舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

日誌

校内計算テスト・なわとび記録会・新入生学校体験

今日は昨日の漢字テストに引き続き、計算テストが行われました。
計算力は算数の基本です。計算力は練習すれば向上します。
お家で計算の学習するときは、タイマーを使って取り組むのも良いでしょう。

3校時目には3・4年生がなわとび記録会を行いました。
3・4年生は1・2年生より30秒多く、1分30秒で跳べる回数を測定します。最後まで自己記録更新を目指して頑張っていた姿が素敵でした。

5校時目には新入生学校体験がありました。
1年生が学校探検やクイズ、行事の紹介などをしてくれました。
4月からは、やさしいお兄さん、お姉さんとして頼りにしています。

※今日の給食は、春のちらし、牛乳、すまし汁、豚しゃぶサラダ、フルーツタルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内漢字テスト

今日は全学年で校内漢字テストが行われました。
90点以上が合格で、合格しなかった場合は再テストが行われます。
みんな一発で合格しようと真剣にテストに取り組んでいました。
明日は校内計算テストが行われる予定です。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐チゲ、鰆のアーモンドみそ焼き、ごまあえ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語の単元テストでした。テストの受け方も慣れてきたようで、集中して取り組んでいました。

2年生も国語で、今週行われる漢字テストに向けて漢字練習に取り組んでいました。1発で合格できるよう頑張ってほしいと思います。

4年生も国語で、「書いた文章を読み合い、感想を書こう」というめあてで、友達が伝えたいことを考えながら読んでいました。

5・6年生は音楽で、「スキーの歌」と「冬げしき」の鑑賞を行っていました。曲想と歌詞の内容との関わりについて学習していました。

※今日の給食は、肉キャベツ丼、牛乳、かきたま汁、からくら煮、杏仁フルーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は、来週の新入生学校体験で実施するクイズやカルタを作っていました。楽しんでもらえるといいですね。

3・4年生は外国語活動で「3ヒントクイズにチャレンジしよう」というめあてで、クイズを出し合っていました。ヒントや答えをALTの先生が英語で教えていました。

5・6年生は外でクロスカントリースキーを行っていました。久しぶりの運動で体力づくりにもなったようです。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、味噌味中華スープ、ギョーザ、切干大根のごまネーズ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(1・2年生)

2校時目に、1・2年生が冬期間の体力づくりとして体育の授業の中で練習してきたなわとびの成果を発揮する場として、なわとび記録会を行いました。本来であれば26日(土)に全校生で行う予定でしたが、コロナウイルス感染症防止対策として低学年、中学年、高学年に分かれて行うことにしました。「前回し跳び」「後ろ回し跳び」「かけ足跳び」「あや跳び」「二重跳び」の5種目を行い、練習の記録を上回った児童も多く、充実感や満足感をもって終えることができました。

※今日の給食は、スパゲティミートソース、牛乳、わかめスープ、フレンチサラダ、アーモンドカルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・新刊案内

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、なわとびを行っていました。明後日はなわとび記録会を行う予定です。どれだけ跳べるようになったか楽しみですね。

4年生は図工で、色彩版画の下書きをかき、板に写す作業を行っていました。上手に仕上がるといいですね。

5年生は理科で、ふりこの1往復する時間の問題に取り組んでいました。タブレットを使って動画教材で調べている児童もいました。

6年生は社会で、個人でテーマを決めてタブレットを使い調べ学習を行っていました。タブレットをうまく使いこなしていました。

また、図書室には図書委員会が作成してくれた新刊案内が掲示されていました。明日は天皇誕生日でお休みです。お家で読書する時間があるといいですね。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、鯖の南部焼、青菜のじゃこ煮、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は音楽でした。コロナウイルス感染症対策「レベル3」の対応のため、鍵盤ハーモニカが使えないので音楽室のオルガンで校歌の練習を行っていました。楽譜を見ないで弾ける子もいました。

