ようこそ、田島小学校のホームページへ!
【学校教育目標】
心身ともに健康で、確かな学力を持ち、人間性豊かな児童の育成
田島小の合い言葉 た:楽しく(にこにこ) じ:事故なく(元気) ま:マナーを守る(ありがとう)
(創立 明治6年6月22日)
ようこそ、田島小学校のホームページへ!
【学校教育目標】
心身ともに健康で、確かな学力を持ち、人間性豊かな児童の育成
田島小の合い言葉 た:楽しく(にこにこ) じ:事故なく(元気) ま:マナーを守る(ありがとう)
(創立 明治6年6月22日)
コロナ感染における行動様式がレベル1となり、徐々に
通常の生活へとシフトしています。
まずは、縦割り清掃から異学年の交流活動を開始します。
今日は、体育館で清掃の仕方について保健委員会が示しました。
今年度は、3~6年生の理科は、教科担任の先生が担当しています。
理科の授業、どのように楽しく、そして分かりやすくできるか「理科実験講座」
で学びました。写真にはありませんが、理科を担当していない先生や低学年の先生も
参加しました。
おもしろかったのは、顕微鏡をスマホでみることができたこと。今後の授業を楽しみに。
講師の方のなぞなぞに、ニコニコしながら取り組んでいました。
ほとんどの答えが分かった1年生もいました。
「あさになるとほえるのは?」→「朝、ガオー」→「アサガオ」
正解者は折り紙のアサガオをいただき、ニコニコでした。
本日は、4年生でした。
染め出しは、今年行いませんでした。家庭で、磨き残しがないか一緒に確認してください。
子供歌舞伎の指導者(ツケ打ち)入井信男先生より、
子供たち一人一人に贈られました。
本製品は、購入額の半額が、ウクライナの子供たちへの
支援金として活用されるとのことです。
1日も早く全ての子供たちが安心して暮らせる世界に
なることを心から願って支援されたものです。
入井先生の思いを伝えながら、近日中に児童一人一人
に届けます。
愛宕学級のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、なぞなぞとあやとりをしました。(「つどいの広場」)
なぞなぞは、とっても楽しい問題が多くて、ニコニコでした。
指ぬきのあやとりをみた時は、びっくりした顔で、そのやり方を、教えてもらいました。
お家の人に、やってみせられるかな?
先週3日付けで、「朝食について見直そう週間運動」のお願いについてお知らせしました。本日6日月曜日から10日金曜日までの5日間に、朝食内容のチェックを行っています。3年生以上の児童は、学校で記入しています。
なお、1・2年生につきましては、家庭に持ち帰りましたので、5日間の食事内容と反省を記入いただきたいと思います。 学校提出日 6月15日(水)担任まで
また、3日付の「食育・給食だより」も別紙6月食育給食たより.pdfのように配付しました。バランスよく、組み合わせて食べることのお声かけをお願いします。
忙しい中ではありますが、ご理解・ご協力をお願いします。
低学年の「よい歯の教室」が行われました。
「6歳臼歯」の話、コロナ禍での歯磨きの仕方など教えてもらいました。
むし歯菌に「まけないぞう」さん。歯磨きを「がんばるぞう」さん。
1・2年生のクイズを1年生がみんなで取り組みました。
校長室に来て、
「クイズの答えは・・・・です。どうしてかというと・・・・
だからです。」
と、上手にお話ししてくれました。国語の学習を校長室で
実際に行ってくれたようです。
全員で答えがわかったあとの、すっきりした皆さんです。
また挑戦してくださいね。
図書ボランティアの方々の活動を紹介します。読み聞かせだけではなく、
図書館の環境整備・図書の修理など、子供たちのために活動していただきます。
大変お世話になります。よろしくお願いします。
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島
字会下甲3316
☎ 0241-62-0042
FAX 0241-62-3220
mail tajima-e@fcs.ed.jp