荒海中トピックス
野球部 ヤマト旗野球大会優勝!
昨日行われた「ヤマト旗野球大会」で、本校野球部が見事優勝に輝きました。
実に16年ぶりの優勝だそうです。
本日の全校集会では、主将の猪俣丈治君(3年)が「優勝はしたが、まだまだ反省点が多いので、中体連に向けて2週間頑張りたい。」と優勝の感想と今後の抱負を述べました。
実に16年ぶりの優勝だそうです。
本日の全校集会では、主将の猪俣丈治君(3年)が「優勝はしたが、まだまだ反省点が多いので、中体連に向けて2週間頑張りたい。」と優勝の感想と今後の抱負を述べました。
南会津郡中体連陸上競技大会の結果
昨日行われました、南会津郡中体連陸上競技大会での個人種目3位までの上位入賞者をお知らせします。
<男子>
・1年100m 第2位 渡部 樹 13”6
第3位 五十嵐開 13”7
・共通200m 第2位 星 颯太 25”2
・共通800m 第1位 広野高太郎 2’20”9
・共通110mH 第1位 阿久津太陽 19”4
・共通砲丸投 第3位 星 真斗 8m81
<女子>
・1年100m 第1位 渡部菜々華 13”6
・共通100mH 第3位 塩生 紋加 20”4
・共通走高跳 第1位 渡部 瑛華 1m37
・共通砲丸投 第2位 阿久津妃菜 9m13
第3位 渡部 桐子 9m13
・共通四種競技 第1位 帯刀 空 1755点(大会新記録)
この他、7位までには27名という多くの生徒が入賞し、5/18(水)・19(木)、会津若松市陸上競技場で開催される全会津大会に出場します。
わざわざ仕事を休んで応援に駆けつけてくれた保護者の方々もたくさんいました。ありがとうございました。
引き続き、ご理解とご支援をよろしくお願いします。
<男子>
・1年100m 第2位 渡部 樹 13”6
第3位 五十嵐開 13”7
・共通200m 第2位 星 颯太 25”2
・共通800m 第1位 広野高太郎 2’20”9
・共通110mH 第1位 阿久津太陽 19”4
・共通砲丸投 第3位 星 真斗 8m81
<女子>
・1年100m 第1位 渡部菜々華 13”6
・共通100mH 第3位 塩生 紋加 20”4
・共通走高跳 第1位 渡部 瑛華 1m37
・共通砲丸投 第2位 阿久津妃菜 9m13
第3位 渡部 桐子 9m13
・共通四種競技 第1位 帯刀 空 1755点(大会新記録)
この他、7位までには27名という多くの生徒が入賞し、5/18(水)・19(木)、会津若松市陸上競技場で開催される全会津大会に出場します。
わざわざ仕事を休んで応援に駆けつけてくれた保護者の方々もたくさんいました。ありがとうございました。
引き続き、ご理解とご支援をよろしくお願いします。
南会津郡中体連陸上競技大会
本日びわの影運動公園にて、南会津郡中体連陸上競技大会が開催されました。
結果速報をお知らせいたします。
※個人種目の結果については、明日掲載します。
・ 男女総合 第3位
・ 男子総合 第4位
・ 女子総合 第2位
・ 男子1・2年4×100mリレー 第4位
・ 女子1・2年4×100mリレー 第2位
・ 男子共通 4×100mリレー 第4位
・ 女子共通 4×100mリレー 第1位
結果速報をお知らせいたします。
※個人種目の結果については、明日掲載します。
・ 男女総合 第3位
・ 男子総合 第4位
・ 女子総合 第2位
・ 男子1・2年4×100mリレー 第4位
・ 女子1・2年4×100mリレー 第2位
・ 男子共通 4×100mリレー 第4位
・ 女子共通 4×100mリレー 第1位
南会津郡中体連陸上競技大会順延のお知らせ
5月11日(水)に計画されておりました、南会津郡中体連陸上競技大会が、天候不良に伴い5月12日(木)に順延となりました。
なお、5月11日(水)につきましては、木曜日の時間割による通常授業となります。
また、5月11日(水)・12日(木)は両日とも給食がありませんので、弁当を持参させてください。
南会津郡中体連陸上競技大会選手壮行会
5月11日(水)、びわの影運動公園で行われる南会津郡中体連陸上競技大会に向けた選手壮行会を行いました。
渡部紗華さん(3年)による選手紹介、特設陸上部主将の広野高太郎君の決意表明の後、全校生で円陣を組み、大竹玲央君(3年)の威勢の良い掛け声で士気を高め合いました。
毎日早朝から練習に励んできた選手達。大会では、練習を重ねてきた自分に自信を持ち、互いのベストが尽くせるよう、「チーム荒海」みんなで頑張りましょう。
保護者のみなさまも早朝からお弁当の準備等ありがとうございます。応援よろしくお願いいたします。
渡部紗華さん(3年)による選手紹介、特設陸上部主将の広野高太郎君の決意表明の後、全校生で円陣を組み、大竹玲央君(3年)の威勢の良い掛け声で士気を高め合いました。
毎日早朝から練習に励んできた選手達。大会では、練習を重ねてきた自分に自信を持ち、互いのベストが尽くせるよう、「チーム荒海」みんなで頑張りましょう。
保護者のみなさまも早朝からお弁当の準備等ありがとうございます。応援よろしくお願いいたします。
校内体育祭が行われました
本日、校内体育祭が行われました。
