こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

アニマルトラッキング〔3年生〕

昨日、はき方を練習したかんじきを使って、今日はいよいよ荒海の自然の中に飛び出しました。はじめに教室で動物について学習をして、観察のポイントを確認しました。里山の探検では、子どもたちは、動物の姿を発見することを期待していたようですが、残念ながら現れてはくれませんでした。しかし、雪の上にはウサギや鹿の足跡が続いていたり、所々に動物のフンが落ちていたりして、生き物の痕跡はしっかり観察できました。天候にも恵まれ、気持ちよく里山探検を行いました。
  

かんじき練習〔3年生〕

26日(金)の授業参観・懇談会には、お忙しい中、たくさんのご家族の皆様においでいただきありがとうございました。

3年生が、明日のアニマルトラッキングに向けて、かんじきのはき方を練習しました。全員が初めてということで、ひもの通し方からひとつひとつ確認をしていきました。説明を聞きながらの作業でしたが、途中で違うところにひもを通してしまったり、苦労してはいたのにすぐにゆるんでしまったりして、予想以上に苦戦していました。明日は、荒海の冬の自然をゆっくりと観察して、かんじきの便利さを実感できるのではないかと思います。
  

全校集会(1年生発表)

今日の全校集会で、1年生が発表を行いました。内容は、「人」と「サメ」と「つりざお」でのじゃんけんでした。人はつりざおに勝ち、つりざおはサメに勝ち、サメは人に勝つというルールです。画用紙に人とサメとつりざおの絵を描いて、わかりやすく説明しました。実際に全校生でじゃんけんを行うと、じゃんけんのかけ声とともに、勝った子どもたちから歓声が上がり、寒い体育館の中に大きな声が響き渡りました。
  

読み聞かせ

朝の時間に、図書委員会が各教室で読み聞かせを行いました。絵本や図鑑、物語など、学年に応じた内容の本を選んで、読むだけでなく、クイズを出したりしながら楽しい読み聞かせになるよう工夫しました。真剣に聞いている子どもたちの表情が印象的でした。
  

奥会津博物館見学〔3年生〕

3年生が社会科の学習で奥会津博物館の見学を行いました。担当の方から、展示物の説明をしていただいたり、博物館の目的や役割などについてスライドで教えていただいたりして、学校ではなかなか体験することができないことを学習しました。1000年以上前の土器から、昭和の頃に活躍していた道具まで展示してあり、子どもたちは、見るだけでなく、説明を聞きながら絵や図にかいて、学習の記録を残していました。