舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

日誌

書写指導・授業研究会

今日は特別非常勤講師の赤松茂子先生においでいただき、3年生から6年生の書写指導を行いました。県書きぞめ展に向けて、分かりやすく指導していただきました。
また、5校時目には南会津教育事務所指導主事の関根哲宏先生においでいただき、2年生算数の授業研究会を行いました。九九の学習のまとめで、数の求め方を、かけ算を使って求める学習でした。図を使って上手に説明することができていました。

※今日の給食は、青菜ごはん・牛乳、ひっつみ(岩手県の郷土料理)、豆腐の田楽、じゃこサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は体育で、ボール投げゲーム(ドッジボール)を行っていました。
3・4年生は図工で、おもしろダンボールボックスを作っていました。
5・6年生は家庭で、「物を生かして快適に生活しよう」という単元で、物やお金の使い方について学習していました。
どの学年も2つの学年が一緒の活動でしたが、協力しあって学習に取り組んでいました。

※今日の給食は、おふくろカレー、牛乳、ほうれん草のフレーク和え、源氏豆、みかんゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

週末の雪により、学校の校庭には雪が積もりました。子ども達は雪遊びが楽しみのようでした。
今日は2年生の担任の先生が午前中お休みだったので、2年生と一緒に学習に取り組みました。1・2校時目は算数で、7の段の九九の学習を行いました。早く覚えた児童は8の段にも挑戦していました。3・4校時目は国語で、絵の中の言葉(漢字)を使い、算数の問題を作る学習を行いました。少し早く終わったので、一緒に3年生から6年生の授業を参観しました。

3年生は社会で、「消防署のしくみについて調べよう」というめあてで、NHK for schoolの動画教材を使って調べていました。

4年生も社会で、「谷に囲まれた台地に水を引く」という単元で、熊本県の通潤橋についてタブレットを使って調べていました。

5年生は算数で、分数のたし算を通分の考えを使って解いていました。

6年生も算数で、データの調べ方について用語(代表値等)の意味を確認していました。

上級生の授業内容に2年生も興味深く見ていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豚肉の生姜焼き・キャベツ、五目きんぴら、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うごく手作りおもちゃフェスティバル

今日は1・2年生が3校時目に舘岩幼稚園児を招待して「うごく手作りおもちゃフェスティバル」を行いました。
4つのお店をつくり、園児たちにお店を順番に回って体験してもらいました。
1つ目は「かざわ」で、紙皿を使って作成し、うちわで仰いで上手に転がしていました。
2つ目は「ぴょん コップ」で、紙コップを使って作成し、ゴムの力で上手に飛ばすことができました。
3つ目は「パッチン ジャンプ」で、牛乳パックを使って作成し、ゴムの力でジャンプする姿が楽しそうでした。
4つめは「ころころ ころん」で、乾電池を使って作成し、傾斜の力で転がしてどこまで転がるか競っていました。
どのお店も、園児たちが楽しんでくれて、1・2年生も満足でした。
ぜひ、お家で子どもと一緒に作って遊んでみてください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ポークビーンズ、タンドリーチキン、じゃこサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

互見授業・賞状披露式

今日は2校時目と3校時目に互見授業を行いました。
2校時目は5・6年生の道徳で教頭先生が授業をしました。「わたしのジャガイモ」という内容で、一人一人にジャガイモを渡し、イラストなどの特徴をかいた後に全部戻し、みんなのジャガイモから自分のジャガイモを取り出すという内容でした。何気ないジャガイモでもよく観察することで自分のジャガイモを取り出すことができました。

3校時目は1・2年生の生活で、明日、舘岩幼稚園の園児を招待して行われる「うごく手作りおもちゃフェスティバル」のリハーサルを行いました。園児がもっと楽しめるように遊び方を改良することができました。明日が楽しみですね。

全校集会では賞状披露式を行いました。子ども達の頑張りを全校生で賞賛しました。

※今日の給食は、味噌ラーメン、牛乳、からくら煮、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小中英語パートナーシップ事業授業研究会

今日は福島県教育庁義務教育課指導主事の渡部真喜子様においでいただき、舘岩中と連携している「小中パートナーシップ事業」の授業研究会を5年生で行いました。南会津郡内の学校等からも10名の先生方が参観され、子ども達は緊張しながらもレストランでのやり取りを英語を使って行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、鰯のかば焼き、おひたしでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・お弁当の日

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
5年生以外は算数でした。
1年生は、繰り下がりのあるひき算カードを使って、同じ答えになる問題を並べていました。規則性があることに気づくことができました。
2年生は、かけ算で6の段について学習していました。九九の暗唱ができる日が待ち遠しいです。
3年生は、小数の問題に取り組んでいました。0.1がいくつ分であることに注目して、しっかり理解できていました。
4年生は、分数の問題に取り組んでいました。「真分数」「仮分数」「帯分数」の表し方について理解を深めていました。
6年生は、データの調べ方について学習していました。今日は「最頻値(モード)」を使った問題に取り組んでいました。
5年生は社会で、単元テストに集中して取り組んでいました。テストは終わってからが大事ですね。

また、今日はお弁当の日でした。家庭と連携した食育「お弁当の日」を実施することで、食事について考える機会とするとともに、感謝と自立の心を育てるのがねらいです。
5・6年生は4校時目が家庭科でごはんとみそ汁の調理実習でした。できたてのごはんとみそ汁と一緒にお弁当を食べました。
保護者の皆様には、お弁当作りにご協力していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーキングクエスト・薬物乱用防止教室

今日は3校時目に5年生がスピーキングクエスト(英語パフォーマンステスト)を行いました。これは、県の「ふくしま外国語教育創生事業」の1つで、舘岩小学校と舘岩中学校が県の指定を受け、児童の「話す」力を中心として強化し、英語の総合的な育成を図るものです。子ども達はタブレットを使って、今までの学習の成果を発揮していました。

また、5校時目に5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。福島県南会津保健福祉事務所より菊地英晃様を講師としてお招きし、薬物が健康や社会におよぼす影響について講話をしていただきました。

※今日の給食は、発芽玄米ごはん・牛乳、ミネストローネ、ポテトベーコン焼き、グリーンサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の作品(1・2年)

1・2年生は、昨日に引き続き図工の授業がありました。
集中して作品作りに取り組み、見事完成することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、酸辣湯スープ、豆腐のソテーそぼろあん、ヤーコンきんぴら、ひと口りんごゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、1年生は「かざってなにいれよう」という題材で、箱や袋の形や色、箱や袋に入れたいものからつくりたい箱や袋を考えながら作品を作っていました。2年生は「ともだちハウス」という題材で、空き箱や身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考えながら作品を作っていました。

3・4年生は体育で、サッカーを行っていました。インサイドキックなど意識しながらパス練習をしていました。

5年生は外国語で、天栄村にあるブリティッシュヒルズの先生とライブ授業を行っていました。

6年生は国語で、「パンフレットのテーマを考えて構成をねろう」というめあてで、調べた情報を知らせるパンフレット作りに取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、岩魚の唐揚げレモンじょうゆ、白菜のおかか和え、柿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩地区幼小中連携授業

今日は、5校時目に南会津町教育長をはじめ、教育委員会の方と舘岩幼稚園、舘岩中学校の先生方においでいただき授業を参観していただきました。

1・2年生は道徳で、身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることについて考えていました。

3・4年生は算数で、3年生は小数を数直線に表す学習、4年生は四角形の対角線の特徴を調べる学習でした。

5・6年生は学活で、なわとびコンテスト参加に向けた話し合い活動でした。

※今日の給食は、肉キャベツ丼、牛乳、打ち豆汁、かぼちゃの小倉煮、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養教室

