カテゴリ:ニュース
11/17「SSS」の活躍
本校では「エス・エス・エス(略して、エス・エス)の先生」と呼ばれる職員が、9月から着任しています。
「SSS」とは、「スクール・サポート・スタッフ」の略です。
福島スクール・サポート・スタッフ事業(市町村立学校新型コロナウイルス感染予防対策)の一環で配置された職員です。
その業務は、「コロナウイルス感染防止のための校舎内外の消毒業務等の補助、学習プリントの印刷、配付文書の印刷・仕分け、学年・学級事務(教材・教具準備、軽微な事務、調査集計・回答書案作成等)の補助」とあり、学校教育活動の裏方としてサポートしてくださっています。
毎日、安全・安全に学校生活を送っていられるのは、SSSの活躍があるからなのです。
ちなみに、SSSを「スリー・エス」と読んでしまうと、あるものを連想してしまうのは、私だけでしょうか?
かっこよかったな~。
11/16 放課後学習会
今週は、木曜日に第2学期の期末テストが予定されており、基本的に部活動は実施していません。
今日は授業終了後、期末テストに向けて「放課後学習会」を開催しました。
ひとりひとりが自分の課題とする教科の勉強を進めていました。
先生たちも各教室に訪問し、質問を受け付けたり、一緒に考えたりし期末テストに向けての意欲付けを行っていました。
11/14 PTA資源物回収作業
例年6月に実施している「資源物回収作業」ですが、本日ようやく実施することが出来ました。
新型感染症による影響を考慮し、6月実施を延期してから、PTA役員会でも検討を行いました。
荒海地域に全面的にご協力をいただき実施している本事業は、楽しみにしている方々もおり、簡単には中止にするわけにはいかないと判断しました。
感染症対策をお願いしながら実施する事にしました。
日の出が遅くなり、まだ薄暗い時間からのスタートになってしまいましたが、おかげさまで無事行うことが出来ました。
ありがとうございました。
11/13 リサイクル段ボール贈呈式
明日実施を予定しています「資源物回収作業」の前日となる今日、有限会社 薫榮 様と株式会社 エコロニューム 様から、資源物回収に役立ててくれとご寄付をいただきました。
(株)エコロニューム様からご寄付いただいたのは、リサイクル段ボール290㎏、エコキャップ4.6㎏です。(有)薫榮様からは、この寄付していただいた資源物の収集運搬と処理一切についてご寄付いただきました。
校長室に(有)薫榮の安藤常務取締役様と(株)エコロニュームの星取締役副社長が来校され、生徒会役員に目録を授与して下さいました。
両企業様の環境に対する意識と地域貢献に対する意識は、本校にとってとても良い刺激となりました。ご寄付有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
11/12 ななもり杯個人賞(most valuable performer)
昨日に続き、今朝もななもり杯個人賞の授与を行いました。
受賞者は3年の塩生滉人くんです。受賞内容は「令和2年度荒海中学校文化祭MVP」です。
校内文化祭“ななもり祭”における活躍に対しての受賞です。
11/11 ななもり杯個人賞(最高得点者)
本校では、「ななもり杯」という学校賞を設けて、年に数回表彰式を行っています。
「ななもり杯団体賞」「ななもり杯個人賞」とふたつのトロフィーがあります。
団体賞は学年クラス対抗で行われ、レク大会や生活コンクール、定期テストの学年平均等の優勝クラスに渡されます。
個人賞は全校生徒を対象に、定期テストの最高得点者、文化祭で活躍者(MVP)等に授与されます。今回は第2学期の中間テスト最高得点者として、2年星綾乃さんが個人賞を獲得しました。
朝一番に学級に伺い、トロフィー授与を行いました。
「ななもり杯個人賞」のトロフィーは、いったん自宅に持ち帰り、家族の前で自慢して良いことになっています。
11/10 中高連携草花栽培学習
田島地区連携型中高一貫教育を推進している田島高校と荒海中学校は、さまざまな交流事業を行っています。