4年生は国語でした。自分の考えをまとめた文章を書く内容で、文章の組み立てを考えながら下書きを書いていました。

5・6年生は家庭でした。「気持ちがつながる家族の時間」という題材で、家族と過ごす自分の時間について考えていました。

※今日の給食は、三色そぼろ丼、牛乳、みそ汁、いそべ和え、じゃがくんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は図書室で読書をしていました。自分の好きな本を選んでいました。1年生は読書量も多く、このまま読書好きな子に育ってほしいと思います。

2年生は漢字の練習をしていました。10日後には学年まとめの漢字テストがあります。しっかり覚えてほしいと思います。

4年生は動画教材を鑑賞していました。医療関係の内容で昔から現在の医療について学んでいました。

5年生はタブレットを使って、外国語の音声問題を行っていました。繰り返し取り組み、英語を使いこなしてほしいと思います。

※今日の給食は、食パン・ブルーベリージャム、牛乳、ポトフ、シーフードグラタン、ごぼうサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という教材で、学習の見通しをもつ活動でした。自分が飼っていたペットの思い出について発表していました。

2年生は学活で、「もうすぐ3年生」という内容で、3年生になる準備について考えたことをホワイトボードに書いていました。

3・4年生は書写で、ワークを使って、百人一首やはがきの表書きなど丁寧に書いていました。

5・6年生は学活で、集めた募金の使い方について議論していました。ユニセフなどの団体や身近な福祉施設に募金するなど、何のために使ってほしいかを考えながら多様な意見が出ていて素敵でした。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、キムチ汁、厚揚げのにんにくみそ焼き、小松菜ナムル、ヤクルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語の学力検査でした。みんな真剣に取り組んでいました。

2年生は学活で、学級会の進め方について学習していました。

4年生は鼓笛の練習を行っていました。ソーシャルディスタンスをとって個人練習をしていました。

5・6年生は体育でバスケットボールでした。ドリブルでは両方の手を使うとボールを相手に取られにくいことを学び、練習をしていました。

また、4校時目に1・2年生のオープンスペースに行ってみると、図工の紙版画が完成したところでした。1人2枚作成したようです。全員分当てるのは難しいです・・・。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが汁、ししゃもの南蛮漬け、マカロニサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は生活科で、すごろく作りを行っていました。1年生は全体で季節ごとの行事に合わせて作っていました。2年生は個人で1年間を振り返ったすごろくを作っていました。4校時目にすごろくで楽しく遊んだそうです。

3・4年生は、先月行ったスキー教室でお世話になったインストラクターさんへお礼の手紙を書いていました。感謝する気持ちが素敵です。

5・6年生は体育で、ソーシャルディスタンスをとってランニングや体操を行っていました。音楽に合わせてなわとびをするのが難しそうでした。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、すいとん汁、大豆入り鶏つくね、じゃこサラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡書写コンクール優秀作品巡回展示

今日から2日間、本校に郡書写コンクールの優秀作品が展示されております。
3・4年生は1校時目に鑑賞し感想を書いてもらいました。
○字の間隔をとるのが上手だった。
○5・6年生の「てん」と「はね」が上手だった。
○上手な人のはバランスがよく書けていました。
○舘岩小学校から9人も選ばれていてすごいと思いました。
○お手本みたいに上手でした。
優秀な作品を鑑賞して、自分の作品に生かしてほしいと思います。

※今日の給食は、チキンライス、牛乳、クラムチャウダー、ブロッコリーサラダ、フルーツタルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、プリント問題に取り組んでいました。担任の先生に採点してもらいうれしそうでした。
2年生は国語で、単元テストに取り組んでいました。真剣な表情で問題を解いていました。
4年生は算数で、小数の復習を行っていました。分からないところを先生に質問し、定着を図っていました。
5年生も算数で、電卓を使って、円の直径から円周の長さを求めていました。それから、円の直径と円周の長さは比例関係であることを確認していました。
6年生はタブレットを使って卒業文集作成に取り組んでいました。この3人で活動するのもあとわずかです。心に残る文集を作ってほしいと思います。

※今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、さつま汁、つむづかり、おからく団子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、「はんをつくろう」というめあてで、紙版画を作っていました。早くできた児童は、1年間の思い出の絵をかいていました。運動会や遠足、表彰式の絵が見られました。