今日は伊南給食センターより栄養教諭の横田みえ子先生においでいただき、栄養教室を行いました。

1・2年生は「食べ物の栄養について知り、おいしく食べよう」を題材に、健康な体をつくるためには、3つのグループの食品をバランスよくとり、好き嫌いなく食べることの大切さを教えてもらいました。

3・4年生は「食事のマナーを身に付けよう」を題材に、食事のマナーはみんな楽しく食べるために大切であることを教えてもらいました。

5・6年生は「骨を丈夫にしよう」を題材に、成長期のカルシウム摂取の大切さを教えてもらいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、のっぺい汁、豚肉入り厚焼き卵、ポテトサラダ、りんごのヨーグルトかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は体育の表現リズム遊びでした。軽快なリズムに乗って踊っていました。
3年生は理科で、「日なたと日かげの地面を温度を調べる」をめあてとし、外で地面の温度を測っていました。
4年生も理科で、「金属をあたためたり冷やしたりすると体積は変わるのだろうか」というめあてで、予想をしていました。
5年生は外国語で、前回考えた舘岩レストランメニューのイラストを作成していました。6年生は国語で、「調べた情報を適切に用いよう」というめあてで、引用のしかたや出典の示し方、著作権の尊重について確かめていました。

※今日の給食は、チキンカレー、牛乳、ツナのさっぱりサラダ、スイートポテトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流学習・舘小美化クラブ

今日は3・4年生が伊南小学校に行って交流学習を行いました。大イチョウの木を観察し、国語の授業を一緒に受けました。偶然にも、福島中央テレビの方から取材を受けました。

15:45からは、できる人が、できる時間に、できることを行う「舘小美化クラブ」を行いました。保護者7名と児童1名に参加していただき、雪囲いの設置をしました。ご協力ありがとうございました。

※今日の給食は、セルフホットドック、牛乳、クラムチャウダー、ほうれん草とわかめのサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は図工で、粘土を使って食べ物をつくっていました。
3・4年生は体育で、跳び箱を行っていました。
5年生は外国語で、レストランでの場面でやりとりを行うために、舘岩オリジナルメニューを考えていました。
6年生は国語で、「鳥獣戯画」を絵と文章を照らし合わせながら読み、内容を捉える学習を行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ワンタンスープ、厚揚げとエビのチリソース、小松菜ナムルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・舘岩っ子タイム

今日は読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただき、1年生は「だいこんどのむかし」2年生は「宮沢賢治名作集」3・4年生は「ずどんといっぱつ」5・6年生は「星の使者」を読んでもらいました。
舘岩っ子タイムでは、2年生による音読発表会を行いました。全校生の前で国語の学習成果を発表することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、キムチ汁、鯖の南部焼、アーモンドみそあえ、元気ヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい歯の教室

今日11月8日は「いい歯の日」です。南会津町歯科衛生士の星文さんにおいでいただき、2校時目に1・2年生、3校時目に3~6年生に「よい歯の教室」を行いました。自分の歯並びにあったみがき方などを丁寧に教えていただきました。『いい歯で、いい笑顔』になれるといいですね。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、さつま汁、きびなごフライ、ごまあえ、納豆きりえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくしま教育週間

今日の3・4校時目はふくしま教育週間による自由参観でした。3校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は生活で、先週収穫したサツマイモを使って「おさつチップ」を作っていました。
2年生は国語で、音読発表会を行っていました。
3・4年生は体育で、鉄棒の着地を意識して取り組んでいました。
5・6年生は書写で、静かに集中して書いていました。

明日は3・4校時目が自由参観、14:15~15:10がPTA教養講座「親子で学ぶスマホ・ケータイ安全教室」を行います。お時間がありましたらお気軽にご参加ください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚肉と大根の煮もの、ちくわの2色揚げ、五色和え、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたま市立舘岩少年自然の家

今日は、さいたま市立舘岩少年の家「開所40周年記念式典」がありました。さいたま市立舘岩少年自然の家は舘岩の木賊地区にあり、延べ170万人のさいたま市の小中学生が利用されており、舘岩の自然を使って教育活動を行っております。本校もさいたま市の小学校と交流活動をしています。ここ2年間はコロナ禍のため交流活動はできていませんが、来年度は実施できることを願っています。
今日の式典では、本校の児童が所属している「YOSAKOIチーム紅歌舞」がアトラクションとして参加し、素敵な演舞を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業(学級活動)

今日は南会津郡の小学校教育研究会が行われるため、1~4年生は12時に下校しました。
5・6年生は特別活動部会の授業を提供することになり、郡内の先生方に参観していただきました。議題は「なわとびコンテスト参加に向けて話し合おう」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「かたちあそび」の単元で、立体図形の面の形を写し取っていました。
2年生も算数で、「かけ算」の単元で、身の回りからかけ算の式になる場面を考えていました。
3・4年生は総合学習で、福祉に関する内容についてパソコンを使ってまとめていました。
5年生は社会で、「世界とつながる自動車」という内容で、自動車が船で運ばれる様子を動画で確認していました。
6年生は、日曜日に行われる大宮ライオンズクラブさんとの交流会について、訪問場所などを調べていました。

※今日の給食は、赤飯・黒ゴマ、牛乳、すまし汁、豚肉のつくね甘酢あん、煮びたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「自動車図鑑を作ろう」という単元で、さまざまな自動車の中から紹介したい自動車を選んでいました。
2年生は算数で、いよいよかけ算に入るようです。ものの全体の個数を、「1 つ分の数」の「いくつ分」ととらえる学習に取り組んでいました。
3年生も算数で、3けたの数に1けたの数をかける計算に取り組んでいました。
4年生も算数で、2本の直線の並び方を調べ、平行について学習していました。
5年生は外国語で、「What would you like?」を使って、好きな食べ物についてペアで話し合っていました。
6年生は算数で、反比例の特徴について学習していました。


※今日の給食はセレクト給食で「チキン南蛮」か「豚肉の米粉竜田揚げ」を選択しました。その他のメニューは、ごはん・牛乳、みそワンタンスープ、レンコンサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム・全校集会

4校時目には1・2年生がサツマイモの収穫をしました。土の掘り起こしなど重労働でしたが、自分たちが育てたサツマイモの収穫に大喜びでした。

5校時目には5・6年生が養護教諭と担任による学活を行いました。題材は「いい睡眠で健康生活!」です。舘岩小学校と中学校で連携して実施している学校保健委員会の調査によると、学年が上がることに就寝時刻が遅くなり、メディアの時間が増える傾向にあるとのことでした。自分の生活を見直すことで自分に合った生活習慣について考えていました。

今日の舘岩っ子タイムでは、図書委員会の企画で最後となる4回目の「作文発表会」でした。今日は4年生と5年生の代表者が 南会津小学校作文コンクールで入賞した作品を発表しました。とても立派な発表でした。発表を聞いていた児童からの感想もあり、本校で取り組んでいる表現力の育成にも繋がりました。図書委員会の皆さん、素晴らしい発表会を企画してくれてありがとうございました。

全校集会では、作文コンクールで入賞した児童の賞状伝達を行いました。

※今日の給食は、ナンとキーマカレー、牛乳、コンソメスープ、ポテトサラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習・チャレンジデー

今日は3・4年生が校外学習として、南会津太陽光発電所とたかつえ木工センターへ行ってきました。南会津太陽光発電所では、南会津町の一般家庭約3,300世帯相当の年間電気使用量を賄える約16,600メガワットもの発電ができることに驚きました。木工センターでは、どんぐりなどを使った作品づくりを行いました。

