南会津中学校からのお知らせと出来事

日誌

1日目お疲れ様でした

3月4日は、全員に学力検査を課すことになった県立高校の前期選抜の日(1日目)でした。

前期選抜には、一般選抜と特色選抜があります。一般選抜は、本日中に面接等まで終了するのがほとんどです。緊張の1日だったと思いますが、受験した3年生の皆さんお疲れ様でした。全員が無事受験を終了したとの連絡が先ほど入りました。ゆっくりお休みください。

明日に面接等を控えた特色選抜を受験する皆さんは、自分のいいところをよ~く見てもらってくださいね。ガンバレー!

1,2年生の皆さんも臨時休業1日目、お疲れ様でした。何かあったら、学校や担任の先生へ連絡をお願いします。

新型コロナウィルス感染症対策関係

新型コロナウィルス感染症対策として、3月4日(水)から18日(水)まで臨時休業といたします。県内や近隣市町村で感染者が確認されるなどの新たな情報がない限り、休業期間は18日までです。休業期間中には、学校から体調等について確認するため、ご自宅や保護者の携帯電話等に連絡をする場合がございます。お手すきの時間にうまく連絡できないときもあると思いますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。なお、年度末の行事を次の通り実施します。

(1)卒業証書授与式は、

3月19日(木)10時から体育館で行います。来賓の方々はお呼びせずに、できるだけ簡略化し、短時間で終了できるようにします。午前中で終了し、スクールバスは12時30分に学校発の予定です。

(2)修了式は、

3月23日(月)に行います。スクールバスは10時30分に学校発の予定です。

(3)離任式は、

実施しない予定ですが状況を見ながら3月19日に文書でご連絡いたします。

今回の臨時休業は、感染の全国的な流行を抑え、早期に収束させるための措置ですのでご理解とご協力をお願い申し上げます。学校でも必要な指示・指導はしてまいりますが、ご家庭でも不要不急の外出等はできる限り避けるなど対策をお願いいたします。

今年度最後の授業参観・保護者会

2月28日(金)に今年度最後の授業参観と保護者会が行われました。

授業参観では1年生と2年生が、それぞれ担任による道徳の授業、3年生は助産師さんを講師にした「めばえ教室」(下の写真)を行いました。大勢の保護者の方にお越しいただきまして、その後の全体会、専門委員会、学年懇談会と本年度の反省とまとめ等についてスムーズに進めることができました。年度末のお忙しい時期でしたが、本当にありがとうございました。

しっかりできています

2月26日に活発な議論の行われた生徒会総会に続いて、世の不安なところに逆らっているようですが、2月27日に短時間ではありましたが、卒業式の全体練習をしました。新型コロナウィルス関連で、この先は不透明な感じもいたしますが、卒業式に向けてしっかり準備はできています。休校措置等については、まだ不確定のところが多く、ご心配をおかけしておりますが、どんな形になろうとも、子どもたちにとって思い出深い中学校の卒業となるよう努力していきます。よろしくお願いいたします。

準備は着々と

2月20日(木)は卒業式へ向けての練習を行いました。礼法など全体で合わせるものと歌を体育館で行いました。暖冬だからか少し寒さは和らいだとはいえ、体育館はかなり冷え冷えとしていました。そのような中でもしっかりと練習することができ、「準備は着々と」進んでいます。いい卒業式になるよう全校生徒が一丸となっています。卒業式が楽しみです。

2月21日(金)はNRTのテストを行いました。現段階での自分の実力を確かめるための一年間のまとめのテストです。今までの授業や家庭学習で「準備は着々と」されてきたので、十分に実力が発揮されたと思います。結果が楽しみです。

 

カレー教室?!