4年生は算数で、図形のプリントに取り組んでいました。三角定規を使って直角を見つけていました。

5・6年生は図工で、昨日の続きで5年生は壁飾り、6年生はオルゴール付きピクチャーボックスを作っていました。どんどん完成に近づいているようです。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、キャベツスープ、鰆のみそネーズ焼き、ひじきのマリネ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、なわとびを使った準備運動を行っていました。

4年生も体育で、オープンスペースでなわとびを行っていました。

5・6年生は図工で、5年生は壁飾り、6年生はオルゴール付きピクチャーボックスを作っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、肉皿、ほうれん草のキッシュ、ミックスサラダ、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「カンガルーの赤ちゃんについてまとめよう」というめあてで、生まれたばかりの様子と大きくなっていく様子について教科書を読んでまとめていました。
2年生も国語で、「弓」と「矢」という漢字をみんなでそら書きをしながら覚えていました。
3・4年生は外国語活動で、「What do you want ?」という内容で、ALTが英語で言ったヒントをもとに、子ども達が答えていました。
5・6年生は体育で、バスケットボールでした。本来はゲームでしたが、感染症対策として接触しないよう個人のシュート練習に取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、厚焼き卵、グリーンサラダ、節分豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆つかみ大会

今日の舘岩っ子タイムでは、先週から行われていた全国学校給食週間の企画で「豆つかみ大会」を行いました。豆つかみを通して、正しい箸の持ち方を意識することを目的としています。4つのファミリー班に分かれ、1人30秒の持ち時間で、箸を使って多くの豆を移動します。先生方も混ざって楽しく行うことができました。優勝した班には養護教諭からステッカーがプレゼントされました。

※今日の給食は、チキンカレー、牛乳、レンコンサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「かたちづくり」の単元で、4枚の色板を使って与えられた図形を作る活動を行っていました。
2年生も算数で、テープ図を使って、たし算とひき算の問題に取り組んでいました。
3・4年生は書写で、3年生は「元」4年生は「大地」を練習していました。
5年生は社会で、「自然災害を防ぐ」という単元で、火山噴火や大雪への取り組みについて学習していました。
6年生は理科で、「水溶液の性質とはたらき」という単元で、5種類の水溶液の実験結果をまとめていました。

※今日の給食は、コーンライス、牛乳、イタリアンスープ、ミラノ風チキンカツ、ひじきのマリネ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回スキー教室

今日は会津高原たかつえスキー場で2回目のスキー教室を行いました。保護者18名の方に指導者として参加していただきました。来週の校内スキー大会に向けてポールもセットして練習しました。協力していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・全国学校給食週間

今日は読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただきました。1年生は「心ってどこにあるのでしょう?」2年生は「つるのおよめさん」3・4年生は「わらしべちょうじゃ」5・6年生は「よかったなあ、かあちゃん」を読んでもらいました。

また、今週は全国学校給食週間となっています。舘岩小学校では給食の時間に「正しい箸の持ち方で食べる」など様々な課題を通して子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるよう指導しています。他の課題は以下の通りです。
課題1:お皿を持って食べる
課題2:肘をつかないで食べる
課題3:一口30回かむ
課題4:バランス良く食べる
課題5:背筋を伸ばして食べる
なお、2月1日には「ファミリー班対抗豆つかみ大会」を行います。お家でも練習してみてください。

※今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、みそ汁、さばのみそ煮、煮びたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカで校歌の練習をしていました。先生だけでなく2年生も1年生にやさしく教えていました。
3・4年生は図工で、「ノコギリ」と「トンカチ」を使って壁掛けなどを作っていました。
5・6年生は体育で、バスケットボールを行っていました。けっこうシュートが決まっていました。