また、今日はチャレンジデーでした。チャレンジデーは、人口規模がほぼ同じ自治体同士で、15分間以上運動・スポーツをした人の参加率を競うスポーツイベントです。南会津町は、北海道東神楽町・山形県中山町と対戦するそうです。本校では、昼休みに全校生で体つくり運動を行いました。

※今日の給食は、ほたてごはん・牛乳、みそ汁、厚揚げのにんにくみそ焼き、ほうれん草とコーンのソテー、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、足し算カードを使って大きさくらべをペアで行っていました。
2年生は国語で、先週の研究授業の続きで登場人物を交代しながら音読を行っていました。
3年生は算数で、16×4の筆算の仕方について学習していました。
4年生も算数で、交わっている直線から直角を見つける学習を行っていました。
5年生も算数で、約数の見つけかたについて説明をしていました。
6年生も算数で、比例の応用問題に取り組んでいました。
今日は、南会津町教育委員会の方々にも参観していただきました。どの学年もしっかりとした授業態度でした。特に、3・4年生、5・6年生の複式の授業において、主体的に学習に取り組む児童の姿が素晴らしいと褒めていただきました。

また、舘岩っ子タイムでは、南会津郡内小学校作文コンクールで入賞した1年生と2年生の発表会を行いました。2人とも全校生の前で立派に発表することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、大根のそぼろ煮、サバの味噌煮、おひたし、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩っ子学習発表会(小学校)

今日は、舘岩幼稚園・小規模保育所と合同で「舘岩っ子学習発表会」を行いました。

1・2年生は「大きな赤かぶ」の劇を発表しました。なかなか抜けない赤かぶでしたが、最強助っ人により見事大きな赤かぶを抜くことができました。

3・4年生は「タテイワ国の9人きょうだい」の劇を発表しました。タテイワ国に起こる様々な災難を9人のきょうだいが解決して、タテイワ国の平和を守ってくれました。

5・6年生は「舘岩に咲け、満点の花」の劇を発表しました。大好きな舘岩地区について様々な視点で考え、最後には素敵な花火を咲かせることができました。

最後は全校生で合奏の発表を行いました。「パフ」と「ルパン三世のテーマ」を全員が心一つに演奏することができました。

今年は、舘岩地区の家族約80名の方々においでいただくことができました。子ども達の発表に大きな拍手をいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会会場準備

5校時目に5・6年生が会場準備をしてくれました。見事な演劇会場になりました。明日が楽しみです。

※今日の給食は、豚丼、牛乳、打ち豆汁、パンプキンサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業・舘岩っ子タイム

3校時目に2年生国語の研究授業を行いました。「お手紙」という単元で、登場人物の行動やその理由、表情、口調等を想像し、語のまとまりに気をつけて音読学習に取り組んでいました。

また、舘岩っ子タイムでは、一昨日に引き続き図書委員会の企画による「読書感想文発表会」でした。今日は4年生と5年生の代表者が南会津郡読書感想文コンクールで入選した作品を発表しました。とても素敵な発表でした。

※今日の給食は、うどん、牛乳、天ぷら、かぶときゅうりの浅漬け、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会予行練習

3校時目に1・2年生、4校時目に3・4年生が行いました。
23日(土)の学習発表会に向けて順調に仕上がっていました。
当日についてですが、気温が低いことが予想されます。膝掛けや温かい飲み物をご持参いただきますようお願いします。
また、事前に参加の申し込みを受け付けたところ、ゴザ席13名、イス席65名、その他(立ち見等)9名、合計87名の申し込みがありました。イス席につきましては、1列目を発表学年保護者1名の優先席とさせていただきますのでご理解のほどよろしくお願いします。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ポークビーンズ、ミラノ風チキンカツ、グリーンサラダ、元気ヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・舘岩っ子タイム

朝の時間に読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただきました。1年生は「かしこくいきるしまりす」2年生は「日本の絶滅動物」3・4年生は「つながってる!」5・6年生は「ハロウィンのランプ」を読んでもらいました。

舘岩っ子タイムでは、図書委員会の企画で「読書感想文発表会」でした。1年生と2年生の代表者が南会津郡読書感想文コンクールで入選した作品を発表しました。とても立派な態度で発表することができました。

※今日の給食は、雑穀ごはん・牛乳、おでん、さんまのしょうが煮、青じそ風味サラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活で、学習発表会の練習をポイントを確認しながら行っていました。
3年生は算数で、円と球のテストに取り組んでいました。
4年生は理科で、「とじこめた空気と水」という単元で、閉じ込めた空気を押すと空気はどうなるのか予想を考えていました。
5・6年生は算数で、5年生は「四角形と三角形の面積」のまとめの問題に取り組んでいました。6年生は比例の関係を式に表す方法について、表を使って考えていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、お好み焼き風卵焼き、煮びたし、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会

17日(日)に行われる予定であったゴーマン杯マラソン大会が昨年に引き続き中止となってしまったので、代替として3校時目に持久走記録会を行いました。1年生~3年生は3分間、4年生は4分間、5・6年生は5分間で学校のトラックを周回しました。
低中学年は一定の速さでのかけ足、高学年は無理のない速さで持久走をすることを目的として、今までの練習を踏まえ、自分の目標に向かって粘り強く取り組むことができました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが汁、ギョーザ、五色和え、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡音楽祭

全校生33名+担任の先生4名による素敵な演奏でした。演奏後は力を出し切ったせいか、「お腹がすいた」と言っていた児童がいました。また、他の学校の演奏を聴きながら指揮を振るなど楽しんで音楽祭に参加することができました。
楽器運搬をお手伝いいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。23日の学習発表会でも演奏いたしますので楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の授業

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。偶然にも全ての学年が算数の授業でした。
1年生では、8+〇の計算に取り組んでいました。加える数〇を2と△に分解してて10のまとまりをつくることが理解できていました。
2年生では、「三角や四角の形を調べよう」という単元で、辺や頂点の数に着目して分類することができていました。
3年生では、「丸い形を調べよう」という単元で、簡易コンパスを使って円をかく活動を行っていました。
4年生では、「計算の約束を調べよう」という単元で、( )を使って1つの式に表す学習を行っていました。
5年生では、「面積の求め方を考えよう」という単元で、ひし形の面積の求め方について複数の考え方を理解しようとしていました。
6年生では、「比例の関係を詳しく調べよう」という単元で、中学校にもつながる学習に取り組んでいました。
小学校6年間で学ぶ算数の授業は1011時間です。算数は、前に学んだことを一つひとつ積み重ねながら、学習を深めていく教科です。分からないことはそのままにせず、友だちや先生に聞いて繰り返し取り組むことが大切ですね。

今日の給食は、ごはん・牛乳、豆乳汁、白身魚のみそマヨネーズ焼き、ごまあえ、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡合奏祭全体練習

先週から1校時目に13日(水)に行われる郡合奏祭の全体練習を行っています。
今日は、入退場も含めた練習を行っていました。思い出に残る発表にしてほしいと思います。

今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、鶏肉のレモン風味、ひじきのマリネ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写の授業

今日は特別非常勤講師の赤松茂子先生に、3~6年生の書写の授業を行っていただきました。作品に集中して取り組む姿勢が素敵でした。

今日の給食は、ビビンバ・辛みそ、牛乳、中華スープ、アーモンドカル、ブルーベリーゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・授業の様子

朝の時間に読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただきました。1年生は「バナナじけん」2・4年生は「丘のうえのいっぽんの木に」5・6年生は「セロひきのゴーシュ」を読んでもらいました。