2月18日(火)に予定していたスキー教室が中止になり、生徒だけでなく職員も残念な気持ちでおりました。が、町並びに町教委にご配慮をいただき、南郷スキー場に昼食のカレーと豚汁を食べに行くことができました。スクールバスなど3台を準備していただき、午前中の授業が終わるとすぐに乗り込み、いざ南郷スキー場のセンターハウスへ!お昼頃に南会津中へ電話や来校された方は在校者が1名のみのため、玄関を施錠しているなど、十分に対応できなかったことをお詫び申し上げます。

皮肉なもので、前日まではほとんどなかった雪が当日には少し積もって、昼食+雪遊びには絶好の日和になりました。おなかだけでなく、気分転換もでき、十分に満足できるお昼になりました。ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

お越しいただきました

2月17日の午前中は、進路の意識を高めたり、今後の生活に良い変化をもたらしたりすることを目的に、本校の卒業生にお越しいただいて、「卒業生に学ぶ」を実施いたしました。お仕事があるにも関わらず、町役場にお勤めの「五十嵐太介さん」をはじめ、卒業を目前にした高校3年生の「渡部生暉さん」「平野杏菜さん」「大塚八雲さん」「馬場元規さん」の計5名の方にお話しいただきました。進路を決める際の考え方や中学校のうちに取り組んでおいた方がよいこと、高校生活での生活などについての話を1年生から3年生まで全校生徒が5班に分かれて聞きました。本校生徒から活発に質問するなど真剣に取り組んでくれました。終わってから先輩方には懐かしい?給食も食べていただきました。5名の先輩の皆様、本当にありがとうございました。

午後は次年度の新入生(伊南小・南郷小)と保護者の方にお越しいただき、授業や校舎内の見学や次年度の準備などについて説明を行いました。生徒会役員からの学校生活などについての説明を真剣な様子で聴いている6年生の皆さんを見ていると来年度が楽しみになりました。また、校長・教頭からのどうでもよい?話にも真剣に反応してくれて助かりました。

(授業・校舎見学)

(新入生説明会)

 

残念ながら・・・

2月18日に南郷スキー場で実施予定だったスキー教室はゲレンデのコンディションが良くないことと、土日の天気予報などを考慮して、残念ながら中止にします。例年どおりで雪が充分にあれば、地域の特色を生かすことができる行事なのに残念です。当日、給食はないので昼食だけはセンターハウスへ食べに行く予定です。

14日11時現在の第一ペアリフト脇は下の写真のようにあまり良くない状態でした。残念!

入室も憚られる

2月13日~14日は、1・2年生の学年末テストでした。学年の最後のテストでもありますし、1年の最後の定期テストでもあるのでしっかりと計画を立てて取り組んでくれました。テストの様子をのぞきに行っても、あまりに真剣な態度で受けているので入室を憚られる程の緊張感がありました。こんなに真剣に取り組んでいるのを見れば、結果は二の次?ですね。

テストが終わった後の開放感は、また格別です。今までのテスト勉強お疲れ様でした。今日は勉強しなくていいよ!・・・といっても真面目な生徒たちなので、忘れないうちにテスト問題をやり直すなど勉強してしまうのかなあ?

全中スキー速報1

今日は、男子クラシカルに酒井蓮くん、男子ジャイアントスラロームに中山紘樹くんが出場しました。野沢温泉スキー場付近も雪が降って、コースの排雪などで役員の方も大変だったと思います。スタート時刻が繰り下げられたりして、集中を維持したり、コンディションを整えたりするのも難しかったかもしれません。

そのような状況で、酒井蓮くんは87位(157人エントリー)、中山紘樹くんは75位(189人エントリー)でした。

よく頑張ってくれました。明日からは県選手団の一員として、サポートや応援に力を発揮してくれると思います。お疲れ様でした。

始まりました!

今日から全国中学校スキー大会が長野県の野沢温泉スキー場、冬季オリンピックが行われたオリンピックスポーツパークなどで始まりました。今般の異常な雪不足は長野県でもおきていて、アルペン競技はバーンを上部に変更したり、クロスカントリー競技ではリレーが中止になったりしています。今日は雪の中、県選手団の結団式(下の写真)の後、開会式が野沢温泉スパリーナで行われました。

明日2月6日(木)は男子ジャイアントスラロームに中山紘樹くん、男子クラシカルに酒井蓮くんが出場します。2月8日(土)は男子スラロームに平野友鵬くんが出場します。明日からの大会本番で全国から集った強豪たちと熱い戦いを繰り広げてくれるものと期待しています。がんばれー!

