こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

曇り (^^)2/26 町民スキー大会 表彰(^^)

校長室で、表彰式を行いました。

【町民スキーたじま大会 アルペン競技】

■小学1年男子 第3位 大竹 涼士  第5位 星 憲弥

■小学1年女子 第1位 湯田 陽希

■小学2年男子 第2位 寺岡  葵  第3位 関根和太郎

■小学2年女子 第1位 安藤 美咲

■小学4年男子 第1位 湯田 天道  第2位 安藤 拓海

■小学5年男子 第2位 大竹 巧真

■小学6年男子 第1位 馬場  拓  第2位 湯田 健心

■小学6年女子 第1位 湯田 姫琉  第2位 星  真緒

 

受賞 おめでとうございます。

             

                                                  <受賞した皆さん>

 

 

 

  

晴れ (^^)2/25 タブレット保管庫を設置(^^)

昨日、タブレットの保管庫が2,3階廊下(渡り廊下等)に設置・固定されました。

児童全員分のタブレットは、3月中旬以降に入ってくる予定です。

来年度からは、タブレットを使用しながら、プログラミング教育を実施していきます。

晴れ (^^)2/20 今日の給食(^^)

<今日の献立>

・チキンカレーライス ・牛乳  ・じゃこサラダ  ・フルーツヨーグルト和え

*味のりは、アレルギー対応児童のものです。

晴れ (^^)2/20 アニマルトラッキング(^^)

晴天の下、講師に猟友会の阿久津様をお迎えして、4年生がアニマルトラッキングを実施し

ました。

一人一人がかんじきをはいて、動物の足跡を見つけながら、学校回りの自然を散策しました。

長靴が小さいために、時々、かんじきが外れてしまうハプニングもありましたが、それでも、

講師の先生の説明を聞きながら、自然を満喫し、楽しい時間を過ごすことができました。

講師の阿久津様、お忙しい中、ありがとうございました。

晴れのち曇り (^^)2/19 雪による事故防止をお願いします(^^)

保護者の皆様、地域の皆様、いつもお世話様になっています。

連日の雪により、南会津町では豪雪対策本部が設置されました。

学校でも、子どもたちには、雪による事故防止について指導をしていますが、

ご家庭でも、雪による事故防止をお願いします。(本日、文書を配付しました。)

 

〇 積雪時、凍結時の安全な登下校について

  ・積雪で車道が狭くなっています。1列になり、十分注意して歩行してください。

   特に、すぐそばを車が通る場合は、立ち止まるなど、安全に歩行してください。

  ・道路が滑りやすくなっています。転倒などしないよう、注意して歩行してください。

  ・歩行中は、雪玉を作って遊んだり、友だちを押したりしない。

  ・除雪車や除雪の作業時には、絶対近づかない。そばを通らない。

  ・住宅等の屋根からの落雪に、十分注意する。屋根の下は、絶対通らない。

20日(日)21日(月)22日(火)と3連休になります。休日、大雪等で悪天候

の場合は、不要不急の外出を避け、自宅で安全に過ごしてください。

また、コロナウイルス感染予防(うがい、手洗い、マスクの着用、換気等)もお願い

します。

雪 (^^)2/18 書きぞめ展 表 彰(^^)

校長室で表彰式を行いました。

【第65回福島県書きぞめ展】

書きぞめ準大賞、書きぞめ賞、書きぞめ奨励賞を受賞した皆さん

受賞 おめでとうございます。

 

福島県書きぞめ展に、全校生で取り組みました。

全校生の活躍で「学校賞」をいただきました。

 

雪 (^^)2/17 中学校入学説明会、6学年懇談会を実施(^^)

本日、中学校入学説明会、6学年懇談会を実施しました。

例年、田島中学校に行って入学説明会を実施していましたが、今年はコロナ禍のため

田島中学校から、教頭先生、教務主任、事務の先生に小学校にお出でいただき、3密に

ならないよう予防しながら実施しました。

多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

晴れのち曇り (^^)2/12 わたしの誕生(^^)

3年生が学級活動で、「わたしの誕生」(命の大切さ)を学びました。

担任と養護教諭のT・Tで行いました。

子ども達は、「命の大切さ」を学び、お家の方々の気持ちのこもったお手紙を真剣に

読んでいました。

これからも、自分の命、友だちの命を大切にして、友だちと仲良く楽しい学校生活を

送ってほしいと思います。

 

晴れのち曇り (^^)2/10 6年2組テーブルマナー(^^)

今日は、6年2組がテーブルマナーを学びました。

緊張しながらも、おいしくいただきました。

準備をしていただきました調理員の皆さん、栄養教諭の飯塚先生はじめ職員の皆さん、

ありがとうございました。