また、舘岩っ子タイムでは、3月3日の鼓笛引継ぎ式に向けたオリエンテーションを行いました。

※今日の給食は、ごはん&おかかふりかけ、みそ汁、お好み焼き風卵焼き、ほうれん草とわかめのサラダ、牛乳、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「ぜんぶでなん人?」というめあてで、問題を図に表して考えて取り組んでいました。
2年生も算数で、教室内で「ものの大きさを表しているもの」を探していました。身近にあることが分かったようでした。
4年生も算数で、小数のかけ算を筆算で解く練習を行っていました。
5年生は社会で、「自然災害を防ぐ」という単元で、被害を減らすためにどのような取り組みがされているかについて学習していました。
6年生は1校時目の算数の学習「鶴亀算」について、延長して学習をしていました。

※今日の給食は、発芽玄米ごはん・牛乳、わかめスープ、豆と鶏肉のトマト煮、おひたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「どんぐりはなんこ?」というめあてで、図を基にひき算の式を立てて答えを求める問題に取り組んでいました。図を書くことで分かりやすく解けることが理解できたようです。
2年生は国語で、「全校生に知らせたい遊びを決めよう」というめあてで、遊びの本を選んでいました。どんな遊びを全校生に教えてくれるのか楽しみです。
3・4年生は書写で、百人一首やリーフレットの書き方、ノートの横書き、俳句について見本を基に丁寧に書き写していました。
5年生は外国語で、「世界と日本の文化について理解しよう」というめあてで、kimonoやbonsaiなど世界で使われている日本語について考え、発表していました。
6年生は国語で、「筆者の考えを読み取り、社会と生き方について話し合おう」という内容で、文章を読んでまとめた意見や感想を共有していました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、あじのレモン風味、ごまあえ、春香でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回スキー教室

今日は会津高原たかつえスキー場でスキー教室を行いました。保護者17名の方に指導者として参加していただきました。天気も良く、最高の雪質の中、楽しくスキーを学ぶことができました。協力していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。次回は1月28日(金)に行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・児童会活動

今日は3学期最初の読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただきました。1年生と3・4年生は「十二支のはじまり」2年生は「カラーモンスター」5・6年生は「最後の一葉」を読んでもらいました。

6校時目は児童会活動でした。3つの委員会に分かれて、活動内容の振り返りや今後の予定の確認などを行っていました。新しい企画を楽しみにしています。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、春雨スープ、鶏肉のねぎソース、ほうれん草のフレーク和え、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・雪遊び

今日は1校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「紙芝居の練習をしよう」というめあてで、いつ、どこで、だれに発表するかを決めていました。
2年生も国語で、漢字のまめテストに真剣に取り組んでいました。
4年生は理科で、昨日の実験を動画で確認し、学習内容の定着を図っていました。
5・6年生は算数で、5年生は割合について自分の考えを発表し合っていました。6年生は図形のまとめに取り組んでいました。
1・2年生は3校時目に外で雪遊びを行っていました。雪の中、元気に活動していました。

※今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、酸辣湯スープ、上海パオズ、小松菜ナムルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、校歌をを歌った後、「ねこの なきごえで あそぼう」という題材で、教科書にある様々な猫のイラストを見ながら、それぞれの鳴き声をペアで考えていました。
3年生は理科で、「どんなものが電気を通すか調べる」というめあてで、豆電球を使った実験を行っていました。
4年生も理科で、「水を冷やした時の温度の変わり方と水の様子を調べる」というめあてで、温度計を使って実験を行っていました。
5・6年生は家庭で、「安全なミシンの使い方を身につけ縫う練習をしよう」というめあてで、5年生はエプロン、6年生はトートバックを作る計画を立てていました。

ふれあいホールには、先週1・2年生が作っただんごさしが飾られていました。また、スキー置き場ができていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、トマトと卵のスープ、かぼちゃのチーズ焼き、豚しゃぶサラダ、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は1校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「たぬきの糸車」という単元で、場面の様子から登場人物の行動を想像していました。
2年生は算数で、「1000より大きい数を調べよう」という単元で、千の位について学習していました。
3・4年生は音楽で「Tomorrow」合唱した後、「アンサンブルの楽しさ」という題材で、「ラ クンパルシータ」という曲を鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて練習していました。
5・6年生は算数で、5年生は「単位量の大きさ」という内容で、秒速と分速の問題で単位を揃えてから問題を解くのが難しそうでした。
6年生は、「算数の仕上げ」の問題で、表、式、図を使って解く問題にチャレンジしていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、白菜スープ、厚揚げの小松菜マーボー、春雨の中華和え、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団子さし・スキー教室打合せ

