舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

日誌

授業の様子・お弁当の日

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
5年生以外は算数でした。
1年生は、繰り下がりのあるひき算カードを使って、同じ答えになる問題を並べていました。規則性があることに気づくことができました。
2年生は、かけ算で6の段について学習していました。九九の暗唱ができる日が待ち遠しいです。
3年生は、小数の問題に取り組んでいました。0.1がいくつ分であることに注目して、しっかり理解できていました。
4年生は、分数の問題に取り組んでいました。「真分数」「仮分数」「帯分数」の表し方について理解を深めていました。
6年生は、データの調べ方について学習していました。今日は「最頻値(モード)」を使った問題に取り組んでいました。
5年生は社会で、単元テストに集中して取り組んでいました。テストは終わってからが大事ですね。

また、今日はお弁当の日でした。家庭と連携した食育「お弁当の日」を実施することで、食事について考える機会とするとともに、感謝と自立の心を育てるのがねらいです。
5・6年生は4校時目が家庭科でごはんとみそ汁の調理実習でした。できたてのごはんとみそ汁と一緒にお弁当を食べました。
保護者の皆様には、お弁当作りにご協力していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーキングクエスト・薬物乱用防止教室

今日は3校時目に5年生がスピーキングクエスト(英語パフォーマンステスト)を行いました。これは、県の「ふくしま外国語教育創生事業」の1つで、舘岩小学校と舘岩中学校が県の指定を受け、児童の「話す」力を中心として強化し、英語の総合的な育成を図るものです。子ども達はタブレットを使って、今までの学習の成果を発揮していました。

また、5校時目に5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。福島県南会津保健福祉事務所より菊地英晃様を講師としてお招きし、薬物が健康や社会におよぼす影響について講話をしていただきました。

※今日の給食は、発芽玄米ごはん・牛乳、ミネストローネ、ポテトベーコン焼き、グリーンサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の作品(1・2年)

1・2年生は、昨日に引き続き図工の授業がありました。
集中して作品作りに取り組み、見事完成することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、酸辣湯スープ、豆腐のソテーそぼろあん、ヤーコンきんぴら、ひと口りんごゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目授業の様子を紹介します。

1・2年生は図工で、1年生は「かざってなにいれよう」という題材で、箱や袋の形や色、箱や袋に入れたいものからつくりたい箱や袋を考えながら作品を作っていました。2年生は「ともだちハウス」という題材で、空き箱や身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考えながら作品を作っていました。

3・4年生は体育で、サッカーを行っていました。インサイドキックなど意識しながらパス練習をしていました。

5年生は外国語で、天栄村にあるブリティッシュヒルズの先生とライブ授業を行っていました。

6年生は国語で、「パンフレットのテーマを考えて構成をねろう」というめあてで、調べた情報を知らせるパンフレット作りに取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、岩魚の唐揚げレモンじょうゆ、白菜のおかか和え、柿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩地区幼小中連携授業

今日は、5校時目に南会津町教育長をはじめ、教育委員会の方と舘岩幼稚園、舘岩中学校の先生方においでいただき授業を参観していただきました。

1・2年生は道徳で、身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることについて考えていました。

3・4年生は算数で、3年生は小数を数直線に表す学習、4年生は四角形の対角線の特徴を調べる学習でした。

5・6年生は学活で、なわとびコンテスト参加に向けた話し合い活動でした。

※今日の給食は、肉キャベツ丼、牛乳、打ち豆汁、かぼちゃの小倉煮、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養教室

今日は伊南給食センターより栄養教諭の横田みえ子先生においでいただき、栄養教室を行いました。

1・2年生は「食べ物の栄養について知り、おいしく食べよう」を題材に、健康な体をつくるためには、3つのグループの食品をバランスよくとり、好き嫌いなく食べることの大切さを教えてもらいました。