頑張ります!

1月31日(金)の昼休みに、南郷総合支所の集落支援委員 伊藤康弘 様より、3年生へ入試突破、最後の締めくくりをしっかりするようにとの願いを込めた「起き上がり小法師」をプレゼントしていただきました。この小法師は伊藤様の手作りで、心を込めて一つ一つ作っていただいたものです。この温かい、応援の気持ちに応えるように、3年生諸君も入試へ向けてストレスはあると思いますが、最後の追い込みをかけてくれるものと期待しています。

早速、ストレス解消のための昼休みのバスケには、かなり熱が入っていました。

防止・・・教室

1月28日(火)は先週に引き続き、1年生の技術で外部講師として、森郁男さんに指導していただきました。自分の理想の作品へ近づけるために木材に挑みながら、事故や怪我に注意しながら作業することができました。どんな作品にできあがるのか楽しみです。

また、5校時目は「薬物乱用防止教室」を全校生徒参加で行いました。講師として、東北厚生局麻薬取締部 司法警察員麻薬取締官の方2名にお越しいただきました。講師はいわゆるTVの刑事ドラマなどで出てくることもある「マトリ」の現役の方です。最新の逮捕者の状況や中高生でも逮捕者が出ているなどの生々しい話も聞けました。平成30年には中学生でも覚醒剤で3人、大麻で7人逮捕されていると聞くと魔の手は中高生まできているのだと実感させられました。みんなメモを取りながら真剣に聞けましたし、最後に馬場百花さんがしっかりと御礼のことばをのべて、無事終了となりました。薬物は絶対ダメ!を確認できました。

東北中学校スキー大会 開幕!

本日、東北中学校スキー大会開会式およびクロスカントリー男女フリーが行われました。

フリーの結果は次のとおりです。

男子 酒井蓮 43位 佐藤丞 49位

女子 芳賀愛梨花 42位

選手のみなさん、よく頑張りました。明日からはアルペンも始まります。体調を万全にして臨んでほしいと思います。

福島県選手団は、青のダウンジャケットです↑

試練!?・・・試験!?

こんなことを言うと叱られるかもしれませんが、ようやく、本当に久しぶりの降雪によって、冬らしい、南会津らしい感じになってきました。南会津の冬はやっぱり雪景色でないと美雪さん(誰?)に申し訳ない感じがします。

そんな冬らしい、大変な日に、地元の森郁男さんを外部講師にお招きして、1年の技術で木材加工を教えていただきました。材料の木材に曲尺を使って、予定通りの大きさを取るために、のこぎりの挽きしろを考慮して画いていくのはなかなか大変そうでした。講師の先生にアドバイスを受けながら、しっかりと取り組んでいました。

また、高校生にとって1月18日~19日は最後のセンター試験でしたが、南会津中の3年生にとっては1月20日~21日が中学校での最後の定期テストでした。直近の土日を含めて、この3年間真剣に?真面目に??必死に???取り組んだ成果を発揮しようと頑張ってくれました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。テストが終わった開放感から「もう勉強は終わり!」なんて、くれぐれも今日だけにしといてくださいね。

県スキー大会

13日(月)から15日(水)まで檜枝岐村で県中学校スキー大会が行われました。

今年はアルペンが金山町、クロカンが南会津町で行われる予定でしたが、恐ろしいほどの雪不足のため、両競技とも檜枝岐村の絶大なるご協力をいただき、会場に変更してなんとか実施できました。他県では中止せざるを得ないところもあったように聞き及んでありますが、県内で開催できたことは本当にうれしい限りでした。

結果は、男女総合 2位  男子総合 2位  女子総合 7位でした。入賞した選手、惜しくも入賞を逃した選手、みんなそれぞれによく頑張ってくれました。選手諸君に大きな拍手を贈りたいと思います。

【クロスカントリー競技】

〇フリー  

(男子)7位 酒井 蓮(東北)  9位 佐藤 丞(東北)

(女子)10位 芳賀愛梨花(東北)

〇クラシカル

(男子)4位 酒井 蓮(全国・東北)  10位 山内一生(東北)