今日は3・4校時目に1・2年生が団子さしを行いました。団子さしは小正月の伝統行事で、ミズキの枝に団子などを飾るものです。今日は、四色(白・赤・黄・緑)の団子を班ごとに作り、1人ずつミズキの枝に飾りました。ミズキの枝は森林組合の方からいただきました。ありがとうございます。

舘岩っ子タイムでは、20日と28日に行うスキー教室の打合せを行いました。めあてや約束事など担当の先生からお話がありました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、大根のそぼろ煮、えびたっぷりオムレツ、グリーンサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発育測定・授業の様子

今日は2校時目の休み時間に1・2年生が発育測定を行いました。どのくらい大きくなったのか楽しみですね。3・4年生は14日、5・6年生は17日に行う予定です。
4校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活で、明日行う「だんごさし」の計画を作成していました。
4年生は国語で「熟語の意味について考えよう」というめあてで、2字以上の漢字を組み合わせた言葉を出し合っていました。
5年生も国語で「詩の楽しみ方を見つけよう」というめあてで、詩の表現の効果について考えていました。
6年生は外国語で「『自分の思い出』を話すことができる」というめあてで、修学旅行の思い出を英語で話そうとしていました。

※今日の給食は、ごはん・ミルメーク牛乳、白玉雑煮、鰆のごまみそ焼き、ポテトサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年スタート

今日は1校時目に始業式を行いました。全校生33名が出席しました。

作文発表では代表児童が「冬休みの思い出と3学期の抱負」を発表しました。

冬休みの思い出では、クリスマス会や雪遊び、スキー、ピアノの発表会がありました。

3学期の抱負では、スキーを頑張りたい、学力アップ、6年間のまとめをするなど素晴らしい発表でした。

今日は12時に下校です。午後は先生方で20日に行われるスキー教室の下見に行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式

今日は1校時目に終業式を行いました。作文発表では代表児童が「2学期の振り返りと冬休みの抱負」を発表してくれました。2学期の振り返りでは、うごくおもちゃフェスティバル、持久走記録会、舘岩っ子学習発表会、算数の学習などを頑張ったと発表がありました。また、冬休みは、勉強やスキーの練習などを頑張りたいとのことでした。

終業式後には生活と保健の全体指導を行いました

生活からは、生活担当の先生と5・6年生から以下の発表がありました。
た・・・体力づくりしっかり運動
て・・・手洗い、うがい、マスクでコロナ対策
い・・・インターネット、ゲーム、テレビのやりすぎ注意
わ・・・忘れず言うよ、誰、どこ、何しに、何時に帰る
っ・・・つまずいた所はしっかり勉強
こ・・・交通事故、水や木の事故、絶対合わない

保健からは、養護教諭から元気に過ごす3つのポイントのお話がありました。
1:食べ過ぎに注意!
2:寒くても早起きしよう!
3:少しずつでも運動しよう!

これらを守って楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

※2学期最後の給食は、冬野菜のカレー、牛乳、ピリカラ和え、手作りプリンでした。

2学期もHPをご覧いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は5校時目の授業の様子を紹介します。

1年生はお楽しみ会でした。すごろく大会やハンカチ落とし大会などで盛り上がっていました。

2年生は国語で、「みんなで読み合おう」というめあてで、友だちが書いた文章を読み合って「おもしろいな」や「いいな」など付箋に書いて発表していました。

3・4年生は、冬休みに読む本を図書室から借りていました。早く借りた人は教室で読み始めていました。

5・6年生はお楽しみ会でカナッペ作りをしていました。おいしそうに出来上がっていました。

※今日の給食は、三色そぼろ丼、牛乳、みそ汁、ぜんびん、ブロッコリーサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビブリオバトル・愛校作業