3・4年生は「食事のマナーを身に付けよう」を題材に、食事のマナーはみんな楽しく食べるために大切であることを教えてもらいました。

5・6年生は「骨を丈夫にしよう」を題材に、成長期のカルシウム摂取の大切さを教えてもらいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、のっぺい汁、豚肉入り厚焼き卵、ポテトサラダ、りんごのヨーグルトかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は体育の表現リズム遊びでした。軽快なリズムに乗って踊っていました。
3年生は理科で、「日なたと日かげの地面を温度を調べる」をめあてとし、外で地面の温度を測っていました。
4年生も理科で、「金属をあたためたり冷やしたりすると体積は変わるのだろうか」というめあてで、予想をしていました。
5年生は外国語で、前回考えた舘岩レストランメニューのイラストを作成していました。6年生は国語で、「調べた情報を適切に用いよう」というめあてで、引用のしかたや出典の示し方、著作権の尊重について確かめていました。

※今日の給食は、チキンカレー、牛乳、ツナのさっぱりサラダ、スイートポテトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流学習・舘小美化クラブ

今日は3・4年生が伊南小学校に行って交流学習を行いました。大イチョウの木を観察し、国語の授業を一緒に受けました。偶然にも、福島中央テレビの方から取材を受けました。

15:45からは、できる人が、できる時間に、できることを行う「舘小美化クラブ」を行いました。保護者7名と児童1名に参加していただき、雪囲いの設置をしました。ご協力ありがとうございました。

※今日の給食は、セルフホットドック、牛乳、クラムチャウダー、ほうれん草とわかめのサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は図工で、粘土を使って食べ物をつくっていました。
3・4年生は体育で、跳び箱を行っていました。
5年生は外国語で、レストランでの場面でやりとりを行うために、舘岩オリジナルメニューを考えていました。
6年生は国語で、「鳥獣戯画」を絵と文章を照らし合わせながら読み、内容を捉える学習を行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ワンタンスープ、厚揚げとエビのチリソース、小松菜ナムルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・舘岩っ子タイム

今日は読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただき、1年生は「だいこんどのむかし」2年生は「宮沢賢治名作集」3・4年生は「ずどんといっぱつ」5・6年生は「星の使者」を読んでもらいました。
舘岩っ子タイムでは、2年生による音読発表会を行いました。全校生の前で国語の学習成果を発表することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、キムチ汁、鯖の南部焼、アーモンドみそあえ、元気ヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい歯の教室

今日11月8日は「いい歯の日」です。南会津町歯科衛生士の星文さんにおいでいただき、2校時目に1・2年生、3校時目に3~6年生に「よい歯の教室」を行いました。自分の歯並びにあったみがき方などを丁寧に教えていただきました。『いい歯で、いい笑顔』になれるといいですね。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、さつま汁、きびなごフライ、ごまあえ、納豆きりえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくしま教育週間

今日の3・4校時目はふくしま教育週間による自由参観でした。3校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は生活で、先週収穫したサツマイモを使って「おさつチップ」を作っていました。
2年生は国語で、音読発表会を行っていました。
3・4年生は体育で、鉄棒の着地を意識して取り組んでいました。
5・6年生は書写で、静かに集中して書いていました。

明日は3・4校時目が自由参観、14:15~15:10がPTA教養講座「親子で学ぶスマホ・ケータイ安全教室」を行います。お時間がありましたらお気軽にご参加ください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚肉と大根の煮もの、ちくわの2色揚げ、五色和え、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたま市立舘岩少年自然の家

今日は、さいたま市立舘岩少年の家「開所40周年記念式典」がありました。さいたま市立舘岩少年自然の家は舘岩の木賊地区にあり、延べ170万人のさいたま市の小中学生が利用されており、舘岩の自然を使って教育活動を行っております。本校もさいたま市の小学校と交流活動をしています。ここ2年間はコロナ禍のため交流活動はできていませんが、来年度は実施できることを願っています。
今日の式典では、本校の児童が所属している「YOSAKOIチーム紅歌舞」がアトラクションとして参加し、素敵な演舞を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業(学級活動)

今日は南会津郡の小学校教育研究会が行われるため、1~4年生は12時に下校しました。
5・6年生は特別活動部会の授業を提供することになり、郡内の先生方に参観していただきました。議題は「なわとびコンテスト参加に向けて話し合おう」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「かたちあそび」の単元で、立体図形の面の形を写し取っていました。
2年生も算数で、「かけ算」の単元で、身の回りからかけ算の式になる場面を考えていました。
3・4年生は総合学習で、福祉に関する内容についてパソコンを使ってまとめていました。
5年生は社会で、「世界とつながる自動車」という内容で、自動車が船で運ばれる様子を動画で確認していました。
6年生は、日曜日に行われる大宮ライオンズクラブさんとの交流会について、訪問場所などを調べていました。