〇リレー

(男子)2位(東北)1走:酒井 蓮  2走:山内一生  3走:佐藤 丞  4走:渡部陸人

          (サブメンバー:星麟太朗、阿久津岳仁)

【アルペン競技】

〇スラローム

(男子)3位 平野友鵬(全国・東北)  5位 大桃 航(東北)  8位 五十嵐大起(東北)

(女子)6位 中山 翠(東北)  7位 五十嵐香帆(東北)  9位 馬場百花

〇ジャイアントスラローム

(男子)3位 中山紘樹(全国・東北)  9位 平野友鵬(東北)

(女子)6位 五十嵐香帆(東北)

 

泣きました

本日から3学期がスタートしました。

冬休み中に大きな事故も怪我もなく、インフルエンザで1名が出席停止でしたが、そのほかの欠席ゼロでした。2学期の終業式に続いて、大きな声の校歌で始まった始業式を多目的教室で行いました。遅刻や休みがないなんて、生徒たちがそれぞれにちゃんとした生活をしていてくれたんだと思うと、老齢もあり、鼻水と涙が出てしまいました。(連日の暑さ?で、正直ちょっと風邪気味です)

3学期の抱負を、1年は五十嵐大起くん、2年は酒井陽詩さん、3年は五十嵐凛果さんが、学習や部活動の目標などについて、2学期の反省を元にしてしっかりと発表してくれました。特に3年の凛果さんが、3年生全員そろって、いい思い出をもって卒業していきたいと話したときには、感激して涙が出ました。(みんないい子に育っているなぁ)

最後に、13日から行われる県中学校スキー大会の選手激励会が行われました。須江凜香さんが雪不足ではあったが練習の成果を発揮してほしいと生徒代表の激励のことばをのべ、五十嵐丈裕くんを中心とした応援団から校歌、応援歌、エールが贈られ、クロカン代表の渡部陸人くんとアルペン代表の平野友鵬くんが大会でのがんばりと応援への感謝をのべました。東北、全国大会を目指して選手諸君の健闘を期待したい。

締めくくりました

本日、2学期の終業式を行いました。例年にない早期の流行と言われているインフルエンザにかかっている生徒、先生はゼロで、良い意味で流行に乗り遅れている南会津中の2019年、令和元年度2学期をみんなで元気に締めくくることができました。

終業式の校歌も多目的教室だったのもあり、おなかに響くほど元気に歌ってくれました。

各学年1名ずつの代表、1年生は五十嵐ゆうかさん、2年生は佐野碧音くん、3年生は中山紘樹くんによる発表も2学期の反省とこれから取り組むべきことを踏まえて、立派に述べることができました。それぞれが目標に向かって努力し、その反省に基づいてさらに努力を重ねるから成長していくのですね。素晴らしい!

2019年、2学期も大変お世話になりました。2020年、3学期の南会津中もどうぞよろしくお願いいたします。

63%

12月12日(木)は年末のお忙しい中にも関わらず、授業参観及び保護者会に63%もの方にご出席いただき、感謝申し上げます。

授業参観は、担任以外の先生方による授業で3年生が音楽、2年生が社会、1年生は道徳でしたが、先生方も少~し、生徒もいつもより緊張?していたようでしたが、真剣に臨んでいる様子が素晴らしかったと思います。

その後、保護者会全体会で冬休みに向けて生徒指導や保健関係、eーライブラリの活用などについて、お願いをいたしました。さらに各学年に分かれて学年保護者会が行われました。田島高校と南会津高校の統合に関する疑問点やお願い等も話題に上るなど有意義な時間を過ごすことができました。お忙しい中のご出席本当にありがとうございました。

(3年音楽)

(1年道徳)

まさかの時には・・・よろしくお願いします

今日の午前中に2年生がいざという時のための応急手当の知識と技術について学びました。消防署員の方にご指導いただきながら、「心肺蘇生法」「AEDの使用法」「止血法」などについて学ぶ普通救命講習を全員が受講しました。

