TOPICS

二小の森通信

こんな年は初めて?「スキー学習」(第2学年)

校庭の積雪量7cm。実施するか実施しないかかなり悩むところではありましたが、
子どもたちの懇願するような表情を見て実施を決め、2校時目に今年最初のスキー
学習を行いました。昨年度の経験があり、かなりスムーズに準備が進み、スキーを履
いて全員が校庭に整列するのに、10分もかからなかったのは驚きと感動でした。
7cmあったはずの雪は、子ども達のスキーの裏にはり付いて、歩いたところから土が
見えるような状態で、思うように滑ることはできませんでしたが、第1回目のスキー学習
の目標は達成できたと思います。「雪がいっぱい積もった校庭で滑りたい!」子どもたち
全員の願いのようです。

本日は、イタリアの味を楽しみました(給食)

「おいしそう!」「これ大好き」「きれい!」子どもたちは、つぶやき、自然
と笑みがこぼれていました。キャベツやパスタ、アサリが入っていて、味は
もちろん、見た目、食感とも最高の一品でした。
フルーツクリームサンドも子どもに大人気のメニューです。パンからあふれ
るほどに挟んだクリームが子どもたちにはとてもうれしかったようで、お皿の
上のクリームも上手にパンですくって食べていました。
栄養満点のひじきには、にんじんや白菜などたくさん食材が入っていて
何回もおかわりをしながら食べていました。
おいしい給食に、今日も感謝です。

1月13日(水)
・フルーツクリームサンド  

・ミネストローネスープ

・ひじきのマリネ

小正月行事「団子さし」②(1・2年生活科)

色とりどりの団子が完成したあと、図工室と1年教室に分かれて
団子さしをしました。団子さしは、農作業でいうと田植えの作業と
同じだという説明を聞いたので、丁寧に苗を植える気持ちで団子をさ
していました。赤・黄・緑の団子に加え、鯛や宝船などの飾りをつけると
花が咲いたようにとてもきれいにできあがりました。飾り終わった木の前で、
澤田さんから、さいの神を行う理由などについて、お話をしていただきました。

教師による「読み聞かせ」の実施

「読み聞かせ」は、子ども達が本に手を伸ばすきっかけになる活動です。
二小では、子ども達の読書活動を推進するために
意図的に「読み聞かせ」を実施しています。
今日は、図書の担当の先生による「読み聞かせ」がありました。
図書室の畳に座りながらの和やかな雰囲気での中で
子ども達は、読み聞かせを楽しんでいました。

             

小正月行事「団子さし」①(1・2年生活科)

本日、1・2年生の生活科で団子さしを
行いました。昨年に引き続き、地元の
澤田けい子さん(元民俗資料館学芸委員)を講師に
お招きし、団子さしのいわれやさいの神について、
分かりやすく説明をしていただきました。
家庭ではなかなか行わなくなってしまった伝統行事に
触れ、日本のお正月の良さを再確認しました。
今回は、おばあちゃんやお母さん方にもお手伝い
頂きスムーズで楽しい活動になりました。