TOPICS

2017年9月の記事一覧

きょうふのみそしる  (給食)

主役にはなかなかなれない「麩」ですが、実は低カロリー・高タンパクの優秀な食材だと言うことを知っていましたか?わかめの存在が大きすぎて、ちょっと探すのが大変だった麩は、もちもち、ふわふわ食感も楽しい食材です。ひじきご飯のひじき、たこサラダのたこ、すまし汁の麩、万能選手といった存在感を見せていました。

 9月28日(木) 
・ひじきごはん

・ふのすましじる

・あつやきたまご

・たこサラダ ★     
・りんご

和楽器と子どもたちの歌声の融合



日本音楽集団の方が来校され11月のワークショップ音読劇「ごんぎつね」に向けて、歌い方や動きの確認を行いました。子どもたちは、毎朝流れていた劇中歌「ごんぎつね」をしっかり覚え、元気な歌声を聴かせてくれました。午前中、4年生は琴に触れ、和楽器の魅力を堪能することができたようです。給食も一緒に食べることができて、触れ合う時間も多くとれました。11月の本公演が今からとても楽しみです。

トマト味のサバって (給食)

「肉?」「魚?」「何味?」本日のサバのトマト煮、あちこちでいろいろなつぶやきが聞かれましたが、終わってみれば、「トマト味の魚おいしい!」ほぼ全員が完食できました。写真でとると、どことなく同じ色合いのメニューになっていましたが、豊富な食材、手づくりの給食、感謝して食べました。

 9月28日(水)
・キャロットライス

・キャベツのスープ

・さばのトマトに

・大根ととりにくのサラダ

 

カレー最高(給食)

 本校では、カレーと一緒に七穀ご飯が出ます。白米より、栄養価が高く、腹持ちもよく、プチプチとした食感が、子どもたちには大好評です。何気なく食べていますが、カレーと七穀米はNice matchです。今日は、ジャガイモよりも大きいくらいのミートボールが4~5個も入っていました。手作りのヨーグルトゼリーも、たっぷりのブルーベリーソースを絡めながら幸せそうに食べていました。

 9月26日(火)
・ミートボールカレー
・彩り和え ★
・ヨーグルトゼリー

4年生の応援団のリードで(小体連陸上大会壮行会)



 28日に行われる小体連陸上大会の壮行会を行いました。5・6年生が壇上に上がり、出場種目を発表した後、4年生のリードで全校生が心を一つにエールを送りました。夏休み明けから練習をスタートし、早一ヶ月。5・6年生の表情がたくましくなり、身体がしまってきたことが、よい仕上がり具合を物語っています。天気が心配ではありますが、自己ベスト更新を目標に頑張って欲しいと願っています。

みんなの力でよりよい学校にしよう(児童会計画発表会)


後期児童会の活動計画発表会が行われました。後期は、5年生が副委員長になり、6年生の姿をしっかり見て覚えることも大きな意味があります。6年生は卒業を前にやり残したことがないよう、しっかり活動してくれることでしょう。「よい学校とは、楽しい学校・活発な児童会活動が行われる学校です。」と教頭先生や担当の荒木先生からお話がありました。

「これがおいしんだよな~」(給食)

今日も、手作りのメニューがお盆いっぱいに並びました。厚揚げのピザ風焼きは、「厚揚げがこんな洋風メニューに変身するのか~」と感心しながら食べていました。今日の一番人気は、野沢菜にちりめんじゃこや干しエビ、ごまを入れて作ったふりかけ。「これがあったら、何杯でも食べられそう~」と、いつも以上にご飯の食缶があっという間にきれいになりました。

 9月25日(月)
・麦ご飯
・野沢菜ふりかけ
・じゃがいものみそ汁
・厚揚げのピザ風焼き
・切り干し大根の中華炒め

空腹のお腹にこの匂いはたまりません。(給食)

3校時目頃、ちょうどお腹がすき始める子どもたち。窓から入ってくる、さらに、階段を伝って入ってくるあの匂いにみんなやられてしまいました。「肉の焼ける匂いがします。」たしかに、食欲を刺激するローストチキンの匂い。給食がいつも以上に待ち遠しく感じました。本日の給食、イタリアンレストランのワンコインランチに登場しても納得の味。感謝して食べました。

 9月22日(金)
・キャベツのペペロンチーノ
・ローストチキン
・和風サラダ ★
・フルーツヨーグルト

ジャガイモの七変化 (給食)

ジャガイモは、1年中食べられるうえ、栄養価も高く、さらにいろいろ調理法で給食に登場します。先週から今日までの8日間、「じゃが豚キムチ」「じゃがいものツナソース焼き」「ポテトコロッケ」「大根とジャガイモのみそ汁」「シャキシャキ中華サラダ」と5回も登場しているのに、毎回大満足。素晴らしい食材ですね。そして、メニューのバリエーションにも感心させられます。