「中高連携草花栽培学習」もそのひとつです。その内容は「中学生に対して、田島高校3年環境科学コースの生徒が指導し、花壇の環境整備活動等を行う。」とありますが、今日はあいにくのこの天気です。
今回は高校生が栽培してくれた花のプランターを頂戴するだけになってしまいました。いただいたきれいな花を大切にしていきます。ありがとうございました。
11/5 資源物回収に向けたPTA地区代表者会
11月14日(土)に予定している資源物回収作業に向けた、各地区代表の会議を開催しました。
例年ですと6月に実施しているPTA行事ですが、1学期は感染症予防のため延期し、ようやく11月に実施することになりました。
この時期にこの行事を実施するのははじめてです。時節柄、寒さや雨・雪にならないことを願うばかりです。
10/31 PTA奉仕作業ありがとうございました
荒海中学校PTAの奉仕作業を、10月31日(土)に実施しました。今回の奉仕作業は、冬囲いが中心となります。校舎前庭の庭木をわら縄などを用い囲み降雪に備えます。
加えて今回は、前日に伐採した校庭のプラタナスの枝の後片付けも行いました。多くの保護者・生徒の参加により実施できましたこと、感謝申し上げます。
10/30 プラタナスの枝払い~荒海中PTA活動
校舎裏、校庭側の校舎沿いにプラタナスの木が何本か生い茂っています。
夏の暑いときには、生い茂る葉が日陰を作ってくれてありがたいのですが、近年は枝葉が生い茂り過ぎ、校舎3階の教室から校庭さえも見ることが出来ないほどの状況が続いていました。
教室から校庭を見ることが出来ない状況では、荒海中学校のプライド教育のシンボルである「心の草文字」も見ることが出来ません。
困っていることを、PTAに相談したところ会長さんがすぐに動いて下さり、枝払いを行って下さいました。
荒海中学校PTAのフットワークの良さに感謝です。
「荒海中学校父母と教師の会(PTA)」は、「功績顕著な社会教育団体」として、今年、福島県教育委員会より「教育・文化関係表彰」を頂きました。
10/28 三行詩コンクール
日本PTA全国協議会が主催する「令和2年度「楽しい子育て全国キャンペーン」~ 家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ ~「三行詩コンクール」の福島県審査において、本校生徒の作品が多数入賞しました。
県内各地から応募があった作品の中から、中学生の部において、全国審査会に推薦された5作品(優秀賞)に本校の生徒3作品が入賞しました。また優良賞に選ばれた12作品のうち本校生徒の4作品が選ばれました。
生徒たちの作品を紹介いたします。
<優秀賞(全国推薦)3作品>
「どうだった?」帰ると必ず聞く言葉
またかと思うがないとさびしい
母とボクの会話のはじまり
(1年 廣野智仁)
母が作ったお弁当を楽しみに
今日も1日頑張ろう
感謝の気持ちは空っぽにした弁当箱
(1年 山内颯雅)
おこづかい目的で始めた風呂洗い
100円よりも「ありがとう」のほうがうれしいと気付く
(2年 君島心希)
優良賞4作品
僕が「いってきます」
母が「いってらっしゃい」の毎日はうざいと思う
でも、安心して登校できる言葉
(2年 広野七翔)
ステイホーム 命をつなぐ大事な時間 沢山話せる良い時間
(2年 湯田快也)
ぼくは4人兄弟の長男
2年前 弟のへその緒を切った
命の大切さを学んだ日
(1年 湯田紗名)
コロナの渦 今を乗り越える 家族の団欒
(3年 渡部太輔)
10/28 「さくら」は、秋も楽しめるんだ
校長室から見える外の景色は、秋の訪れを感じさせるには十分な色合いになってきました。
緑の山々をバックに赤く色づいた葉が輝いているように見えます。
紅葉している木は、「さくら」だと今更ながらに気づきました。
「さくら」は、私たちにメッセージを送ってくれているようです。
令和2年4月27日のホームページでも触れましたが、さくらの花の花言葉はフランス語ではNe m'oubliez pas(忘れないで)。