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は図工で、「ふしぎなたまご」という題材で、たまごから生まれてくるものを想像して作品作りを行っていました。
4年生も図工で、「言葉から形・色」という題材で、物語や詩などを読んで、感じたことや想像したことを絵に表していました。
5・6年生は書写で、5年生は「希望」6年生は「感謝」を書いていました。集中して取り組んでいました。

今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム、ミネストローネ、県産牛肉メンチカツ、フレンチサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検

今日は、1・2年生が町探検で湯ノ花と木賊方面に行ってきました。
出発前には、教室で3つの「あ」(あいさつ、あんぜん、あとしまつ)について確認をしました。天気にも恵まれ、湯ノ花舞台、木賊温泉(岩風呂)、崩れ権現様、しらかば公園で活動してきました。帰ってきた子ども達は笑顔で「楽しかった」と教えてくれました。今日の学習は学習発表会の劇にも使われるようです。

今日の給食は、ごはん・牛乳、湯葉スープ・ゴマ塩、ポテトピザ、青菜のじゃこ煮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林環境学習

今日は、2時間目に4~6年生が森林環境学習を行いました。南会津森林組合舘岩支所の方においでいただき、杉の間伐と植付けの仕方を教えてもらいました。間伐することで木が混みすぎず健全な森林に育つことなどを学ぶことができました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、クラムチャウダー、伊達鶏ささみトマトソース、ほうれん草とわかめのサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状披露・授業の様子

2校時目終了後に、南会津町びわのがけ陸上競技大会と南会津郡読書感想文コンクールの入賞者の賞状披露を行いました。どちらも大変素晴らしい結果でした。

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活科で、学習発表会で行う劇の背景に色つけを行っていました。3つの班に分かれて計画的に取り組んでいました。
4年生は社会で、「南会津にある古くから残るものから学習課題をつくろう」というめあてで、南会津の知っている建物について意見を出し合っていました。
5・6年生は学活で、学校生活アンケートに取り組んでいました。学校をさらによくするためにどんなことがあるかを考えていました。

今日の給食は、ゆかりごはん・牛乳、さつま汁、いわしのかば焼き、おかかあえ、梨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・宿泊学習到着

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「くじらぐも」の単元を言葉の響きに気をつけて音読することを学習していました。
2年生は算数で、時刻や時間を求める問題についてペアで教え合い活動を行っていました。
3・4年生は外国語活動で、「アルファベットで文字遊びをしよう」という単元で、直線や曲線でつくられているものなどアルファベットを分類して発表していました。

5・6年生は宿泊学習から帰ってきました。今日はあいにくの雨でしたが、施設内での見学が多かったので計画通りに実施することができたようです。

今日の給食は、ポークカレー、牛乳、イタリアンサラダ、甘夏柑の寒天ジュレでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習出発・授業の様子

今日から2日間、5・6年生は宿泊学習学習です。全員笑顔で出発しました。
前沢曲屋集落、古町大イチョウ、大内宿、塔のへつり、奥会津博物館、旧南会津郡役所、田島祇園会館を見学する予定です。南会津郡内の歴史や自然のことをよく学び、南会津をさらに好きになって帰ってきてほしい思います。

今日は、1~4年生の2校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、郡音楽祭の練習を行っていました。演奏だけでなく姿勢の大切さも学んでいました。
4年生は書写で、漢字どうしの大きさに注意しながら毛筆で「白馬」を書いていました。

今日の給食は、コッペパン・いちごジャム、牛乳、コンソメスープ、キャベツのキッシュ風、おさつチップでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフ教室

今日の午後は5・6年生が今年最後のゴルフ教室でした。
たかつえカントリークラブで講師の先生の指導のもとホールに出て楽しくプレイをすることができました。バーディーをとった児童もおり、よい思い出ができました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、凍り豆腐カレー味フライ、みそドレッシングサラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡音楽祭全体練習、JA共済県小・中学生書道コンクール

今日は1校時目に郡音楽祭に向けて全体練習を行いました。
パートごとに確認した後、全体で合わせることができました。担当の先生から指導を受けたことを、本番までの練習に取り組んでほしいと思います。
また、JA共済県小・中学生書道コンクールの審査結果が本日の福島民報新聞に掲載されました。本校の5年生が半紙の部で「福島テレビ賞」、条幅の部で「銅賞」に入賞しました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、メープルサーモン西京焼き、五目きんぴら、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は1校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は音楽で、学習発表会で使用する曲の練習に取り組んでいました。

3年生は国語で、「ちいちゃんのかげおくり」という単元で、朗読CDを聞いて感想を書いていました。

4年生も国語で、「ごんぎつね」という単元で、登場人物の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合っていました。

5年生は理科で、「台風の動きによって天気はどのように変わるのだろうか」というめあてで、タブレットを使って台風の進み方と天気の変化について調べていました。

6年生は社会で、「長篠の戦いがあったころの世の中の様子について話し合おう」というめあてで、日本各地に、戦国大名と呼ばれる力をもった武将がいたことなどについて学習を深めていました。

週の最初の授業でしたが、どの学年も集中して学習に取り組んでいました。

今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、かみなり汁、小松菜ナムル、杏仁フルーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

びわのかげ陸上競技大会

南会津町びわのかげ運動公園多目的競技場で行われました。本校からは11名の児童が希望する種目に参加しました。小学男子オープン4×100MRで優勝するなど、子どもたちは、自分の目標に向かってベストを尽くしました。送迎及び応援いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

今日の全校集会では、26日(日)に行われるびわのかげ陸上大会に出場する選手11名の紹介や南会津地区理科研究作品展と秋季ジュニアソフトボール大会、南会津交通安全標語の表彰等を行いました。

※今日の給食は、青菜ごはん・牛乳、豚汁、厚焼き卵、じゃこサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

交通安全鼓笛パレード

今日の午後は交通安全協会舘岩支部、南会津警察署舘岩駐在所、南会津町舘岩総合支所の方々に協力していただき、交通安全鼓笛パレードを行いました。昨日から9月30日まで秋の交通安全運動が実施されています。子ども達は舘岩地区の交通事故ゼロの願いを込めて、演奏を披露し行進することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豚肉のじゅうねんみそ焼き、ひじきのマリネ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観、ふれあい教室

今日は2時間目に授業参観、3・4時間目にふれあい教室を行いました。
ふれあい教室では、南会津教育委員会分室と舘岩いきいき倶楽部より15名の方においでいただき、交流を図りながら「割り箸鉄砲」「万華鏡」「パラシュート」「切り絵」の4つの班に分かれ、昔懐かしい玩具を作って遊ぶことができました。保護者の皆様にも数多く参加していただきありがとうございました。

※今日の給食は、秋色ごはん・牛乳、月見団子のすまし汁、鮭の塩こうじ焼き、ごまあえ、十五夜梨ゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習(3・4年)

今日は社会科見学学習として、3年生は南郷トマト選果場、4年生は西部環境センターへ行きました。見学を通して地域産業の様子を学び、地域社会への理解を深めることができました。

※今日の給食は、麻婆丼、牛乳、中華スープ、春雨の中華和え、梨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書の花が咲いたで賞、ゴルフ教室

給食終了後に図書委員会から読書の花が咲いたで賞の表彰がありました。特に夏休みに多くの本を読んでくれました。来週はシルバーウイークです。図書室から本をたくさん借りて「読書の秋」となるよう家読に取り組んでほしいと思います。

5・6年生の午後は4回目のゴルフ教室でした。
前回に引き続きホールに出てゴルフを行いました。今回も3名の方に講師をしていただき、技術面だけでなく、ルールやマナーを教わりながら楽しくゴルフを行うことができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが汁、ししゃものごま焼き、ぴりから和えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会活動

