こんなことがありました!

日誌

秋の装い…

 校庭の隅にあるイチョウが色づき始め、校舎の窓から秋を感じています。

旧伊南小の大イチョウの葉が色づくのはもう少し先のようです。

こまき発表会まであと2日

土曜日のこまき発表会まであと2日となりました。

今日の昼休みには鼓笛披露全体練習を行い、当日の最終確認を行いました。

子どもたちは真剣な眼差しで発表会の締めを飾る鼓笛演奏に取り組んでいました。

たくさんの来校をお待ちしております。

伊南っ子の太鼓の音が会場に響きわたりました!

令和4年度南会津郡小中学校音楽祭が開催され、3・4年生が出場しました。

今年も久川城太鼓を披露し、会場に子どもたちの太鼓の音が響きわたりました。

演奏を終えた子どもたちはとびっきりの笑顔でやり遂げた表情を見せてくれました。

これまで、家庭での励ましをはじめ、本日の太鼓の運搬などご協力ありがとうございました。

さあ、こまき発表会

今週土曜日、22日は、伊南小学校学習発表会「こまき発表会」を開催します。

残り1週間となり、どの学年の練習も本番モードで力が入っています。

今日の3時間目に1・2年生が真剣に練習に取り組みました。

子どもたちキラキラ輝いている姿をご覧いただけるように全員で頑張ります。

秋の収穫 ~稲刈り~

6月に田植えをしてから5カ月。稲穂がたくさん実りました。

5・6年生が稲刈りを行いました。

地域の皆様に教えていただきながら鎌を使って稲刈り。

慣れない手つきがだんだんとスイスイと稲刈り作業ができるようになりました。

この経験を通して、食に対して関心を高めたり、地域のよさを再確認したりしていきたいと思います。

檜枝岐小学校との交流学習

檜枝岐小学校5・6年生を迎え、交流学習を行いました。

名刺交換による自己紹介。伊南クイズ。伊南地区散策。1時間半の交流学習はあっという間に過ぎてしましたした。

他校との交流は、子どもたちの成長によい影響を与えてくれます。

5・6年生にとって貴重な活動となりました。檜枝岐小学校の皆様ありがとうございました

マラソンタイム

10月27日の校内持久走記録会に向け、秋の体力づくり「マラソンタイム」が始まりました。

スタートのアナウンスから5分間、自分のペースで走り続けます。

応援していただく地域・家族のみなさんに力強い走りをお見せできるように頑張ります!

令和4年度後半のスタートです。

 4月から半年が過ぎ、今日から今年度も後半となります。

今日も子どもたちは全員登校しました。うれしいかぎりです。

今年も残り半年、子どもたちが健やかに成長できるように全員でがんばります。

よろしくお願いいたします。

9月最後のお昼ごはんは…

今日で9月も終わりです。

今日の昼は、5・6年生は陸上記録会予備日でお弁当。

4年生までは給食という変則な昼ごはんでした。

5・6年生は体育館でおいしくお弁当を頂きました。

4年生までは、中華丼などの中華料理給食をしっかりいただきました。

今日で令和4年度の前半が終了です。10月からの後半もよろしくお願いいたします。

南会津町小学校陸上競技大会

南会津町小学校陸上競技大会が3年ぶりに行われ、5・6年生全員が出場しました。

400mリレーを皮切りに個人24種目に12名全員がエントリーし、最後まで全力で競技しました。

自己目標を全員クリアし、素晴らしい思い出をつくることができました。

多くくの保護者の皆様の応援いただきました。ありがとうございました。

 

南会津町小学校陸上競技大会壮行会 

9月29日に行われる南会津町小学校陸上競技大会に5・6年生が出場します。

出場選手を応援する壮行会を開きました。

5・6年生の選手は、大会での抱負を胸を張って発表しました。

1~4年生も大きな拍手で応援しました。

がんばれ伊南っ子!自己ベストを目指して!