心肺蘇生は手順に従って進めましたが、胸骨圧迫による心臓マッサージは思いのほか強くやらなければならないことに戸惑う場面も見られました。強く押すことにより胸骨が折れるのではないかと心配するより、心臓の動いていないことの方を心配するべきだということを学びました。AEDを使用する際の手順や注意事項などに従って適切にできるよう何回も練習しながら、全員ができるようになりました。講習なのでちゃんと受講した証として後日、修了証が配付されます。

学校においても(私も)、まさかの時がないとは限りません。そのときは2年生の皆さん、よろしくお願いします。

やればできるとはいいますが・・・

我々大人でも、整理整頓はしなければと思うがちょっとサボってしまったりすることはありますよね・・・ありますよね!「そんなことはない!」と私を?一人にしないでください。言われてできるのは当たり前ですか?でも思っているだけで行動しないことはよくあるものです。

でも、本校の生徒は違います。部活動へ行く時の生徒の鞄が乱雑に置いてあったのを指導されたのでしょうか?先週末の状況は我々がやれと言われてもできないレベルのきれいさで整頓してありました。

美しい!正に、やればできるです。

 

赤い羽根共同募金

生徒会が中心となって、赤い羽根共同募金を行いました。募金をすることは自分の町はもちろん、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう災害支援や被災地支援などを含めて、様々な地域を応援することに役立っています。一人ひとりの少しの応援が集まることによって、大きな支援につなげることができます。

職員室へ「いっぱい募金してください!」と来られれば、しないわけにはいきません。そうして少しずつ集めた募金は12,032円になり、12月6日に贈呈を行いました。みんなでいいことをしたと思える活動でした。

すっきりしました!

皆様方も本格的な冬を前に片付けをしたり、雪囲いをしたりと環境整備などをされていると思いますが、学校も玄関前にあった木を撤去していただきました。職員作業で抜けるほど簡単にはいくわけもなく困っていましたが、伊南川商事の方に重機を使って引き抜いていただき、玄関前がすっきりと明るくなりました。

抜いてもらってわかりましたが、思いのほか根がしっかりと張っていなかったので、雪が多く積もったりすると曲がったり、最悪は倒れたりすることも考えられるような状況でした。触ったりしながら点検などしていても気づかないことがあるものだと思い知らされました。

景観でも気持ちの面でも本当にすっきりしました。また、重機を使ってまで作業していただいたのに伊南川商事の方にはボランティアでやっていただきましたので・・・・・学校の予算・支出の面でもスッキリ?しました。本当にありがたい限りです。

 (撤去後にはスッキリ)

邪魔?とんでもない!

テスト前だけでなく、寸暇を惜しんで?勉強したいという3年生の強い要望??で、学校に残って勉強したいという希望が出てきました。バス時間までの間を有効に使いたいということです。

学校のバラバラの場所で勉強されても効率も悪いし、これからは暖房費もかかるので、冗談ぽく校長室でやったらと言ってみました。みんな嫌がって来ないかなと思っていたら、けっこうな人数が真面目に取り組んでいるので、やめるわけにいかなくなりました。でも、このやる気はこれからのいろいろな場面で必ずプラスにはたらくと思います。

邪魔じゃないかとの心配はご無用!そんなに真面目に仕事ばっかりしてませんから!(これは冗談ですよ)

やらねば・・・

テスト前の憂さ晴らし?ではないですが、今日は校内球技大会を体育館で行いました。体育委員会や生徒会役員が中心になって計画、立案、運営をやってくれました。あまり寒くならないうちに行事をもつ必要があるので、時間がないなかでしたが、よくやってくれました。各学年ごとの対戦でハンデをつけましたが、結果はドッジボール、バスケットボールとも3年生の貫禄勝ちでした。MVPはドッジボールが平野竜太くん、バスケットボールは星里穂さんでした。ハンデがあるからと諦めるのではなく、自分たちのできることをしっかりやることが大事だと再確認させられました。

ふくしま駅伝にfour!