6校時目は児童会活動でした。放送委員会、図書委員会、保健体育委員会に分かれて前期の振り返りと後期に向けての引継内容を話し合っていました。放送委員会では放送室でアナウンスの確認もしていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、のっぺい汁、エビたっぷりオムレツ、野菜サラダ、味のり、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

今日は朝の時間に2学期最初の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただき、それぞれ学年に応じた楽しい本を読んでいただきました。みんな、真剣に聞いていました。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

※今日の給食は、コーンごはん・牛乳、みそ汁、真鯛のコロコロ唐揚げ、切干大根のごまネーズ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活で、「ポップコーンのしゅうかくをしよう」というめあてで、学級花壇に行って収穫作業に取り組んでいました。
3年生は社会で、「スーパーマケットの売り場の工夫について調べよう」というめあてで、教科書の図を使って考えていました。
4年生は理科で、「水は空気中に出ていくのだろうか」というめあてで、ラップを使って実験を行うようでした。
5・6年生は音楽で、鼓笛パレードの曲の練習に取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉皿汁、鶏肉のはちみつ焼き、小松菜アーモンドみそあえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、前回に続きリレーを行っていました。コーンを上手に回れるようになっていました。

3年生は音楽で、郡音楽祭で発表する曲をCDに合わせて練習していました。

4年生は理科で、干す前のタオルと干した後のタオルの重さを調べ、気づいたことや疑問に思ったことを考えていました。

5年生は国語で、「それぞれの意見を述べよう」というめあてで、朝ご飯はパンかご飯かに分かれてディベートを行っていました。

6年生は外国語で、ALTの英語を聞き取りながら問題に取り組んでいました。

※今日の給食は、ポークカレー、牛乳、フレンチサラダ、源氏豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛練習、クラブ活動

今日の舘岩っ子タイムで全校生の鼓笛練習を行いました。久しぶりに全体で合わせたので、うまくいかない部分もありましたが、これからの練習で仕上がっていくと思います。

交通安全鼓笛パレードは9月22日(水)に実施いたします。13時20分より舘岩支所で開会式を行い、観光案内所までを往復いたします。都合のつく方はぜひご覧ください。

6校時目はクラブ活動でした。
4つの班に分かれて「ペットボトルロケット」「10円玉」「スライム」「氷の花」について実験を行っていました。実物を見て、触って、感じることで興味がさらに高まったようでした。

※今日の給食は、スパゲティミートソース、牛乳、キャベツスープ、パンプキンサラダ、ぶどうゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年音読発表、授業の様子

1校時目に1年生が職員室で音読発表を行いました。登場人物の気持ちになりきって上手に音読することができました。普段、授業を見ることがない事務の先生からも褒めてもらい、子ども達は笑顔で教室に戻りました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は「パソコンを使おう」というめあてで、「正しく、やさしく、きれい」に使うことを確認し、絵や文字をかく活動を行っていました。

3・4年生は体育で、中学校の先生の指導のもと、「多様な動きをつくる運動」としてラダーに楽しんで取り組んでいました。

5年生は外国語で、「can を使ってたくさん会話しよう」というめあてで、ペアで会話を行っていました。

6年生は国語で、「テーマを決めて話し合い、自分の考えを深める」というめあてで、学習活動に取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豆腐のソテー小松菜麻婆、春雨サラダ、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフ教室(5・6年生)

今日は3回目のゴルフ教室でした。
初めてホールに出てゴルフを行いました。1学期以来久しぶりだったので、最初は空振りも多かったですが、慣れてくると素晴らしいショットも見られ、楽しくゴルフを行うことができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ポークビーンズ、真鯛のハーブパン粉焼き、コーンポテトサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、かけっこリレーを行っていました。走る順番を自分たちで話し合って決め、元気に運動していました。

3年生は理科で、「昆虫の体を調べよう」というめあてで、タブレットを使い、動画を見て学習を行っていました。

4年生も理科で、星の見える位置や並び方の変化について、理由を考えながら予想をしていました。

5・6年生は総合学習で、今月末に実施する宿泊学習で見学する場所について、タブレットを使って調べていました。

※今日の給食は、肉キャベ丼、牛乳、みそ汁、スイートポテトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

2校時目に1年生算数の研究授業を行いました。多くの先生方が見守る中、集中して授業に取り組んでいました。
「10よりおおきいかず」という単元で「12+3」や「15-3」の計算の仕方をブロックや図を使って考える学習でした。「はじめに」「つぎに」「さいごに」の言葉を使って説明していました。最後には、「ばらのほうを計算する」コツを身につけ、練習問題をたくさん解くことができました。

※今日の給食は、赤飯・牛乳、こづゆ、松風焼き、おかかあえ、すりおろしりんごゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡音楽祭オリエンテーション

10月13日(水)に御蔵入交流館で行われる郡音楽祭に向けてオリエンテーションを行いました。本校では全校生で参加いたします。担当の先生から曲の紹介や今後の計画の説明等を行い、曲の感想を発表しあいました。素敵な楽譜が配付され、各学級でリーダーなどを決めました。なお、10月23日(土)の学習発表会でも演奏いたしますので、楽しみにお待ちください。

※今日の給食は、スラッピージョーサンド、牛乳、たまごスープ、グリーンサラダ、ヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炊き出し訓練、避難訓練、引き渡し訓練

今日は防災の日です。

3、4校時目に炊き出し訓練を行いました。
南会津舘岩赤十字奉仕団の方々においでいただき、非常用炊き出しご飯の作り方を教えていただきました。

5校時目には2回目の避難訓練を行いました。
おかしも(「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」)を守って行動することができました。今回は、防火扉を使った体験も行いました。

最後は引き渡し訓練でした。
協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、わかめスープ、チンジャオロース、じゃがくんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳記録会

今日は2、3時間目に水泳記録会を行いました。

6月16日のプール開きから2ヶ月半、自分の目標に向かって一生懸命にプール学習に取り組んできました。今までの成果を発揮し、保護者の方々に披露することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、鯖のつけ焼き、ひじきのマリネ、豆腐とチンゲン菜のスープ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4時間目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「やくそく」という単元の最初の時間でした。担任の範読を聞いた後、これからの学習の計画を立てていました。
2年生も国語で、お気に入りの本を一人ずつ紹介をしていました。
3年生は社会で、日本地図パズルを完成させ、日本の都道府県について知っていることがないか考えていました。
4年生も社会で、「地震で私たちの暮らしはどうなるのか」をめあてとし、地震が起こるとどんなことが考えられるかを発表していました。
5・6年生は道徳で、「はじめてのアンカー」という教材を使って、家族の一員としての役割について考えを深めていました。

※今日の給食は、三色そぼろ丼、牛乳、大学いも、みそ汁、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

学校傘贈呈式

多くの児童が、傘を忘れたときに学校傘を活用していました。大切に使っていましたが破損した傘も増え、急な雨の時など全員に貸し出すことができていませんでした。交通安全協会舘岩支部に相談したところ、ありがたいことに学校傘を35本寄贈していただけることになりました。
本日の全校集会に交通安全協会舘岩支部長の星安博様と南会津町振興公社舘岩支局の小勝恵様においでいただき、代表児童へ贈呈していただきました。支部長様より「登下校の安全に使っていただきたい」とお話していただきました。今まで以上に大切に使っていきたいと思います。誠にありがとうございました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、チキンカツ・みそソース、ごまあえ、オレンジ、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