※今日の給食は、赤飯・黒ゴマ、牛乳、すまし汁、豚肉のつくね甘酢あん、煮びたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「自動車図鑑を作ろう」という単元で、さまざまな自動車の中から紹介したい自動車を選んでいました。
2年生は算数で、いよいよかけ算に入るようです。ものの全体の個数を、「1 つ分の数」の「いくつ分」ととらえる学習に取り組んでいました。
3年生も算数で、3けたの数に1けたの数をかける計算に取り組んでいました。
4年生も算数で、2本の直線の並び方を調べ、平行について学習していました。
5年生は外国語で、「What would you like?」を使って、好きな食べ物についてペアで話し合っていました。
6年生は算数で、反比例の特徴について学習していました。


※今日の給食はセレクト給食で「チキン南蛮」か「豚肉の米粉竜田揚げ」を選択しました。その他のメニューは、ごはん・牛乳、みそワンタンスープ、レンコンサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム・全校集会

4校時目には1・2年生がサツマイモの収穫をしました。土の掘り起こしなど重労働でしたが、自分たちが育てたサツマイモの収穫に大喜びでした。

5校時目には5・6年生が養護教諭と担任による学活を行いました。題材は「いい睡眠で健康生活!」です。舘岩小学校と中学校で連携して実施している学校保健委員会の調査によると、学年が上がることに就寝時刻が遅くなり、メディアの時間が増える傾向にあるとのことでした。自分の生活を見直すことで自分に合った生活習慣について考えていました。

今日の舘岩っ子タイムでは、図書委員会の企画で最後となる4回目の「作文発表会」でした。今日は4年生と5年生の代表者が 南会津小学校作文コンクールで入賞した作品を発表しました。とても立派な発表でした。発表を聞いていた児童からの感想もあり、本校で取り組んでいる表現力の育成にも繋がりました。図書委員会の皆さん、素晴らしい発表会を企画してくれてありがとうございました。

全校集会では、作文コンクールで入賞した児童の賞状伝達を行いました。

※今日の給食は、ナンとキーマカレー、牛乳、コンソメスープ、ポテトサラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習・チャレンジデー

今日は3・4年生が校外学習として、南会津太陽光発電所とたかつえ木工センターへ行ってきました。南会津太陽光発電所では、南会津町の一般家庭約3,300世帯相当の年間電気使用量を賄える約16,600メガワットもの発電ができることに驚きました。木工センターでは、どんぐりなどを使った作品づくりを行いました。

また、今日はチャレンジデーでした。チャレンジデーは、人口規模がほぼ同じ自治体同士で、15分間以上運動・スポーツをした人の参加率を競うスポーツイベントです。南会津町は、北海道東神楽町・山形県中山町と対戦するそうです。本校では、昼休みに全校生で体つくり運動を行いました。

※今日の給食は、ほたてごはん・牛乳、みそ汁、厚揚げのにんにくみそ焼き、ほうれん草とコーンのソテー、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、足し算カードを使って大きさくらべをペアで行っていました。
2年生は国語で、先週の研究授業の続きで登場人物を交代しながら音読を行っていました。
3年生は算数で、16×4の筆算の仕方について学習していました。
4年生も算数で、交わっている直線から直角を見つける学習を行っていました。
5年生も算数で、約数の見つけかたについて説明をしていました。
6年生も算数で、比例の応用問題に取り組んでいました。
今日は、南会津町教育委員会の方々にも参観していただきました。どの学年もしっかりとした授業態度でした。特に、3・4年生、5・6年生の複式の授業において、主体的に学習に取り組む児童の姿が素晴らしいと褒めていただきました。

また、舘岩っ子タイムでは、南会津郡内小学校作文コンクールで入賞した1年生と2年生の発表会を行いました。2人とも全校生の前で立派に発表することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、大根のそぼろ煮、サバの味噌煮、おひたし、味のりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘岩っ子学習発表会(小学校)