11月17日のふくしま駅伝では本校から4名の男子が選手として走り、町のため、大いに活躍してました。5区 丞くんは高校生主体の区間でしたがキロ1分30秒ペースを守って大健闘でした。7区8区の中学生区間では蓮くんと颯太くんがともに26位と頑張ってくれました。14区の中高校生、シニア区間では丈裕くんがしっかり順位をキープしてくれました。走る前は皆、緊張ぎみの表情でしたが、しっかり責任を果たしてくれました。

歌栄さん、百花さん、愛梨花さん、彩羽さんの女子4名は選手のサポートや応援をしっかりとやっていました。お疲れ様でした。

ふくしま駅伝へgo!

11月17日の7時40分に白河市をスタートして、ふくしま駅伝が行われます。南会津町チームとして、本校から8名が選手、サポートとして参加します。

5区に佐藤丞くん、7区に酒井蓮くん、8区に金田颯太くん、14区に五十嵐丈裕くんがエントリーしています。サポートとして五十嵐歌栄さん、芳賀愛梨花さん、馬場百花さん、五十嵐彩羽さんが参加します。町のため、自分のために頑張ってほしいと思います。今日の放課後には全校生徒で激励会をしました。頑張れ、南会津町!

頑張れ〰️!南会津中!!

心ここにあり!

今日は3年生がテストを5校時まで実施して、6校時は疲れた頭をリフレッシュするため?メンタルヘルスについて学びました。

これから受験生としてストレスフルな時期を迎えるので、ちょうどいいタイミングでした。

講師は7月にマインドフルネス瞑想について教えていただいた心理アドバイザーの井上直哉先生でした。最初から瞑想に入っていた人はいなかった?と思います。

一足早く今年の漢字!

後2ヶ月で今年も終わります。年末の風物詩になっている今年の漢字はなにかなと気になる頃となりました。

南会津町では7月5日に清水寺の森貫主にお越しいただき、町内の中学生との交流会を開催しました。事前に町内の中学生へ募集した貫主に書いてほしい漢字は「挑」でした。額に納められた迫力ある漢字を各校で巡回して見ることになりました。貫主との交流会での感動とこれから進路に向かう中学生に「挑」の気持ちを思い起こしてほしいと思いました。迫力ある漢字に感動新たです。

秋といえば・・・

秋といえば、台風が各地で猛威を振るい、全国的に大変な被害が出ています。県内でも多くの方が亡くなられたこともあり、先日の清稜祭冒頭に参加者全員で黙祷を捧げました。

南会津中では台風20号の接近も心配された10月23日(水)に、秋といえば「食欲の秋」ということで無謀にも芋煮会を計画いたしました。誰の日頃の行いがよかったのか心配された天気も良好の中、各学年、各班で工夫された献立(ユニークな献立?)を作って、秋を満喫しました。用具忘れやなかなか火がつかない、虫刺されややけどなどのトラブルもありましたが、みんなで楽しく食事ができれば一気に吹き飛んでしまったのではないでしょうか。後片付けもきちんとでき、楽しい1日が終了しました。

清稜祭

10月19日(土)思ったより好天の中で、第7回清稜祭が「We can make good time ~心に刻む最高の1ページ~」をテーマに盛大に行われました。

海外研修報告や英語弁論発表があり、校内のビブリオバトルが行われました。学習や日頃取り組んでいることの発表でしたが、「恋愛小説」はやや反則気味といった感じでした。その後、校内合唱コンクールがあり各学年とも素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

午後の学年発表では1年が「日光への学習旅行」2年は「職場体験」3年は「修学旅行」をベースにして、自分たちが学んだことや感じたことなどについて工夫を凝らした発表がありました。新旧の生徒会役員の引き継ぎもあり、幕を引きました。

後夜祭では、自分たちのエネルギーをここぞとばかりに発散したダンスや歌、演奏などを披露してくれました。飛び入りの外国人たちも汗だくで大活躍しました。準備の時間が短かったけれど、やるべきことにしっかりと取り組んでくれた諸君に大きな拍手を!