発育測定、プール学習

休み時間を使って、1・2年生が発育測定(身長・体重)を行いました。4月から3.5㎝も身長が伸びた子もいました。なお、3年生~6年生の発育測定は来週行います。全学年が終了したら結果を配付いたしますので、お子様の身体の成長をご確認ください。

また、プール学習は1時間目に1・2年生、3、4時間目に3~6年生が行いました。来週の水泳記録会に向けて出場種目の練習を頑張っていました。

※今日の給食は、コーンライス、牛乳、ポテトミートグラタン、キャベツスープ、アセロラゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

2学期始業式、授業の様子

久しぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。

1時間目に始業式を行いました。各学年の代表者より、夏休みの思い出と2学期の抱負について発表がありました。家族での花火やソフトボール県大会での勝利など多くの思い出があったようです。2学期の抱負では、国語や算数の学習や読書を頑張ることなどを発表してくれました。始業式終了後には、県たなばた展と漢字検定の表彰と生活と保健の全体指導を行いました。

3時間の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、10より大きい数について学習に取り組んでいました。
2年生は夏休みの思い出をクイズにして伝え合っていました。
3・4年生は、2学期の目標を立てた後、国語と算数のプリント学習に取り組んでいました。
5・6年生は、学級花壇の草むしりなど環境整備に取り組んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み3感がっこう16日目

夏休みも残り2日となりました。今日は「夏休み3感がっこう」に本校教員が講師として、レクリエーション「脳トレゲーム!」等を行いました。本校の児童16名が参加していました。久しぶりに子どもたちの笑顔を見ることができて良かったです。

 

 

 

 

 

 

夏休み3感がっこう初日

今日から夏休みです。舘岩地区では、教育委員会主催による3感がっこうが行われています。本校の児童25名が参加していました。今日の内容は、「開校式と宿題大作戦!」で本校教員が講師として宿題のサポートに行きました。次回は、8月23日(月)に「脳トレゲーム」で講師として伺う予定です。

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

1時間目に終業式を行いました。代表児童が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表してくれました。「下級生と仲良くできた」「逆上がりを頑張りたい」「県大会で1勝したい」など素晴らしい発表でした。
その後、生徒指導担当から夏休みの生活について、養護教諭からは夏休みの保健について全体指導を行いました。

※今日の給食は、ツナごはん、牛乳、完熟トマトと卵のスープ、切り干し大根のカレー炒め、ブルーベリーゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「隠れている言葉を見つけよう」というめあてで、表を見て、縦、横、斜めに隠れている言葉を赤鉛筆で丸く囲んでいました。中には、表が真っ赤になっている子もいました。

2年生は算数で、身の回りのmLやLについて、家で調べてきた内容を発表していました。お酒や化粧水などいろいろな意見が出されていました。

3・4年生は図工で、「土台をもとにテーマを決めて道をつくろう」というめあてで、ビー玉の転がりをイメージして作品を作っていました。

5年生は学活で、夏休みの課題について確認をしていました。私が参観したときは、教師手作りの「自由研究の手引き」を使って、具体的に説明していました。

6年生は社会で、「奈良に都があったころ、日本は大陸からどんなことを学んだのか」というめあてで、唐との関係や鑑真とはどういう人物かについて調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛校活動

今日の3時間目は、1学期の締めくくりとして、日頃の清掃では行き届かない場所を掃除する愛校活動がありました。教室の机やイス、ロッカー、くつ箱など一生懸命に掃除をしてくれました。

1学期も残り今日含めて3日間です。学校では荷物等を計画的に持ち帰るよう指導しております。昨日も図工の作品など持ち帰っている学年がありましたので、お家で飾っていただければ幸いです。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐と青梗菜のスープ、鶏肉のねぎソース、小松菜ナムル、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会、舘岩っ子タイム

今日の全校集会では、先週行われたソフトボール大会優勝の表彰を行いました。代表者からは「県大会で勝ちたいです」との力強い言葉がありました。その後、4年生から、よいことを進んで実行している人の発表がありました。友達同士でよいことを認め合える姿が素敵でした。

舘岩っ子タイムでは、地区子ども会を行いました。1学期の反省や夏休み中に気をつけなければならないことなど、上級生を中心に話し合い活動が行われていました。

※今日の給食は、かきたまうどん、牛乳、抹茶おからケーキ、豚シャブサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワナつかみ・さばき

今日は、川遊びの予定でしたが、川の流れが速いために、しらかば公園でイワナつかみを舘岩幼稚園と合同で行いました。

最初に、漁協組合舘岩支部の楠正次様より、イワナについて講話をしていただきました。

次に、公園の池にイワナを放流し、手づかみで捕まえました。低学年の児童も最初はイワナのスピードに手こずっていましたが、最後は見事に捕まえることができました。

星清信様にはイワナのさばき方を教えていただきました。上級生は上手にさばいていました。

最後にイワナを焼いて、みんなでおいしくいただきました。

保護者の皆様にも数多く参加していただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトボール大会、授業の様子

10日(土)には、白獅子旗争奪福島県児童ソフトボール南会津西部地区大会があり、本校の児童3名が所属している「舘岩ベアーズ」が見事に優勝し、県大会への出場権を獲得しました。県大会でも地区の代表として頑張ってほしいと思います。

今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、「どちらがおおい」という単元の最初でした。異なる2つの容器に入る水の体積の大小を比べる方法を考えていました。

2年生も算数で、リットル(L)とデシリットル(dL)を用いて体積を表し、ペアで確認をしていました。

3年生は国語で、「本を読んで初めて知ったことをまとめよう」というめあてで、図鑑を使ってまとめていました。

4年生も国語で、「新聞をつくろう」という単元で、学級新聞づくりに取り組んでいました。

5年生は社会で、「わたしたちが食べている食料品の産地を調べよう」というめあてで、スーパーマケットのちらしを活用して、産地を調べていました。

6年生は理科で、「植物のからだのはたらきを確かめよう」というめあてで、今までの実験や学んだことの振り返りを行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐入り肉団子のスープ、真鯛の煮付け、小松菜のアーモンドみそあえ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たなばた展、授業の様子

たなばた展の審査結果が本日の福島民報新聞に掲載されました。本校の2年生がたなばた大賞、4年生と6年生が奨励賞、学校として優秀学校賞を受賞しました。児童全員の頑張りが、素敵な結果となって表れ大変うれしく思います。残念ながら展覧会は中止ですが、8月1日から15日に福島民報ホームページに掲載されますので、ぜひご覧ください。

今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、ペアで時計の何時と何時半について問題を出し合っていました。

2年生も算数で、計算ドリルに集中して取り組んでいました。

3・4年生は外国語活動で、ALTの出身地であるカナダについて動画を使って学習していました。

5年生は社会で、お米について動画教材の「NHK for school」を使って調べ学習を行っていました。

6年生は理科で、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるかについて実験を行っていました。

5年生で活用していた動画教材「NHK for school」は、インターネットの環境があれば家庭でも活用できます。多くの教科の内容がありますので、週末に時間がある場合は、ぜひご覧ください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、かみなり汁、ささかまの磯辺揚げ、ほうれん草のフレーク和え、しそみそでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ、読書の花表彰、舘岩っ子タイム

今日は今学期最後の読み聞かせがありました。子ども達は、静かに真剣な表情で聞いていました。朝の短い時間にもかかわらず、読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の皆様には早朝よりおいでいただきありがとうございました。

給食の時間には、放送で図書委員会から読書の花の表彰がありました。今学期2人目になります。インタビューでは「もっとたくさん本を読みたいです」と頼もしい発表をしてくれました。