今日の舘岩っ子タイムでは、図書委員会の企画によるビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、自分の気に入った本を持ち寄り、その本の魅力を紹介し合う書評ゲームです。今日は4年生2人、6年生1人の3人で行いました。それぞれ「ともだちはサティー!」「名探偵コナン推理ファイル環境の謎」「1分で読める怖い話」について紹介しました。機会があればぜひ読んでみてください。

5校時目は愛校作業でした。学期の締めくくりとして、日頃の清掃では行き届かない校舎のすみずみまできれいに掃除をしました。気持ちよく新年を迎えることができます。児童の皆さんありがとうございました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐チゲ、竹輪の2色揚げ、小松菜ナムル、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、「大きな数の計算」という内容で、ブロックを使って答えを出すことができていました。

2年生も算数で、九九の練習を行っていました。2人はすでに校長先生の合格をもらっています。

3年生も算数で、「かけ算の筆算」の単元テストを行っていました。

4年生も算数で、「大きな面積の単位」という内容について、教科書の問題にチャレンジし、友だちと考え方について意見交換していました。

5年生は社会で、「情報を生かす私たち」という内容で、タブレットを使ってパワーポイントにまとめを作成していました。

6年生は理科で。「プログラミングをやってみよう」というめあてで、タブレットを使ってプログラミングの学習を行い、お互いの結果について共有をしていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、すいとん汁、鰤の照り焼き、ごまあえ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、なわとびでした。1分間で前回しとびが何回跳べるかをペアで確認していました。これからどんどん練習して、たくさんできるよう期待しています。

3年生は国語で、漢字テストでした。前回間違えた漢字を繰り返し覚えてからテストに臨んでいました。

4年生は社会で、雄勝すずりについて学習したことをタブレットを使ってまとめていました。まだまだ不慣れですが、繰り返すことで使い方を覚えていってほしいと思います。

5年生は外国語で、ブリティッシュヒルズとのライブ授業でした。緊張しながらも英語を使って受け答えができていました。

6年生は国語で、「狂言 柿山伏」の学習でした。ペアで役割を決めて音読発表を行いました。セリフに合った振り付けなど工夫されていました。

※今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、コンソメスープ、鶏肉のマスタード焼き、ひじきのマリネ、雪ん子クレープでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・舘岩っ子タイム

今日は2学期最後の読み聞かせでした。1年生は「サンタクロースありがとう」2年生は「しあわせの王子」3・4年生は「ごめんね ともだち」5・6年生は「おばあさんのしんぶん」を読んでもらいました。よみきかせボランティア「おとぎのへや」の方々には2学期に7回の読み聞かせをしていただきました。大変ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

舘岩っ子タイムでは、1・2年生が体育で学習したダンスの発表を体育館で行いました。リズムにのっていきいきとした発表でした。2回目は全校生でダンスをしました。3年生~6年生は1・2年生を見ながら楽しそうにダンスをしていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚肉と大根の煮物、凍り豆腐のカレー味フライ、レンコンサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、「パタパタストロー」という題材で、ストローを組み合わせて動く作品を上手に作っていました。

3・4年生は道徳で、「自分を見つめて」という内容で、自分のよさについて考えていました。

5年生は国語で、「やなせたかしさんの考え方や気持ちを読もう」というめあてで、教科書の場面分けを行っていました。

6年生は外国語で、「世界の学校生活を調べよう」というめあてで、パソコンを使って様々な国の学校について調べていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、白身魚のハーブパン粉焼き、五色和え、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状披露式

今日は全校集会で賞状披露式を行いました。
○ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業(絆部門)【最優秀賞】
○税に関する絵はがきコンクール【東北税理士会田島支部長賞】
○南会津郡児童生徒書写コンクール【優秀賞・特賞】
○南会津郡児童造形作品展【優良賞・入賞】
○日本漢字能力検定合格【5級・6級・7級】
○大仏杯(舘岩ベアーズ)【優勝】
全校生で賞状を貰った児童を賞賛しました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、大根のそぼろ煮、ししゃものゴマ焼き、煮びたし、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・掲示物

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「お気に入りの詩を見つけよう」というめあてで、図書室で詩の本を探していました。