もみじ弁当給食

今日は給食の時間に自分でご飯やおかずを詰めて、教室を離れて好きな場所へ移動して食べる「もみじ弁当給食」が行われました。天気がよかったので外へ行ったり、外はやや寒いと思う生徒は階段のところで食べたりと思い思いの場所で楽しく給食を食べました。思い切りご飯を詰めて、3人前はあろうかと思うほどの大盛り弁当の人もいました。紅葉には少し早いですが行楽(幸楽)の秋を満喫?しました。

うまくできました

10月7日(月)の3,4校時に1年生の家庭科で地域の郷土料理を実習しながら学びました。

地域の講師の方6名にお越しいただき、指導と調理のお手伝いをしていただきました。「ふかし」と「ざくざく煮」をつくりましたが、一生懸命に取り組んだのと味も非常によい出来だと地元講師の方にもお褒めの言葉をいただきました。ご家庭でも機会があれば、是非チャレンジしてほしいと思います。

バレーボール部  ユニフォーム新調しました

バレーボール部のユニフォームを新調しました。新人戦会津大会から着用します。地域の皆さまにご協力いただきました、資源回収の収益が主な財源です。心から感謝申し上げますとともに、今後も、子どもたちの活動を応援くださいますようお願いいたします。(舟)

新人総合大会

9月25日(水)、26日(木)に郡新人総合大会が秋晴れの中で開催されました。

選手諸君が僅差の勝負でも粘り強く取り組んだり、追い込まれても諦めずにしっかりと取り組めたことが好結果につながりました。選手同士や保護者の皆様の応援でも団結している姿が好結果につながったのだと思います。今回の結果は素直に喜び、また新たな目標に向かって前進していきましょう。入賞は次の通りです。

第1位(団体) 野球(下郷中と合同チーム)、バレーボール、卓球女子、剣道男女

第1位(個人) 剣道女子 須江凜香

第2位(個人) 剣道男子 山内一生  剣道女子 鈴木志歩

第3位(個人) 剣道男子 月田雄一郎 卓球女子シングルス 酒井陽詩 森 悠那

        卓球女子1年シングルス 酒井悠果  卓球女子ダブルス 大竹礼奈・中山翠

新人総合大会激励会

9月20日(金)教育実習生の二人が最終日を迎えました。お昼の放送で実習できたことへの感謝の言葉を全校生徒に話してくれました。

放課後には9月25日(水)26日(木)に行われる新人総合大会へ参加する選手の激励会をしました。1,2年生がほとんど大会へ参加するので、応援団と3年生全員で選手を激励しました。先輩からの「ガンバって」の気持ちがよく伝わる応援でした。バレー部主将の橘美咲さんが応援への感謝の言葉を述べて激励会は終了しました。是非よい結果を目指して全力で取り組んでほしいと思います。フレー、フレー南会中!

自主研修から無事到着

昨日までより暑くもなく、自主研修が充実のうちに終了し、無事スカイツリーに到着しました。若干遅れた班もありましたが、みんな元気です。これから学校へ戻ります。

 

今日も何とか…元気です

昨日の疲れが若干残った感じもありますが、朝からデザートも食べて元気です。自主研修で体調が悪くなると大変なので暑さに注意しながら頑張ってほしい。ともかく何とか元気です。

つかの間の休息

午前中の自主研修をほぼ予定通り終了し、汐留に無事戻ってきました。若干遅れた班もありましたが、ちゃんと連絡してくれたので何よりでした。これからアラジンです。

 

みんな元気です!

朝6時30分からみんな揃って、バイキング朝食をしっかり食べて、元気です!今日は自主研修、アラジン、ディズニーと盛りだくさんです!

屋形船で…

今日の最後は屋形船で夕食です。夜景を見ながら楽しい食事タイムです!船の上なのでデッキから外を見ている人もいますが、ダチョウ○○○のように「絶対押すなよ!」と注意はしてあります。

物品販売終了

物品販売が無事に終了しました。少し残ってしまいましたが、最後の最後まで頑張って売りました。終了間際には昨年度に南会津中に勤務していらっしゃった氏家先生のお母様に大量に購入していただきました。感謝!最後に雨が降ってきましたがひどくなる前に終えることができました。本当によく頑張りました!

