こんなことがありました!

郷土食に力あり

 毎年1月24日~30日は「全国学校給食週間」。

 学校給食の意義や役割について子供、先生、保護者、地域の皆さんの理解と関心を深め、より一層

の充実と発展を図ることを目的としています。 

 今回、「全国の郷土食」メニューが登場。先週は、沖縄県のチャンプルー、新潟県ののっぺい汁。

昨日は群馬県の豆腐めしと呉汁を楽しみました。 

 さて、今年度、荒海小学校では家庭科や総合的な学習の時間で、南会津の郷土料理「しんごろう」、

「クジラ汁」、「つゆじ」、「笹巻き」などの調理実習があり、子供達は他県の郷土食にも興味津々。

一口食べては、「おいしい~」、「これ、何だろうね!」などと声を上げ、舌鼓を打っております。 

  今後も、地産地消の大切さはもりろん、南会津の産物を独自の方法で調理する郷土料理の伝承にも

努めていきたいと思います。

 今日からは、富山県の団子入りきのこ汁、長野県の大平とキムタクご飯が登場します。ぜひ、ご家

庭での給食や郷土食を話題にしていただきたいと思います。

 最後に、いろいろな地方の特色ある美味しい料理を作ってくれる調理員のみなさん、本当にありが

とうございます。

 

【配膳準備 一番乗り6年生】  【感謝を「形」に 5年生】  【静かに待ちます 4年生】

【協力して静かに運搬 3年生】 【群馬県メニューにVサイン 2年生】 【南会津の牛乳ファースト 2年生】

【「いただきます」 1年生】  【「おいし~」の声 1年生】 【郷土食を届ける調理員さん達】