ゴールデンウィークの合間の1日、子どもたちは活き活きと活動していました。
午前中は、高らかな声援を受けて個人競技に臨み、大会記録を更新した生徒もいました。午後は、どの学年も団結力を発揮しながら団体競技に臨みました。
多くの保護者の方々にも見に来ていただき、生徒にとって思い出深い一日となりました。
ゴールデンウィークの合間の1日、子どもたちは活き活きと活動していました。
午前中は、高らかな声援を受けて個人競技に臨み、大会記録を更新した生徒もいました。午後は、どの学年も団結力を発揮しながら団体競技に臨みました。
多くの保護者の方々にも見に来ていただき、生徒にとって思い出深い一日となりました。
5月の行事予定をアップしました
生徒総会を行いました
本日、生徒総会を行いました。
生徒会長を中心に、生徒会運営方針や奉仕部、部活動などの活動目標や内容を確認しました。荒海中には、30年近く受け継がれている「ななもりの心」があります。この、ななもりの心には、当時の先生方・地域の方々・生徒会役員を中心とした生徒達の、母校をより良くしたいという思いや願いが込められています。
今日の生徒総会での議論を形にし、全校生52名がそれぞれの持ち場で責任を果たし、より良い学校生活を築いてほしいと思います。
【平成28年度 生徒会運営方針】
1 めざす荒海中学生とは
①元気なあいさつ・返事ができる荒中生
②ルールを守り、マナーを身に付ける荒中生
2 平成28年度運営方針
① ・集会では、大きな声で校歌を歌う。
・昇降口と教室内でのあいさつ運動。
(生徒同士のあいさつができるように)
・生徒会執行部が率先して、大きな声で返事をする。
② ・校則を守る。(廊下を走らない、服装)
・外に出た時にも、社会のルールを守る。
・他人への思いやりの気持ちを持つ。
(生徒会執行部が中心となりボランティア活動)
・言葉遣いに気をつける。
生徒会長を中心に、生徒会運営方針や奉仕部、部活動などの活動目標や内容を確認しました。荒海中には、30年近く受け継がれている「ななもりの心」があります。この、ななもりの心には、当時の先生方・地域の方々・生徒会役員を中心とした生徒達の、母校をより良くしたいという思いや願いが込められています。
今日の生徒総会での議論を形にし、全校生52名がそれぞれの持ち場で責任を果たし、より良い学校生活を築いてほしいと思います。
【平成28年度 生徒会運営方針】
1 めざす荒海中学生とは
①元気なあいさつ・返事ができる荒中生
②ルールを守り、マナーを身に付ける荒中生
2 平成28年度運営方針
① ・集会では、大きな声で校歌を歌う。
・昇降口と教室内でのあいさつ運動。
(生徒同士のあいさつができるように)
・生徒会執行部が率先して、大きな声で返事をする。
② ・校則を守る。(廊下を走らない、服装)
・外に出た時にも、社会のルールを守る。
・他人への思いやりの気持ちを持つ。
(生徒会執行部が中心となりボランティア活動)
・言葉遣いに気をつける。
授業参観・PTA総会・懇談会を行いました
本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。
保護者の方々に多数足を運んでいただき、子ども達の授業の様子を参観していただきました。
平成28年度、『知・徳・体のバランスのとれた成長を促し、生徒一人一人の夢に近づく教育の実践』を目標に、開かれた学校づくりに努めてまいります。どうぞ荒海中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
保護者の方々に多数足を運んでいただき、子ども達の授業の様子を参観していただきました。
平成28年度、『知・徳・体のバランスのとれた成長を促し、生徒一人一人の夢に近づく教育の実践』を目標に、開かれた学校づくりに努めてまいります。どうぞ荒海中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
交通教室を実施しました
本日、南会津警察署荒海駐在所の高荒亮一さんのご指導のもと、交通教室を実施しました。
交通量の多い国道121号線の歩行や自転車の通行、横断歩道の渡り方などについて、実際に即したご指導をしていただきました。
この交通教室で学んだ、「大丈夫だろう」という感覚を捨て、危ないかもしれないという意識を持つこと」を大切にし、学校を挙げて交通事故ゼロに取り組んでいきたいと思います。
<福島県自転車安全利用五則>
①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
⑤被害軽減のため、ヘルメット着用
交通量の多い国道121号線の歩行や自転車の通行、横断歩道の渡り方などについて、実際に即したご指導をしていただきました。
この交通教室で学んだ、「大丈夫だろう」という感覚を捨て、危ないかもしれないという意識を持つこと」を大切にし、学校を挙げて交通事故ゼロに取り組んでいきたいと思います。
<福島県自転車安全利用五則>
①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
⑤被害軽減のため、ヘルメット着用