選果場見学

3年生が社会科の学習で南郷の選果場見学に行ってきました。

南会津町の特産である南郷トマトがどのように集められ出荷されているのか学習してきました。

初めての俳句教室

今年2回目の俳句教室は、1年生。1年生にとって初めての俳句教室です。

講師の先生に俳句の作り方を教えていただき、5・7・5のリズムで俳句を楽しく書いていました。

「あかとんぼ そらいっぱいに きれいだな」

給食試食会

 1年生の保護者を対象にした給食試食会を行いました。

コロナウイルス感染対策を行い、親子毎にソーシャルディタンスをとっての会食としました。

1年生はママやパパと一緒に給食を食べてとても嬉しかったようです。

保護者の皆様、参加いただきありがとうございました。

クリーン作戦

全校生で地域をきれいにする活動「クリーン作戦」を行いました。

学年ごとに分かれ、落ちているごみをたくさん拾ってきました。

この活動をとおして、今まで以上に地域を大切にする気持ちが高まっていってほしいと願っています。

 

防災教室

防災教室を開催し、消防署に依頼し起震車体験と防災に関するDVD視聴を行いました。

起震車に乗って震度5弱を体験した高学年児童は、びっくりしたと揺れの驚きを話してました。

この経験が実際に地震が起きた時に自分で安全に対応できるようになってほしいと思います。

太鼓の演奏が上手になってきました

久川城太鼓保存会の方に教えていただきながら3・4年生が太鼓の練習に2時間しっかり取り組みました。

リズムを覚えた3・4年生は、音をそろえたり、強弱を工夫したりして一生懸命太鼓を鳴らしていました。

音楽祭まで約1カ月もっともっと素敵な演奏ができるように頑張っていきます。

3・4年体育「走り幅跳び」

3・4年の体育科で走り幅跳びを学習しました。

自分の走り幅跳びの姿をタブレット端末で動画撮影して、自分の跳び方を確認し、よりよい跳び方にチャレンジしていました。

タブレット端末をたくさん活用してふつう使いができるようにがんばっています。

お弁当の日

 今日は久しぶりにお弁当の日でした。

おうちの方の愛情こもったお弁当をおいしそうに食べていました。

そして、教室以外の場所で食べてちょっと遠足気分でいただきました。

1年生は昇降口で食べていました。ごちそうさま。

9月1日は防災の日

9月1日は防災の日。

大地震を想定した避難訓練を子どもたちには告知なしで行いました。

子どもたちは放送をよく聞いて、自分の命を守る行動ができました。

大きなジャガイモがとれました

春に植えたジャガイモが大きく育って、今日全校生による収穫を行いました。

コロナウイルス感染対策として、低中高ブロック3つに分け、時間差で収穫を行いました。

大きなジャガイモがたくさん採れました。とれたジャガイモは子どもたちが持ち帰りましたので、ご家庭で味わっていただければ幸いです。

水泳記録会

天候不良のため順延とした水泳記録会が暖かい日差しが入る中開催できました。

伊南っ子34名は、自分の目標達成に向けた一人2種目出場しました。

たくさんの保護者の皆様の応援のもと最後まで泳ぎ切る姿に大きな拍手が起きました。

応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

久川城太鼓の練習が本格化

本年度も郡音楽祭に3・4年生が久川城太鼓で出演します。

久川城太鼓は伊南地区に伝わる太鼓演奏です。

今年は、3・4年生8名での挑戦です。今日はパートに分かれてリズムを徹底的に覚えました。

心を一つにして演奏できるようにがんばっていきます。

 

水泳記録会に向けて

来週の校内水泳記録会に向けた水泳の学習を行いました。

自分の泳力に合わせた種目を選び、力を出し切れるように一生懸命泳いでいました。

晴天の中、校内水泳記録会が実施できますように祈っています。

第2学期がスタートしました!

今日から2学期のスタートです。登校時には全員が手指消毒をして校舎に入るようにしました。
始業式では、ソーシャルディスタンスをしっかりとって2学期にがんばることを考えました。
2学期は5カ月にわたり、総日数82日と長丁場となります。一人一人に寄り添いながら成長を支援していきます。何卒よろしくお願い申し上げます。

地域の皆様に支えられて

8月21日早朝、上町おもいやりネットワークの会の皆様による校庭除草を行っていただきました。
校舎裏の雑草や花壇周りの雑草を中心にすっきりきれいにしていただきました。
お陰様で本日フレッシュな気持ちで2学期のスタートを切ることができました。ありがとうございました。

1学期終了。ご支援ご協力に感謝。

本日をもって1学期が終了となりました。

終業式では、各学級の代表が1学期の反省と夏休みの計画を立派に発表しました。

校長から夏休みにがんばること「命を守る」「体を育てる「心を育てる」の3つを具体的に話しました。

1学期間、保護者・地域の皆様の多大なご支援・ご協力誠にありがとうございました。

これからも伊南小学校を何卒よろしくお願いいたします。

人権の花を地域のみなさんへ

6月に全校生でプランターに移植した人権の花がきれいに育ちました。

その花を地域の方々に届けてきました。

地域のみなさんから感謝の言葉をいただきました。ありがとうございます。

宿泊体験学習に出発!