2年生も国語で、「漢字マメテスト」を行っていました。担任が1つ1つ丁寧に採点し、アドバイスをしていました。

3年生は算数で、校内算数テストの振り返りを行っていました。繰り返し実施することで定着することでしょう。

4年生は社会で、「雄勝すずりはどのようにつくられているのだろうか」というめあてで、教科書を使って調べていました。

5・6年生は算数で、5年生は「分数のたし算ひき算」6年生は「データの調べ方」の単元テストでした。

ふれあいホールには外国語の先生がサンタクロース宛てのクリスマスカードを掲示してくれました。1年生から4年生までは日本語で、5・6年生は英語で希望するプレゼントが書いてありました。願いは通じるでしょうか?

※今日の給食は、鶏ごぼう飯、牛乳、かきたま汁、豆腐のソテー肉味噌かけ、おかかあえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、なわとびの学習でした。学年ごとに回数を決めて跳んでいました。さすが2年生はスピードが速く跳べていました。

3・4年生は算数で、3年生は5×30の計算の仕方について考えていました。4年生は「広さの表し方」の学習で、面積の比べ方について友だちと意見交換をしていました。

5年生は外国語で、「日本の四季や文化(食べ物・遊び)を紹介しよう」というめあてで、アメリカでは寿司、ロシアではうどんが人気があることの聞き取りを行っていました。

6年生は社会で、「伊藤博文はどのような思いで大日本帝国憲法をつくったのだろうか」というめあてで、パワーポイントを使った解説を聞きながら学習に取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、春雨スープ、豚肉と野菜の炒め物、キムチ納豆、みそかんぷら(福島県の郷土料理)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、「大きなかずをあらわそう」をめあてとして、ブロックや位取り板を使って、2けたの数を表すことができていました。

2年生は書写で、書きぞめ展の課題「大きなぼたん雪」の学習に取り組んでいました。

4年生は算数で、変わり方調べの単元テストでした。

5年生は国語で、「ガンジー博士の暗号解読」という内容で、同音の漢字を考えながら問題に取り組んでいました。

6年生も国語で、「古典芸能の世界」という単元で、教科書で紹介されている古典芸能についての理解を深めていました。

また、舘岩っ子タイムでは、地区子ども会を実施し、冬休みに向けて地区の危険箇所の確認や安全な過ごし方について上級生が中心となって話し合いを行いました。

※今日の給食は、タンメン、牛乳、ツナポテト、ほうれん草とコーンのソテー、手作りフルーツゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、1年生は、細長い紙を使って、つなぎ方やつるし方を工夫し新しくできていく形をつくっていました。2年生は、粘土を使って楽しかったことやうれしかったことを立体に表していました。

3・4年生は体育で、「独自の動きを考えてみよう」というめあてで、音楽に合わせてダンスを行っていました。

5年生は外国語で、「世界のクリスマスについて知ろう」をめあてとして、動画教材を使って学習していました。

6年生は国語で、漢字学習の三つの秘伝について、教科書に沿って確認していました。

※今日の給食は、ご飯・牛乳、さつま汁、とり天、青菜のじゃこ煮、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、なわとびに取り組んでいました。全員で回数を数えながら跳んでいる姿が素敵でした。

3年生は社会で、「火事からくらしを守る」の単元テストに取り組んでいました。

4年生は理科で、「物のあたたまり方」単元の最後で、動画教材を使って確認した後、まとめの問題に取り組んでいました。

5・6年生は音楽で、「豊かな表現を求めて」という題材で、「風とケーナのロマンス」の楽譜を見てリコーダーの練習を行っていました。

※今日の給食は、舘岩中学校の3年生が考えた献立で、ツナご飯、牛乳、みぞ汁、豚肉の生姜焼き、グリーンサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写指導・授業研究会

今日は特別非常勤講師の赤松茂子先生においでいただき、3年生から6年生の書写指導を行いました。県書きぞめ展に向けて、分かりやすく指導していただきました。
また、5校時目には南会津教育事務所指導主事の関根哲宏先生においでいただき、2年生算数の授業研究会を行いました。九九の学習のまとめで、数の求め方を、かけ算を使って求める学習でした。図を使って上手に説明することができていました。

