荒海中情報

カテゴリ:学校行事

自然環境学習【2学年:尾瀬沼】

2学年は、尾瀬沼を散策し、尾瀬特有の生態系と景観を観察しました。

 

御池からシャトルバスに乗り換え、沼山峠から3つの班に分かれて尾瀬沼ビジターセンター周辺まで散策しました。

   

湿原に入ってすぐに雨が降り始め、雨の中での散策となりましたが、ガイドさんの説明を聞いたり、持参した植物図鑑を調べたりしながら、尾瀬の自然と環境保全について理解を深めました。

   

ガイドを務めていただいた、井上様、、小山様、星様ありがとうございました。

自然環境学習【1学年:田代山】

地域の自然や環境保全についての理解を深めることを目的に1・2年生で実施しました。

 

1学年は、福島県と栃木県の県境に位置し、尾瀬国立公園の一部である田代山を登りました。

田代山は山頂部が大地状の高層湿原になっている、世界的にも珍しい地形の山で、山頂の湿原には多くの高山植物が観察できます。

  

 

猿倉登山口を10時頃に出発し、ガイドさんの説明を聞きながら2時間ほどかけて山頂に到着しました。

   

出発時は晴れていましたが、途中から雲行きが怪しくなり、昼食を食べ終えたころには雨が降り始めました。

すぐに雨具を着用し下山を始めた矢先に雨が強まったため、避難小屋で雨が弱まるのを待つことに。

およそ20分ほどで雨が弱まったため、再度下山を始めました。

   

濡れた木道やぬかるみで滑ったり、尻もちをついたりする生徒(教員)が出ましたが、大きなケガなく無事下山することができました。

  

希少な高山植物を観察できただけでなく、避難小屋の利用や天候の急激な変化など、多くの貴重な体験ができた登山となりました。

 

ガイドを務めていただいた高瀬様、菊池様、安全な登山にしていただき、ありがとうございました。

 

荒海地区学校保健委員会

荒海地区の児童生徒が健康的な生活行動を実践できるよう、毎年実施しています。

 

学校医(荒海小)の高橋様、学校薬剤師の樋口様をお招きし、教育委員会から学校教育課 芳賀課長にご出席いただいて開催しました。

 

スマホ・ゲームの長時間使用による健康被害、肥満、歯の健康などが話題となりました。

今回の協議やご指導いただいたことをもとに、荒海地区の児童生徒が、健康を保ちながら、学習や運動に取り組めるよう支援してまいります。

 

保護者のみなさまにもご協力いただくことがあると思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

スティーブン先生2年間ありがとうございました。

平成28年の8月から、本校および檜沢中、荒海小、桧沢小、田島二小で英語を指導してくださったALTのスティーブン カワート先生が、2年の任期を終え帰国することになりました。

 

本校での勤務最終日となった7月11日(水)、全校集会で「スティーブン先生とのお別れ会」を開催しました。

スティーブン先生からは、「これからも英語の学習をがんばってほしい」という激励の言葉がありました。

生徒を代表して、君島こころさんがお別れの言葉を述べ、渡部菜々華さんが記念品(起き上がり小法師)を、各学年の英語教科員が、生徒からのメッセージを手渡しました。

  

スティーブン先生は、母国のアメリカで高校の教員として数学を教えるそうです。

 

スティーブン先生の母国での健康とさらなる活躍を、荒海中学校生徒・教職員一同、心からお祈りいたします。

2年間ありがとうございました。

尾瀬国立公園での自然環境学習に向けて(6/28)

7月10日(火)に自然環境学習を実施するにあたり、当日お世話になるガイドの方を講師とした事前学習を行いました。

 1学年は田代山での登山、2学年は尾瀬沼の散策を予定しているため、当日の諸注意や環境面への配慮について、学年ごとに説明していただきました。

  

 今回の事前指導をもとに、準備や調べ学習を進め、当日は有意義な活動をしてきてもらいたいと思います。

 

 お忙しい中お越しいただいたガイドの高瀬様、ありがとうございました。

 当日もどうぞよろしくお願いします。