舘岩っ子タイムでは、5・6年生による発表会がありました。ワークショップ形式で、自分の発表について全校生に伝え、発表を聞きに来てもらう流れでした。パワーポイントを使って上手に発表できていました。

※今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム、ジュリアンスープ、伊達鶏のささみトマトソース、粉ふきいも、ひじきのマリネでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン交流授業、児童会活動、七夕

1時間目に5・6年生は、伊南小学校5年生と国語の発表会をオンラインで行いました。お互いに調べた内容を発表し合い、考えを深めることができました。子ども達は、「楽しかった」「またやってみたい」と話していました。

6時間目は児童会活動でした。3年生以上の児童が図書、放送、保健体育の各委員会に分かれて活動を行いました。

図書委員会では、読書推進活動「読書の花」の花びらポイントの確認や新聞づくり等を行っていました。

放送委員会では、次回行うインタビューの内容について話し合いを行っていました。

保健体育委員会は、今までの振り返りをした後に体育館の清掃を行っていました。

どの委員会もリーダーが中心となって話し合い活動が行われていました。

今日は七夕です。1・2年生が願い事を短冊に書いて飾ってありました。とても素敵でした。願い事が叶うといいですね。

※今日の給食は、ちらしずし、牛乳、七夕汁、五色の短冊サラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子、ゴルフ教室

今日は4時間目の授業の様子を紹介します。

3・4年生は図工で、新しい単元「コロコロガーレ」に入り、材料を一つ一つ確認をしていました。

5年生は社会で、北海道のアイヌ文化について1人1台のタブレットを使って調べていました。タブレットの使い方も徐々に慣れてきていました。

午後は、5・6年生が2回目のゴルフ教室でした。かたつえカントリークラブの練習場をお借りして、パターやドライバー、アイアン等の基礎を指導していただきました。次回は9月で、実際のコースでプレーします。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、春雨スープ、真鯛と夏野菜の味噌がらめ、ほうれん草とわかめのサラダ、大根若菜の素、すいかでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南会津町青少年の主張大会

昨日は、御蔵入交流館で南会津町青少年の主張大会がありました。町の小学校、中学校、高等学校の代表18名が、未来への希望や提案、日常生活の中で感じていることを発表しました。どの発表も大変素晴らしかったです。本校代表の児童は「差別のない社会に」という題名で発表し、小学校の部で最優秀賞をいただくことができました。
また、発表後には舘岩地域のよさこい団体「紅歌舞(あかかぶ)」による、よさこいの上演がありました。本校児童12名が参加しており、素敵な演技を見ることができました。

※今日の給食は、中華どんぶり、牛乳、じゃこサラダ、みたらし団子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会、校内算数テスト、ゴルフ教室

今日は朝の読書タイムの時間に1年生の発表会がありました。4人ずつ2班に分かれて3・4年教室と5・6年生教室で行いました。教室に入る前は緊張していましたが、発表は上手にできました。上級生から褒めてもらうことができて喜んでいました。

また、昨日から校内漢字・算数テストを行っています。今日は算数テストでした。90点以上が合格で、合格した児童には終業式に合格証が渡されます。全員が集中してテストに取り組んでいました。

5時間目はゴルフ教室でした。教育委員会より社会教育指導委員の星さんにおいでいただき、5・6年生を対象に行いました。今日は、ゴルフのルールやマナー、ゴルフ用語など教えていただきました。6日(火)には「たかつえカントリークラブ」に行って練習する予定です。

※今日の給食は、キーマカレー、牛乳、キャベツスープ、たこサラダ、アーモンドカルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3時間目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、1年生は「にぎにぎ粘土」という題材で、粘土を握っていろいろな形を作る学習に取り組んでいました。2年生は「輪っかで変身」という題材で、細長い画用紙で輪っかをたくさん作っていました。これからどんな作品ができるか楽しみです。

3・4年生は体育で、中学校の先生の指導のもとハンドベースでキャッチボールやティーバッティングに取り組んでいました。先生のトスでバットに当てるのが難しそうでした。

5年生は算数で、2日に行われる校内算数テストの練習を行っていました。なお、明日は校内漢字テストがあります。家庭学習でも練習してほしいですね。

6年生は外国語で、プロジェクターを使って世界遺産を見ながら英語と日本語の違いについて考えていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、のっぺい汁、鯖のカレー揚げ、おかかあえ、豆みそでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にこにこ給食、舘岩っ子タイム

今日は、舘岩幼稚園の園児が来て1年生と一緒に給食を食べるにこにこ給食がありました。牛乳のストローの使い方など1年生が園児に教えている姿が大変良かったです。

舘岩っ子タイムでは、7月4日(日)に行われる「南会津町青少年の主張大会」に出場する児童の発表がありました。発表者も聞いている児童も態度が大変素晴らしかったです。お時間のある方は、午後1時30分から御蔵入交流館で開催されておりますのでお越しください。なお、発表終了後には本校の児童も所属している「紅歌舞(あかかぶ)」によるよさこいの上演もあるそうです。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、かきたま汁、厚揚げの肉そぼろあんかけ、小松菜とあさりの辛し和え、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子、プール学習スタート

1週間のスタートです。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、新しい単元「おむすびころりん」の最初の時間でした。教師の範読の後、全員で音読をしました。最初にもかかわらず上手に音読ができていました。

2年生は算数で、計算カードを使って1分間で何問正解できたかをペアで行っていました。タイマーを使うことによって、集中力が高まっていたように見えました。

3・4年生は図工で、「粘土で作る建物を完成させよう」というめあてで、へら等を使いながら作品作りを行っていました。

5・6年生は算数で、5年生はタイマーを使ってドリルに取り組んでいました。6年生は小数の混ざった分数の計算を複数の解き方について理解を深めていました。

算数ではタイマーを使った学習は効果的です。ぜひ家庭学習でも活用してみてください。

また、3時間目には1・2年生が今年最初のプール学習を行いました。気温30℃、水温26℃と絶好のプール日和で、子ども達は元気に水遊びをしていました。

※今日の給食は、えびピラフ・牛乳、パンプキンポタージュ、じゃこサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は、田代山登山の予定でしたが、昨日の雨量や雷注意報など総合的に判断した結果、中止にさせていただきました。多くの保護者様の参加が予定されていたので実施したかったのですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。今朝、森の案内人の星和憲様が来校し、子どもたちに渡してほしいと手ぬぐいをいただきました。今後、天気の良い週末や夏休みに家族で田代山登山をしていただければ幸いです。

2時間目の授業の様子を紹介します。

1年生から4年生は算数でした。

1年生は、「どちらがながい」という単元で、黒板とロッカーの縦の長さを調べる方法を紙テープを上手に使って考えることができていました。

2年生は、長い直線の引き方について知る学習でした。校庭でラインカーとメジャーを使って直線を引き、ものさし以外で直線を引く楽しさを味わっていました。

3年生は、あまりのある割り算について考えていました。割り算には割り切れない場合があることを学習していました。

4年生は、小数のたし算の筆算の仕方を考え、友達と自分の考えを伝え合っていました。整数と同じように位を揃えて筆算することが理解できていました。

5、6年生は国語で、5年生は「みんなが過ごしやすい町へ」6年生は「私たちにできること」という単元で、学校生活における工夫や知りたいことについてグループで話し合っていました。5・6年生が一緒に考えることができるテーマで複式学級のよさを取り入れていました。

廊下には、図書委員会による図書新聞が掲示されていました。担当の先生によると初めての試みとのことでしたが、読書の花の企画やおすすめの図書について書かれており素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花運動、舘岩っ子タイム、互見授業、職場体験