今日は、舘岩幼稚園・小規模保育所と合同で「舘岩っ子学習発表会」を行いました。

1・2年生は「大きな赤かぶ」の劇を発表しました。なかなか抜けない赤かぶでしたが、最強助っ人により見事大きな赤かぶを抜くことができました。

3・4年生は「タテイワ国の9人きょうだい」の劇を発表しました。タテイワ国に起こる様々な災難を9人のきょうだいが解決して、タテイワ国の平和を守ってくれました。

5・6年生は「舘岩に咲け、満点の花」の劇を発表しました。大好きな舘岩地区について様々な視点で考え、最後には素敵な花火を咲かせることができました。

最後は全校生で合奏の発表を行いました。「パフ」と「ルパン三世のテーマ」を全員が心一つに演奏することができました。

今年は、舘岩地区の家族約80名の方々においでいただくことができました。子ども達の発表に大きな拍手をいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会会場準備

5校時目に5・6年生が会場準備をしてくれました。見事な演劇会場になりました。明日が楽しみです。

※今日の給食は、豚丼、牛乳、打ち豆汁、パンプキンサラダ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業・舘岩っ子タイム

3校時目に2年生国語の研究授業を行いました。「お手紙」という単元で、登場人物の行動やその理由、表情、口調等を想像し、語のまとまりに気をつけて音読学習に取り組んでいました。

また、舘岩っ子タイムでは、一昨日に引き続き図書委員会の企画による「読書感想文発表会」でした。今日は4年生と5年生の代表者が南会津郡読書感想文コンクールで入選した作品を発表しました。とても素敵な発表でした。

※今日の給食は、うどん、牛乳、天ぷら、かぶときゅうりの浅漬け、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会予行練習

3校時目に1・2年生、4校時目に3・4年生が行いました。
23日(土)の学習発表会に向けて順調に仕上がっていました。
当日についてですが、気温が低いことが予想されます。膝掛けや温かい飲み物をご持参いただきますようお願いします。
また、事前に参加の申し込みを受け付けたところ、ゴザ席13名、イス席65名、その他(立ち見等)9名、合計87名の申し込みがありました。イス席につきましては、1列目を発表学年保護者1名の優先席とさせていただきますのでご理解のほどよろしくお願いします。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、ポークビーンズ、ミラノ風チキンカツ、グリーンサラダ、元気ヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・舘岩っ子タイム

朝の時間に読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただきました。1年生は「かしこくいきるしまりす」2年生は「日本の絶滅動物」3・4年生は「つながってる!」5・6年生は「ハロウィンのランプ」を読んでもらいました。

舘岩っ子タイムでは、図書委員会の企画で「読書感想文発表会」でした。1年生と2年生の代表者が南会津郡読書感想文コンクールで入選した作品を発表しました。とても立派な態度で発表することができました。

※今日の給食は、雑穀ごはん・牛乳、おでん、さんまのしょうが煮、青じそ風味サラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活で、学習発表会の練習をポイントを確認しながら行っていました。
3年生は算数で、円と球のテストに取り組んでいました。
4年生は理科で、「とじこめた空気と水」という単元で、閉じ込めた空気を押すと空気はどうなるのか予想を考えていました。
5・6年生は算数で、5年生は「四角形と三角形の面積」のまとめの問題に取り組んでいました。6年生は比例の関係を式に表す方法について、表を使って考えていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、お好み焼き風卵焼き、煮びたし、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会

17日(日)に行われる予定であったゴーマン杯マラソン大会が昨年に引き続き中止となってしまったので、代替として3校時目に持久走記録会を行いました。1年生~3年生は3分間、4年生は4分間、5・6年生は5分間で学校のトラックを周回しました。
低中学年は一定の速さでのかけ足、高学年は無理のない速さで持久走をすることを目的として、今までの練習を踏まえ、自分の目標に向かって粘り強く取り組むことができました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが汁、ギョーザ、五色和え、りんごでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡音楽祭

全校生33名+担任の先生4名による素敵な演奏でした。演奏後は力を出し切ったせいか、「お腹がすいた」と言っていた児童がいました。また、他の学校の演奏を聴きながら指揮を振るなど楽しんで音楽祭に参加することができました。
楽器運搬をお手伝いいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。23日の学習発表会でも演奏いたしますので楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の授業