※今日の給食は、青菜ごはん・牛乳、ひっつみ(岩手県の郷土料理)、豆腐の田楽、じゃこサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は体育で、ボール投げゲーム(ドッジボール)を行っていました。
3・4年生は図工で、おもしろダンボールボックスを作っていました。
5・6年生は家庭で、「物を生かして快適に生活しよう」という単元で、物やお金の使い方について学習していました。
どの学年も2つの学年が一緒の活動でしたが、協力しあって学習に取り組んでいました。

※今日の給食は、おふくろカレー、牛乳、ほうれん草のフレーク和え、源氏豆、みかんゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

週末の雪により、学校の校庭には雪が積もりました。子ども達は雪遊びが楽しみのようでした。
今日は2年生の担任の先生が午前中お休みだったので、2年生と一緒に学習に取り組みました。1・2校時目は算数で、7の段の九九の学習を行いました。早く覚えた児童は8の段にも挑戦していました。3・4校時目は国語で、絵の中の言葉(漢字)を使い、算数の問題を作る学習を行いました。少し早く終わったので、一緒に3年生から6年生の授業を参観しました。

3年生は社会で、「消防署のしくみについて調べよう」というめあてで、NHK for schoolの動画教材を使って調べていました。

4年生も社会で、「谷に囲まれた台地に水を引く」という単元で、熊本県の通潤橋についてタブレットを使って調べていました。

5年生は算数で、分数のたし算を通分の考えを使って解いていました。

6年生も算数で、データの調べ方について用語(代表値等)の意味を確認していました。

上級生の授業内容に2年生も興味深く見ていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豚肉の生姜焼き・キャベツ、五目きんぴら、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うごく手作りおもちゃフェスティバル

今日は1・2年生が3校時目に舘岩幼稚園児を招待して「うごく手作りおもちゃフェスティバル」を行いました。
4つのお店をつくり、園児たちにお店を順番に回って体験してもらいました。
1つ目は「かざわ」で、紙皿を使って作成し、うちわで仰いで上手に転がしていました。
2つ目は「ぴょん コップ」で、紙コップを使って作成し、ゴムの力で上手に飛ばすことができました。
3つ目は「パッチン ジャンプ」で、牛乳パックを使って作成し、ゴムの力でジャンプする姿が楽しそうでした。
4つめは「ころころ ころん」で、乾電池を使って作成し、傾斜の力で転がしてどこまで転がるか競っていました。
どのお店も、園児たちが楽しんでくれて、1・2年生も満足でした。
ぜひ、お家で子どもと一緒に作って遊んでみてください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ポークビーンズ、タンドリーチキン、じゃこサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

互見授業・賞状披露式

今日は2校時目と3校時目に互見授業を行いました。
2校時目は5・6年生の道徳で教頭先生が授業をしました。「わたしのジャガイモ」という内容で、一人一人にジャガイモを渡し、イラストなどの特徴をかいた後に全部戻し、みんなのジャガイモから自分のジャガイモを取り出すという内容でした。何気ないジャガイモでもよく観察することで自分のジャガイモを取り出すことができました。

3校時目は1・2年生の生活で、明日、舘岩幼稚園の園児を招待して行われる「うごく手作りおもちゃフェスティバル」のリハーサルを行いました。園児がもっと楽しめるように遊び方を改良することができました。明日が楽しみですね。

全校集会では賞状披露式を行いました。子ども達の頑張りを全校生で賞賛しました。

※今日の給食は、味噌ラーメン、牛乳、からくら煮、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小中英語パートナーシップ事業授業研究会

今日は福島県教育庁義務教育課指導主事の渡部真喜子様においでいただき、舘岩中と連携している「小中パートナーシップ事業」の授業研究会を5年生で行いました。南会津郡内の学校等からも10名の先生方が参観され、子ども達は緊張しながらもレストランでのやり取りを英語を使って行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、鰯のかば焼き、おひたしでした。