こんなことがありました!

日誌

2学期始まりました。

 大きな事故やけがの連絡もなく、夏休みが終わりました。

 元気に登校し、大きな声で挨拶する声が校舎に響きました。

 

 始業式では、2学期に頑張りたいことの発表がありました。

 児童のみなさんにがんばってほしいことを校長より話しました。 

 詳細は、学校だよりをお読みください。※HPにも掲載しました。

1学期終業式と消防クラブから

 1学期終業式を行いました。72日間、子供たちは大きく成長しました。

 3匹のぞうさん+魔法のランプをもとに、子供たちの活動を振り返りました。

 その一部を学校だよりにまとめましたので、ご覧ください。通信7月②-1:R5.pdf 

 代表児童から、1学期を振り返った作文の発表もありました。

  

 夏休みを有意義なものとするために、生徒指導から話がありました。

 加えて少年消防クラブが「夏休みに気をつけてほしい 5つ」として

花火の楽しみ方など、全校生に呼びかけました。

  

 花火だけではなく、交通事故等にも気をつけ、楽しい夏休みにしてください。

 保護者の皆様、1学期大変お世話になりました。2学期もまたよろしくお願いします。

 

子供歌舞伎のスタート!

 岡山県の小学校と交流し、12月には皆様のまで発表する子供歌舞伎の

学習がスタートしました。

 まずは、演じる歌舞伎のあらすじ、そして歌舞伎を演じる心構えを保存会の

方々から教えていただきました。

 これからの約半年、よろしくお願いします。

 

 

伝統を他校と共有するぞ!

 祇園祭でも催される「子供歌舞伎」。本校の3年生はその子供歌舞伎を

総合の学習で取り組んでいます。

 今年は、練習から本番、そしてその後まで岡山県の

小学校と交流学習を行います。その学校は伝統芸能として

「能」に取り組んでいます。同じ伝統を引き継ぐ仲間として

その楽しさ、大変さ、そして引き継ぐ者としての心構えを

共有していきたいと思います。

 まずは、それぞれの学校・県・市町の紹介からスタートです。

(オンラインで行いました。)

 

 

花壇に

 1年生が、コメリの方と一緒に花の苗を植えました。

 自分のアサガオに一生懸命水をやる姿を毎朝見ます。

 花壇の花にも水をあげて、きれいな花をたくさん

咲かせてください。

 ご協力いただいたコメリの方大変お世話になりました。

  

多目的での音楽

 田島小学校の音楽室は第3校舎にあり、教室から

とても遠く移動だけで時間がかかってしまいます。

 今年、電子ピアノを第2校舎4階多目的に設置し、音楽の

授業ができるようになりました。

 広いスペースで、他の学年の授業の邪魔もせずに思い切り

音楽を楽しんでいます。

 

7月6日 5年生宿泊体験学習

5年生は、那須甲子少年自然の家で宿泊体験学習を行っています。午前中はオリエンテーリングを行い、美味しい昼食後に焼き板作りを行っています。デザインを考え、味のある作品ができることを期待しています。

5・6年生水泳授業

 5・6年生は、田島中学校のプールです。

 少し水量は少なくしていただいての水泳でした。

 昨年度の自分を超えるように「がんばって」いました。

 友達の泳ぎのいいところも「見つけて」いました。

 

 

 

陸上も、サッカーも!

 陸上の県大会の表彰を行いました。

 フットサルの大会でも好成績を収めました。

 素晴らしい田島っ子の活躍をこの後も楽しみにしたいと思います。

  

七夕集会

 少し早かったですが、七夕集会を行いました(7日は宿泊学習のため)。

 運営委員会が中心となって七夕の由来の発表がありました。

 校長からは、今年の重点である「キャリア教育」の観点から自分の

夢実現に向け、短冊に願いを書くことなどを話しました。

  

青少年主張大会

 日曜日に行われた主張大会で、本校からは6年生が自分が

大きく変化したことについて発表しました。

 身振り手振りなどを加え、自分の思いを伝えることができた

素晴らしい発表でした。

 また、陸上大会の県大会も同じ日に開催され、自己記録を更新する

こちらも素晴らしい成果をあげました。

  

ふれあい教室

 3・4年生が寿学園愛宕学級の方々と一緒に昔遊びを

体験しました。子供たちは遊びの中に様々な工夫をいれ

ながら楽しく過ごすことができました。

 

        <割り箸鉄砲>              <万華鏡・折り紙>

 

         <切り絵>                 <パラシュート>

 

        <竹とんぼ>              <お世話になった先生方と>

工場見学(キャリア教育)

 今年重点的に取り組んでいる「キャリア教育」の一環で

工場で働く人の見学に6年生が行きました。

 仏壇関係の工場で、あまり見ることもないということも

あり、子供たちは興味津々だったようです。

     

家庭教育学級

 PTA教養委員会主催で、家庭教育学級が実施されました。

 情報モラルだけでなく、、電子機器の人体への影響についても

講話いただきました。

 子供たちは、興味津々で話を聞いていました。できれば、できるだけ多くの

保護者の方に一緒にお聞きいただき、共通の話題をもとに、各家庭でルール作り

などできればよかったと感じました。

  

校外学習(1~5年)

 6年生の修学旅行の様子は、その日のうちに紹介できました。

その他の学年の活動を紹介します。

<1年 奥会津博物館>

 

<2年 那須動物王国>

 

<3年 日新館・あかべこづくり>

 

<4年 駒止湿原・見学学習>

  

<5年 コミュタン見学>

 

修学旅行6

雨の中のディズニーでしたが、体調不良の子供もなく、ホテルに到着しました。

明日のために、今夜は…。

うれしいお知らせ

 会津地区陸上大会で素晴らしい成績をおさめたお友達を紹介しました。

 同じ日曜日に、田島バレースポ少も素晴らしい成績をおさめました。

 校長室で、表彰しました。おめでとうございます。

 田島っ子の持っている力のすごさを感じます。

 

夏の献立

「夏だ!元気だ!涼しげメニュー」として、給食委員会が献立を募集しました。

たくさんのメニューの応募があり、給食室前の廊下に掲示されました。

最高学年として

 教頭先生より「今日、こんなうれしいことがありました。」と話がありました。

  

  

  写真のとおり、6年生が自主的に朝の奉仕作業として、校内を清掃してくれたことです。

  

   教室には担任より上のような板書のみだったようです。

   これを見ての判断と行動、うれしくなりましたし、頼もしくも感じました。

   6年生、ありがとう。田島小のよき伝統となること期待したいです。