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。偶然にも全ての学年が算数の授業でした。
1年生では、8+〇の計算に取り組んでいました。加える数〇を2と△に分解してて10のまとまりをつくることが理解できていました。
2年生では、「三角や四角の形を調べよう」という単元で、辺や頂点の数に着目して分類することができていました。
3年生では、「丸い形を調べよう」という単元で、簡易コンパスを使って円をかく活動を行っていました。
4年生では、「計算の約束を調べよう」という単元で、( )を使って1つの式に表す学習を行っていました。
5年生では、「面積の求め方を考えよう」という単元で、ひし形の面積の求め方について複数の考え方を理解しようとしていました。
6年生では、「比例の関係を詳しく調べよう」という単元で、中学校にもつながる学習に取り組んでいました。
小学校6年間で学ぶ算数の授業は1011時間です。算数は、前に学んだことを一つひとつ積み重ねながら、学習を深めていく教科です。分からないことはそのままにせず、友だちや先生に聞いて繰り返し取り組むことが大切ですね。

今日の給食は、ごはん・牛乳、豆乳汁、白身魚のみそマヨネーズ焼き、ごまあえ、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡合奏祭全体練習

先週から1校時目に13日(水)に行われる郡合奏祭の全体練習を行っています。
今日は、入退場も含めた練習を行っていました。思い出に残る発表にしてほしいと思います。

今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、鶏肉のレモン風味、ひじきのマリネ、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写の授業

今日は特別非常勤講師の赤松茂子先生に、3~6年生の書写の授業を行っていただきました。作品に集中して取り組む姿勢が素敵でした。

今日の給食は、ビビンバ・辛みそ、牛乳、中華スープ、アーモンドカル、ブルーベリーゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・授業の様子

朝の時間に読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の方々においでいただきました。1年生は「バナナじけん」2・4年生は「丘のうえのいっぽんの木に」5・6年生は「セロひきのゴーシュ」を読んでもらいました。

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は図工で、「ふしぎなたまご」という題材で、たまごから生まれてくるものを想像して作品作りを行っていました。
4年生も図工で、「言葉から形・色」という題材で、物語や詩などを読んで、感じたことや想像したことを絵に表していました。
5・6年生は書写で、5年生は「希望」6年生は「感謝」を書いていました。集中して取り組んでいました。

今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム、ミネストローネ、県産牛肉メンチカツ、フレンチサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検

今日は、1・2年生が町探検で湯ノ花と木賊方面に行ってきました。
出発前には、教室で3つの「あ」(あいさつ、あんぜん、あとしまつ)について確認をしました。天気にも恵まれ、湯ノ花舞台、木賊温泉(岩風呂)、崩れ権現様、しらかば公園で活動してきました。帰ってきた子ども達は笑顔で「楽しかった」と教えてくれました。今日の学習は学習発表会の劇にも使われるようです。

今日の給食は、ごはん・牛乳、湯葉スープ・ゴマ塩、ポテトピザ、青菜のじゃこ煮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林環境学習

今日は、2時間目に4~6年生が森林環境学習を行いました。南会津森林組合舘岩支所の方においでいただき、杉の間伐と植付けの仕方を教えてもらいました。間伐することで木が混みすぎず健全な森林に育つことなどを学ぶことができました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、クラムチャウダー、伊達鶏ささみトマトソース、ほうれん草とわかめのサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状披露・授業の様子

2校時目終了後に、南会津町びわのがけ陸上競技大会と南会津郡読書感想文コンクールの入賞者の賞状披露を行いました。どちらも大変素晴らしい結果でした。

今日は4校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活科で、学習発表会で行う劇の背景に色つけを行っていました。3つの班に分かれて計画的に取り組んでいました。
4年生は社会で、「南会津にある古くから残るものから学習課題をつくろう」というめあてで、南会津の知っている建物について意見を出し合っていました。
5・6年生は学活で、学校生活アンケートに取り組んでいました。学校をさらによくするためにどんなことがあるかを考えていました。

今日の給食は、ゆかりごはん・牛乳、さつま汁、いわしのかば焼き、おかかあえ、梨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・宿泊学習到着

