桧沢小の出来事とお知らせ

2018年11月の記事一覧

図書ボランティアの読み聞かせ

 平成30年度の図書ボランティアの読み聞かせも、残すところあと数回。

 

 毎回、子ども達のために、絵本を選び、練習をしてきてくださるボランティアの方。

 子ども達も毎回楽しみにしています。

 

 今回選んでくださった本は

1,2年生には「だいじょうぶ だいじょうぶ」

3,4年生には「びんぼうがみとふくのかみ」

5,6年生には「希望の牧場」

 たくさんの良書に触れる中で、読書好き・本好きの児童が育ってきていると感じます。

ライブ授業

 5,6年生の外国語学習はブリティッシュ・ヒルズと回線をつないでのライブ授業。

 普段の授業ではALTの先生に入ってもらって授業を受けていますが、いつもと違った先生とのコミュニケーションということで、ドキドキ半分、ワクワク半分…。

 

 初対面の外国人の先生と話が通じる喜びを感じたり、友達との英語でのコミュニケーションを楽しんだり…。

 

 いつもとちょっと違う雰囲気の中、楽しく活動することができました。

 

健康によい食事の摂り方は…?

 先日の1,2年生の「食育」に引き続き、本日は5,6年生の「食育」がありました。

 前回と同じく栄養士の先生に来ていただいての学習。

 学習テーマは「健康によい食事の摂り方」。

 どのような食材をどのくらいの量摂ればいいのか、絵カードをもとに考えることができました。

 今後は、学んだことを生活にどのように生かし、実践していくか。

 「食」という視点から、自分の生活習慣を見直し、よりよい生活、そして健康につなげていけるといいなあと思います。

楽しかった「しんごろう」作り

 「楽しかった!」「お腹いっぱい!」「おいしかった!」

 

 今日は、3年生の「しんごろう」作り。

 4名のおばあちゃんを講師としてお招きして、一緒に作り方を教えてもらいました。

 お米をつぶしたり、丸めたり…。

 おいしい「しんごろう」を作ろうと子ども達の表情は真剣。

 

 天気も良く、青空が広がる中、香ばしい匂いに胸躍らせながら、「しんごろう」が焼き上がるのを待ちました。

 

 地域で大事にされている「しんごろう」。

 地域の「食」について学ぶことができました。

1,2年生の「食育」の授業から

 「どうして好きなものばかり食べてはいけないのかな?」

 

 本日、桧沢小学校では1,2年生の「食育」の学習がありました。

 栄養士の先生をお招きしていろいろと教えてもらいました。

 準備してもらったたくさんの資料をもとに、ワクワクしながら1時間。

 しっかりと「バランスの良い食事」について学ぶことができました。