 9月21日(木)
・七穀ご飯
・大根のみそ汁
・お好み焼き風卵焼き
・シャキシャキ中華サラダ ★
・梨

癒しのひとときです。(2年生読み聞かせ)


2年生になって二回目の読み聞かせです。前日から、どんなお話が聞けるのか、とても楽しみにしていました。優しく、温かい語り口で、本当に癒やされます。毎朝、こんな素敵な時間が流れたら、落ち着いたいい一日になるだろうなと感じました。「また聞かせて下さい」のあいさつに、子どもたちの熱い思いが感じられました。横山先生も、横山先生の読み聞かせも大好きな2年生です。

自校給食・手作り給食に感謝 (給食)

 最近のニュースで給食の味や異物混入について問題になっていますが、毎日、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま提供される給食がとてもありがたいです。本日の手作りコロッケは、味はもちろん、調理員の方の愛情を感じるおいしい1品となっていました。温かいスープをすすりながら、具材がたくさんのマリネを食べながら、改めて感謝の気持ちを子どもたちと確認しました。

 9月20日(水)
・コッペパン(りんごジャム)
・ジュリエンヌスープ
・ポテトコロッケ
・ひじきのマリネ ★

ミニ発表会(6年生)


 4回目のミニ発表会は6年生です。音楽の時間に練習した「翼をください」を聴かせてくれました。一人一人一生懸命歌っている姿を見て、「歌うことの素晴らしさ」を感じることがました。最後に6年生の「あいさつが上手な学校を作っていきたい」という宣言を聞いて、二小のあいさつがますます上手になる予感を感じました。

大きなプルーンを丸かじり  (給食)

 マーボー丼、サラダ、スパイシービーンズどれも大人気のメニューですが、今日は、卵大の大きなプルーンに釘付けの子どもたちでした。どのタイミングで、どうやって食べようか、真剣に悩んでいるようでした。「皮は酸っぱいけど、栄養がありますよ。」「種が大きいので気をつけましょうね。」給食指導に回ってきた養護教諭のアドバイスを聞きながら、大きな口でかぶりついていました。「この種で、プルーンを育てよう!」おきまりのセリフを久し振りに聞くことができました。

 9月19日(火)
・マーボー丼
・アスパラとトマトのサラダ
・スパイシービーンズ
・プルーン

とろとろ絵の具でかいてみよう(2年 図工)


 絵の具を使う授業は、それだけでワクワクドキドキの子どもたち。今日は、液体粘土で「とろとろ絵の具」を作ってみました。自分で作ったり友だちと交換したり、いろいろな感触のとろとろ絵の具で指や手を使って、大きな画用紙に思い思いのアートを表現していました。

トマトが甘い!(給食)

 夏野菜の代表選手とも言えるトマトですが、実はこれからがおいしくなるって知ってましたか?畑で完熟したトマト達は、フルーツのように甘く、さらにジューシーになって、苦手な子でもおいしく感じるらしいです。(諸説あり)きゅうりとトマトで食欲を刺激する色合いも、今日のカレーうどんにはぴったりの副菜でした。既に秋の訪れを給食でも味わっているところではありますが、夏を食した本日の給食となりました。

 9月15日(金)
・カレーうどん
・トマトサラダ
・じゃがいものツナソース焼き

じゃが豚キムチの正体は? (給食)

ネーミング的にはピリ辛を連想する「じゃが豚キムチ」ですが、とてもマイルドで子どもも大好きな味に仕上がっていました。実は、普段食べている肉じゃがにキムチを入れて作ったそうで、辛さがやわらかかったり、どこか和食の味雰囲気が漂っていたりした理由が分かりました。家庭でもぜひ作ってみてください。白いご飯によく合う本日の給食、今日も完食で  「ごちそうさまでした」。

 9月14日(木)
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・豆腐ソテーのごまだれかけ
・ブロッコリーのおかか和え ★

英語で遊ぼう (2年生)


今日は、2年生の「英語で遊ぼう」の授業初日です。いつも廊下や階段でハイタッチやじゃんけんをしてすれ違うだけだったジョール先生との英語の授業ということで、大興奮・大盛り上がりの1時間となりました。色や体の部分を英語で教えてもらった後、それを使ってゲームをしたり歌を歌ったりしました。元気なジョール先生も2年生のパワーにやや圧倒され気味でしたが、また次回の授業を約束し「Sea you!」で、さよならしました。

郡合奏祭に向けて  (3・4年生)


 郡合奏祭に向け本格的な練習がスタートしました。オーディションを経て特別楽器の分担も決まり、4年生のリードのもと毎日頑張っています。「大きな古時計」、昨年度卒業生が歌った「エール」どちらも大曲ではありますが、大好きな曲なので、朝や休み時間を使って一生懸命練習に取り組んでいます。完成が今からとても楽しみです。