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「くじらぐも」の単元を言葉の響きに気をつけて音読することを学習していました。
2年生は算数で、時刻や時間を求める問題についてペアで教え合い活動を行っていました。
3・4年生は外国語活動で、「アルファベットで文字遊びをしよう」という単元で、直線や曲線でつくられているものなどアルファベットを分類して発表していました。

5・6年生は宿泊学習から帰ってきました。今日はあいにくの雨でしたが、施設内での見学が多かったので計画通りに実施することができたようです。

今日の給食は、ポークカレー、牛乳、イタリアンサラダ、甘夏柑の寒天ジュレでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習出発・授業の様子

今日から2日間、5・6年生は宿泊学習学習です。全員笑顔で出発しました。
前沢曲屋集落、古町大イチョウ、大内宿、塔のへつり、奥会津博物館、旧南会津郡役所、田島祇園会館を見学する予定です。南会津郡内の歴史や自然のことをよく学び、南会津をさらに好きになって帰ってきてほしい思います。

今日は、1~4年生の2校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、郡音楽祭の練習を行っていました。演奏だけでなく姿勢の大切さも学んでいました。
4年生は書写で、漢字どうしの大きさに注意しながら毛筆で「白馬」を書いていました。

今日の給食は、コッペパン・いちごジャム、牛乳、コンソメスープ、キャベツのキッシュ風、おさつチップでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフ教室

今日の午後は5・6年生が今年最後のゴルフ教室でした。
たかつえカントリークラブで講師の先生の指導のもとホールに出て楽しくプレイをすることができました。バーディーをとった児童もおり、よい思い出ができました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこ汁、凍り豆腐カレー味フライ、みそドレッシングサラダ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡音楽祭全体練習、JA共済県小・中学生書道コンクール

今日は1校時目に郡音楽祭に向けて全体練習を行いました。
パートごとに確認した後、全体で合わせることができました。担当の先生から指導を受けたことを、本番までの練習に取り組んでほしいと思います。
また、JA共済県小・中学生書道コンクールの審査結果が本日の福島民報新聞に掲載されました。本校の5年生が半紙の部で「福島テレビ賞」、条幅の部で「銅賞」に入賞しました。

今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、メープルサーモン西京焼き、五目きんぴら、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は1校時目の授業の様子を紹介します。

1・2年生は音楽で、学習発表会で使用する曲の練習に取り組んでいました。

3年生は国語で、「ちいちゃんのかげおくり」という単元で、朗読CDを聞いて感想を書いていました。

4年生も国語で、「ごんぎつね」という単元で、登場人物の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合っていました。

5年生は理科で、「台風の動きによって天気はどのように変わるのだろうか」というめあてで、タブレットを使って台風の進み方と天気の変化について調べていました。

6年生は社会で、「長篠の戦いがあったころの世の中の様子について話し合おう」というめあてで、日本各地に、戦国大名と呼ばれる力をもった武将がいたことなどについて学習を深めていました。

週の最初の授業でしたが、どの学年も集中して学習に取り組んでいました。

今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、かみなり汁、小松菜ナムル、杏仁フルーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

びわのかげ陸上競技大会

南会津町びわのかげ運動公園多目的競技場で行われました。本校からは11名の児童が希望する種目に参加しました。小学男子オープン4×100MRで優勝するなど、子どもたちは、自分の目標に向かってベストを尽くしました。送迎及び応援いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

今日の全校集会では、26日(日)に行われるびわのかげ陸上大会に出場する選手11名の紹介や南会津地区理科研究作品展と秋季ジュニアソフトボール大会、南会津交通安全標語の表彰等を行いました。

※今日の給食は、青菜ごはん・牛乳、豚汁、厚焼き卵、じゃこサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

交通安全鼓笛パレード

今日の午後は交通安全協会舘岩支部、南会津警察署舘岩駐在所、南会津町舘岩総合支所の方々に協力していただき、交通安全鼓笛パレードを行いました。昨日から9月30日まで秋の交通安全運動が実施されています。子ども達は舘岩地区の交通事故ゼロの願いを込めて、演奏を披露し行進することができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそ汁、豚肉のじゅうねんみそ焼き、ひじきのマリネ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観、ふれあい教室