修学旅行出発

今日から3年は修学旅行に3日間、2年は職場体験に2日間の学校行事を行っています。1年は学習旅行で日光へ出発しました。天気を心配しましたが、今のところは何とかもっています。学校にいてはできない体験へみんなで元気にgo!

(3年出発式)

やってくれました

9月5日(木)会津総合運動公園で全会津中体連駅伝競走大会が行われました。

10:45から女子41校が一斉にスタートして競技が始まりました。暑かった夏休みの練習の成果を発揮するように1区 五十嵐歌栄さんがスタートの速さに惑わされることなく、2区 五十嵐彩羽さん 3区 馬場百花さん 4区 須江凜香さんとたすきをつなぎ、5区アンカーの芳賀愛梨花さんが24位(郡内3位)でゴールしました。全員が試走のタイムを縮める素晴らしい走りでした。

男子は気温が上がって厳しいコンディションの中、12:45から始まりました。1区の酒井蓮君が自分のペースを守り落ち着いて好スタートを切ってくれ、2区 羽染尚貴君が好タイムでつなぎ、3区 佐藤丞君が区間6位の好走で順位を上げ、4区 金田颯太君、5区 五十嵐丈裕君が粘りの走りで好位置をキープし、6区アンカーの平野竜太君が13位(郡内1位)でゴールしました。

仲間を信じ、一本のたすきをつなげて走る駅伝は見るものに感動を与えてくれます。サポート、応援の生徒もしっかりと取り組んでくれたことが好結果につながりました。結果がよかったというだけでなく、心もしっかりとつながった素晴らしい大会になりました。

新生徒会役員が決まりました

9月3日(火)の6校時目に生徒会役員選挙立会演説会が行われ、11名の立候補者が自分の選挙公約などをアピールしました。選挙になったのは副会長男子と庶務女子でしたが、候補者及び責任者がしっかりと自分の思いを伝えることができていました。学校を、自分たちの生活をよくしたいという思いがあるのでよりよい校風が維持されています。投票は町の選挙管理委員会から実際の選挙で使われる投票箱や記入台をお借りして、整然としかも緊張感をもって行うことができました。あまりの緊張感からか無効票が若干見られたのは残念でした。

9月4日(水)に選挙結果が公表され、次のように新役員が決まりました。自分の役割を自覚し、自分でできること、みんなでやれることを考えて、仕事を進めてくれるものと期待しています。

《生徒会長》 馬場百花    《副会長》 阿久津岳仁  佐野夏奈

《庶  務》 馬場謙生  山内一生  須江凜香  星野双葉

(立候補者・責任者の皆さん)

(投票の様子)

教育実習開始

9月2日(月)から大学4年生2名(馬場理歩さん、酒井沙織さん)の先輩による教育実習が始まりました。南会津中は平成25年4月1日に開校していますから、厳密に言えば現大学4年生の方は南会津中の先輩ではありませんが、統合前最後の南郷中学校卒業者です。

これから3週間にわたって、教科(英語)の指導を中心として、学級での活動や部活動など学校での仕事を学んでいきます。生徒たちも年齢が近い先生に指導してもらえるので?わくわくしていると思います。この実習が実際に教師になったときに生きるとともに、やっぱり教師っていいなと思ってもらえたら最高です。

みんなも教師を目指してみないか!

郡英語弁論大会

本校から暗唱の部に4名が参加して郡英語弁論大会が御蔵入交流館で行われました。みんなよく頑張ってくれましたが、残念ながら入賞はできませんでした。

1年生が3名参加してくれたので次年度以降ににつながるといいなと思いました。夏休みも含めて、暑い中での練習お疲れ様でした。

全員そろって2学期スタート

長かった(短かった)夏休みも終わり、8月26日から2学期がスタートしました。

規則正しく生活していた生徒諸君は全員出席してくれました。当たり前といえばそうなのですが、本当に素晴らしいことだと思います。始業式から始め、生徒発表(下の写真)、清掃、休み明けテストと充実した1日を過ごしました。

この休み中(8月21日)に新たに開所した伊南給食センターから配送される初めての給食も滞りなく届けられ、夏野菜のカレーをおいしく食べることができました。さあ充実した2学期に向けて、目標を決めてGo!