今日は盛りだくさんの一日です。

2時間目に3年生~6年生が人権の花運動を行いました。人権擁護委員の星善光様、舘岩支所の宇都宮英幸様にお越しいただき、人権についてのお話をしていただきました。その後、植栽作業を行いました。花を育てることで、命の大切さや相手を思いやる気持ちを身につけてもらいたいと思います。

舘岩っ子タイムでは保健体育委員会からの発表がありました。むし歯について放置した場合の悪影響や歯みがきをするときの注意点などを分かりやすく発表してくれました。

5時間目は5・6年生の学級活動で互見授業を行いました。「メディア依存について考え、自分の生活を見直そう」をめあてとして、心と体の影響などについて話し合いをしました。また、養護教諭からは「メディアに依存するのではなく、ルールを決めてメディアをコントロールすることが大切」とアドバイスを受けました。今回の授業では、先生方の研修会で話題にでたホワイトボードを使った話し合いを実施してみました。1年生も5・6年生の授業の様子を参観し、お兄さんやお姉さんの話し合いの様子を興味深く見ていました。

今日から2日間、舘岩中学校2年生1名が職場体験を行っています。朝、先生方へ「将来、先生になりたいのでよろしくお願いします」と頼もしい挨拶がありました。2日間という短い期間ですが、教員のやりがいや大変さを体験し、ぜひ教員を志してほしいと思います。

※今日の給食は、冷やし中華、牛乳、金時豆のケーキ、杏仁フルーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動

今日は3回目のクラブ活動でした。今回は屋外で前半はドッジボール、後半は鬼ごっこを行いました。先生方も途中から鬼として頑張りました。

※今日の給食は、親子丼・牛乳、ポテトサラダ、からくら煮、メロンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩っ子タイム

今日の舘岩っ子タイムは、放送委員会によるインタビューでした。

今月に実施した修学旅行について、6年生が答えてくれました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、かみなり汁、真鯛の煮付け、ひじきのマリネ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物、展示物

今日は校舎1階の掲示物や展示物を紹介します。

1・2年生の教室前には、プールのめあてが掲示されていました。自分のめあてが達成できるよう頑張ってほしいと思います。また、図工の作品が展示されており、どれも素敵な作品です。

ふれあいホールには、1・2年生の町探検のまとめや全校集会の様子、外国語の内容が掲示してあり、常に全校生が見ることができます。

保健室前には、舘岩小イラストコーナーができました。

学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。

※今日の給食は、ミートボールカレー・牛乳、伊達鶏と野菜の中華あえ、アーモンドカル、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田代山登山下見

舘岩総合支所長に案内をしていただき、校長と教頭が行ってきました。

あいにくの天気でしたが、頂上まで2時間で登ることができました。

本校のシンボルである「オサバグサ」も見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は5時間目の様子を紹介します。

1年生は授業ではなく、週末の家庭学習の確認などを担任の先生と行っていました。

2年生は国語で、単元テストに取り組んでいました。担任の先生が出張で不在のため、教頭先生が試験監督を行っていました。

3年生は算数で、長い長さの単位の学習でした。「距離」と「道のり」について絵地図を使った問題に取り組んでいました。

4年生も算数で、小数の大小関係を比較する学習でした。位をそろえて考えていました。

5年生も算数で、小数の倍の学習でした。基準量を求める問題で□を用いて乗法の式にして解くことができていました。

6年生は理科で、「物が酸素を出しているか調べよう」というめあてのもと、実験結果を受けての考察をお互いに伝え合っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、お好み焼き風卵焼き、五色和え、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯教室、読書の花が咲いたで賞

3時間目に、舘岩地域防犯協会の方々においでいただき防犯教室を行いました。今日の内容は、不審者が学校に来たため、職員室の先生方が不審者に対応し、児童と担任は体育館へ避難するというものでした。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞き、素早く避難することができました。避難の後、舘岩駐在所長様と舘岩地域防犯協会会長様から不審な人に会ったときの対応の仕方などを教えていただきました。

また、昼の放送では、図書委員会が取り組んでいる読書推進活動において、たくさん読書した1年生に対して図書委員長からの表彰がありました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、アーモンドみそあえ、小女子みそでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

互見授業、プール開き

1時間目に5・6年生の国語で互見授業を行いました。互見授業とは教員が校内でお互いの授業を公開し合い、指導の工夫などについて学び合い、授業力の向上を図る研修のことです。今日の授業では「友達に新聞の内容を分かりやすく伝えよう」というめあてで、小学生新聞を活用しながら自分の伝えたいことを明確にし、隣同士で伝え合うことができました。

プール開きでは、体育の担当の先生からプールの使い方について説明した後、各学年の代表者が今年度のめあてを発表しました。なお、プールの授業は来週からの予定です。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚肉と大根の煮物、かじきカツ、ブロッコリーのおかかあえ、アセロラゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ、全校集会

今日は、朝の読書の時間に読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただきました。読み聞かせは、想像力や言語能力が高まり、感情豊かになるなどの効果があるとされています。子ども達は、絵本の世界を十分に堪能することができました。

また、全校集会では、ソフトボール少年団の表彰後、5・6年生が「一日一善」について劇で紹介し、よいことを進んで実行しようと呼びかけてくれました。

※今日の給食は、三色そぼろ丼・牛乳、みそ汁、アスパラサラダ、フルーツヨーグルトでした。(今週は地場産物活用週間で、福島県産の食材がたくさん入っています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田代山登山事前学習

6月25(金)に実施予定の田代山登山について、森の案内人で本校初代PTA会長でもある星和憲様を講師としてお迎えし、事前学習を行いました。登山に向けて、持ち物や注意点を分かりやすくお話していただきました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、麻婆豆腐、切干大根の中華炒め、手作り野沢菜入りふりかけ、一口すりおろしりんごゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯と口の健康週間、学校評議員会

6月4日から10日は歯と口の健康週間でした。

5・6年生では2時間目に「むし歯と歯肉炎を予防する歯みがきをマスターしよう」というめあてで、養護教諭による保健指導を行いました。むし歯や歯肉炎になると他の病気になったり歯が抜けたりすることなどを確認し、正しい歯みがきの仕方について実践を行いました。

10時45分からは学校評議員会が開かれました。学校運営についてご意見をいただいた後、授業参観で児童の様子を見ていただきました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、さつま汁、鰆のごまみそ焼き、焼肉サラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩っ子タイム

今日は、1年生による音読発表でした。全校生の前で発表するのは初めてで、朝から緊張していましたが、大きな声ではっきりと上手に発表できました。上級生からも褒めてもらい嬉しそうでした。

※今日の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳、コンソメスープ、シーフードグラタン、コーンサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動

今日は2回目のクラブ活動でした。前回は、組織づくりや活動の計画を作成しました。

今回から本格的な活動です。今日は室内遊びでした。ホワイトボードを使ったゲームやカードゲームなど異なる学年の児童と協力し、楽しみながら活動していました。

※今日の給食は、チキンライス・牛乳、ポテトスープ、凍り豆腐のキッシュ、フルーツ和えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール掃除

3、4時間目に3年生から6年生のみなさんでプール清掃を行ってくれました。教育委員会の方々にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

なお、プール開きは6月16日(水)になります。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ味中華スープ、厚揚げのにんにくみそ焼き、グリーンサラダ、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

今日の2、3時間目に全校生で新体力テストを行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、校庭と体育館の2班に分けました。

校庭では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。

記録の記入の仕方など上級生が下級生の面倒を見ている姿が素敵でした。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、鶏肉のはちみつ焼き、ひじきの炒め煮、レモンゼリーでした。