大切にしたい 2つの心」という演題のもと御講話をいただきました。

子育てをしていく上では「人を大切にする心」と「プラス思考」をもつことが大切である。子どもの前では、できる限り悪口を言ったり愚痴を言ったりしないこと。逆に、子どもの前では、いい話をした方が良いこと。そして、子育ての結果は自分たちに返ってくること。

肝に銘じておかなければならない言葉をたくさんいただき、大変有意義な時間となりました。