 5年生が1泊2日の宿泊体験学習に出発しました。

学校では学ぶことができない多くのことを友達と力を合わせ、自然の中で体験してきます。

野外炊飯・キャンプファイアな、友達と一夜を共にすることも初体験です。

素晴らしい思い出になるように元気いっぱい、「いってきまーす。」

献立づくり

5・6年生が「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に参加します。

このコンテストは、献立の作成、調理等のごはん作りを通して、生活習慣の改善や食事摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ることを目的に行われています。

コンテストに向けて5・6年生が栄養職員の支援を受けて献立づくりをしました。

5・6年生は、この献立を夏休みにチャレンジします。

公園たんけん

1・2年生が生活科で、公園たんけんに行ってきました。

地域にある公園で、トンボやチョウを捕まえたり、公園で遊んだりしました。

行き返りも含めて、熱中症に十分気を付けて、何度も水分補給をしました。

地域のよさを感じることができたたんけんとなりました。

よい歯の教室

歯の健康を守るために、歯科衛生士さんをお招きして、全校生のよい歯の教室を行いました。

歯科衛生士さんから歯を守る大切さを教えていただき、歯の染め出しによる磨き残しのチェック、歯磨きの仕方も教えていただきました。

教えていただいたことを日常の歯磨きに生かしていきたいと思います。

 

Let's 除草作業

JAの婦人部の皆様と一緒に校内の除草作業を全校生で行いました。

婦人部の方々に交じって校庭や花壇、畑の草を一生懸命取りました。

最後には婦人部の皆さんからお手製”お手玉”をたくさんいただきました。

JA婦人部の皆様、本当にありがとうございました。

初・およぎ

 今年度。初めての水泳学習です。

今日は、全校生でプールに向かいました。

少しでも長い距離を泳げるようにがんばっていきます。

CAP 子どもワークショップ

CAP子どもワークショップを実施しました。

あいづCAPの皆様を講師に子どもたちは「あんしん」「じしん」「じゆう」という自分が持っている権利(人権)を学ぶことができました。子どもたちは、活発に自分の考えや思いを発表していました。

これで、大人ワークショップ・教員ワークショップ・子どもワークショップを終えることができました。

これからも子どもが伸び伸び成長していけるように支援していきます。

家庭教育学級

授業参観・PTA全体会終了後、家庭教育学級を開催しました。

今年の家庭教育学級は、「CAPプログラム」を皆さんで体験しました。
CAP(キャップ)とは、子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。

90分の研修でしたが保護者の皆様は最後まで真剣に受けていただきました。忙しい中、たくさん参加いただきありがとうございました。

授業参観

第2回授業参観を実施しました。

子どもたちは真剣に国語や算数に取り組みました。

暑い中、全保護者に参加いただきありがとうございました。

願いごとを短冊に…

七夕が近くなってきました。

伊南っ子が短冊に願いを込めて、笹竹に飾りました。

明日の授業参観時にご覧ください。

さて、今年はどんな願いを込めたのでしょう。

 

夢の時間割をつくろう!-外国語活動-

5年生の外国語で、各教科を英語で表現する学習に取り組んでいました。

国語は"Japanese"、算数は"Math"など、英語で表現して自分が考える時間割を作っていました。

ずっと体育(P.E)、ずっと図工などにすることなく、いろいろな教科を織り交ぜて考えていました。

南郷小との交流活動

南郷小学校と本校5・6年生が一同に会した交流活動を行いました。

今年度始めの交流ですので、自己紹介&名刺交換、ゲームをしながらの校舎案内などを行い、緊張していた様子も帰りには賑やかな姿になっていました。

これからも交流を深めていきたいと思います。

舞茸・椎茸、大きく育ってね。

舞茸と椎茸の植菌をしました。

いつもお世話になっている馬場一久さんに教えていただきながら、1・2年生は舞茸。3・4年生は舞茸を植えました。

大きく育つことを楽しみにしています。

 

修学旅行11

新幹線に乗って帰ります。駅弁で昼ごはんです。

強い雨に降られることなく、とてもとても楽しい二日間。思い出深い修学旅行となりました。