今日は2時間目に授業参観、3・4時間目にふれあい教室を行いました。
ふれあい教室では、南会津教育委員会分室と舘岩いきいき倶楽部より15名の方においでいただき、交流を図りながら「割り箸鉄砲」「万華鏡」「パラシュート」「切り絵」の4つの班に分かれ、昔懐かしい玩具を作って遊ぶことができました。保護者の皆様にも数多く参加していただきありがとうございました。

※今日の給食は、秋色ごはん・牛乳、月見団子のすまし汁、鮭の塩こうじ焼き、ごまあえ、十五夜梨ゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習(3・4年)

今日は社会科見学学習として、3年生は南郷トマト選果場、4年生は西部環境センターへ行きました。見学を通して地域産業の様子を学び、地域社会への理解を深めることができました。

※今日の給食は、麻婆丼、牛乳、中華スープ、春雨の中華和え、梨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書の花が咲いたで賞、ゴルフ教室

給食終了後に図書委員会から読書の花が咲いたで賞の表彰がありました。特に夏休みに多くの本を読んでくれました。来週はシルバーウイークです。図書室から本をたくさん借りて「読書の秋」となるよう家読に取り組んでほしいと思います。

5・6年生の午後は4回目のゴルフ教室でした。
前回に引き続きホールに出てゴルフを行いました。今回も3名の方に講師をしていただき、技術面だけでなく、ルールやマナーを教わりながら楽しくゴルフを行うことができました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが汁、ししゃものごま焼き、ぴりから和えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会活動

6校時目は児童会活動でした。放送委員会、図書委員会、保健体育委員会に分かれて前期の振り返りと後期に向けての引継内容を話し合っていました。放送委員会では放送室でアナウンスの確認もしていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、のっぺい汁、エビたっぷりオムレツ、野菜サラダ、味のり、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

今日は朝の時間に2学期最初の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただき、それぞれ学年に応じた楽しい本を読んでいただきました。みんな、真剣に聞いていました。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

※今日の給食は、コーンごはん・牛乳、みそ汁、真鯛のコロコロ唐揚げ、切干大根のごまネーズ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時の授業の様子を紹介します。
1・2年生は生活で、「ポップコーンのしゅうかくをしよう」というめあてで、学級花壇に行って収穫作業に取り組んでいました。
3年生は社会で、「スーパーマケットの売り場の工夫について調べよう」というめあてで、教科書の図を使って考えていました。
4年生は理科で、「水は空気中に出ていくのだろうか」というめあてで、ラップを使って実験を行うようでした。
5・6年生は音楽で、鼓笛パレードの曲の練習に取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉皿汁、鶏肉のはちみつ焼き、小松菜アーモンドみそあえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時の授業の様子を紹介します。

1・2年生は体育で、前回に続きリレーを行っていました。コーンを上手に回れるようになっていました。

3年生は音楽で、郡音楽祭で発表する曲をCDに合わせて練習していました。

4年生は理科で、干す前のタオルと干した後のタオルの重さを調べ、気づいたことや疑問に思ったことを考えていました。

5年生は国語で、「それぞれの意見を述べよう」というめあてで、朝ご飯はパンかご飯かに分かれてディベートを行っていました。

6年生は外国語で、ALTの英語を聞き取りながら問題に取り組んでいました。

※今日の給食は、ポークカレー、牛乳、フレンチサラダ、源氏豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛練習、クラブ活動

今日の舘岩っ子タイムで全校生の鼓笛練習を行いました。久しぶりに全体で合わせたので、うまくいかない部分もありましたが、これからの練習で仕上がっていくと思います。

交通安全鼓笛パレードは9月22日(水)に実施いたします。13時20分より舘岩支所で開会式を行い、観光案内所までを往復いたします。都合のつく方はぜひご覧ください。

6校時目はクラブ活動でした。
4つの班に分かれて「ペットボトルロケット」「10円玉」「スライム」「氷の花」について実験を行っていました。実物を見て、触って、感じることで興味がさらに高まったようでした。

※今日の給食は、スパゲティミートソース、牛乳、キャベツスープ、パンプキンサラダ、ぶどうゼリーでした。