さくらの紅葉は、秋・冬・春と続く季節があることを忘れさせないでくれます。
10/21 自家製夏野菜のパワーアップ弁当
「令和2年度ふくしまっ子ごはんコンテスト」で、本校1年 山内颯雅くんの作品「自家製夏野菜のパワーアップ弁当」が、<中学生の部>優良賞になりました。颯雅くんは、10月11日(日)に福島市で行われた、最終審査会に出場し、実際に調理し作品を作りました。おいしそうな作品をぜひご覧ください。
また本校も同コンテストにおいて、学校賞を受賞いたしました、あわせてご報告いたします。
10/15 広報みなみあいづ 2020年10月号 №175
荒海中学校第2学年の職場体験学習の取組が、町広報「広報みなみあいづ」で取り上げられました。
併せて、「南会津町青少年の主張大会」の中学生の部で、最優秀賞を受賞した、本校の3年大竹美夢さんの主張作品も掲載されていますのでご覧下さい。
掲載されている南会津町ホームページアドレス
http://www.minamiaizu.org/kouhou/2020/003197.php
10/14 お客様をお招きして
今週は毎日来校・訪問があり、文化祭の前の気忙しい中での対応で、お客様へは大変申し訳ないと思っています。
ただひとつ、お客様に対する生徒のあいさつが元気よく出来ているのがうれしく思います。
10/12 教育委員会委員訪問
町教育委員会の委員の皆さまをお招きし、学校の様子を視察して頂きました。
10/13 教育事務所管理訪問
南会津教育事務所の業務次長様、主任管理主事様をお招きし、施設管理を中心としたご指導を頂きました。
10/14 教育事務所ブラッシュアップ訪問
南会津教育事務所の指導主事兼社教主事様をお招きし、社会科の授業を参観、ご指導を頂きました。
10/13 文化祭ポスター
例年、文化祭の時期が近づくと各校の文化祭ポスターが、最寄りの駅やコンビニ、スーパーマーケットなどに掲示されます。しかし今年は見かけることはありません。
残念ながら各校の文化祭は、新型感染症の予防のため、今までとは異なる形で行われるからです。
荒海中学校の文化祭も、来賓や地域の方を招待せずに開催します(非公開開催)。
でも、文化祭と言えばポスターが付きものです。校舎内だけの掲示ではありますが、今年もポスターを製作しました。ホームページだけにアップしますので、ご覧下さい。
2年生の室井恒輝くんと、赤羽晴香さんの2作品です。
10/6 ななもり祭は全員で作る ~ ビッグアート作品色塗り作業
荒海中学校文化祭ななもり祭の名物と言えば、毎年開祭式で披露するビッグアート作品です。文化祭が間近になると全員で協力しながら、作品を細切れにした部分の彩色をはじめます。文化祭の担当となっている生徒は作品の全体像は事前に分かりますが、その他の生徒は開祭式まで分かりません。
今日は放課後、全員で色塗り作業を行いました。今年はどんな作品になるのか楽しみです。
10/6 給食訪問
田島給食センターの小川先生が、2年生の給食の時間に訪問し、食育に関する講話を行っていきました。計画的に年数回訪問し、食育を目的に食生活・栄養・マナー・給食食材などの講話を行っています。
10/6 理科授業力アップ研修会
本校を会場に、令和2年度理数教育優秀教員活用事業理科授業力アップ事業の一環で、郡内の理科の先生を対象にした研修会を開催しました。
はじめに本校理科教師の研究授業が提供され、その後授業反省会を行いながら研修を深めました。南会津教育事務所の所長様をはじめ、南会津教育事務所や県教育庁義務教育課の指導主事の先生方も来校頂き、実のある研修会とすることが出来ました。
10/5 今日の全校集会では
10月に入って最初の全校集会を今朝実施しました。
内容は、校長講話、賞状授与、受賞報告、今週の週番から、校歌斉唱と行われました。賞状授与では、町主張大会や読書感想文への入賞者へ、受賞報告では、郡中体連大会で入賞を果たした卓球部や野球部の報告がありました。