こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

4年「タブレットの使い方」

4年生では、「タブレットの使い方」についての学習を行いました。

今日は、キーボードを用いたローマ字入力の仕方やファイル共有・編集などができるアプリの使い方を学びました。

4年生からは、キーボードが付属したタブレットを新たに用います。使い方をマスターし、自分の学びに生かしてほしいと思います。

「荒海小中連携協議会」

荒海小学校と荒海中学校では、教員の連携を深めながら9ヶ年を見通した取組を推進するため「小中連携協議会」を設置しています。

今日はその第1回として、子どもたちの「学び」と「育ち」を充実するために2グループに分かれて話し合い、今年度の方向性を確かめました。

今後も小中の教員が一つになり、荒海の子どもたちのために取り組んでまいります。

からだを守る「手洗い教室」

自分のこれまでの手洗いを見直し、正しい仕方を身に付けることができるよう、養護教諭と担任による「手洗い教室」を全学年で実施しています。

子どもたちは、検査キットで汚れに見立てたクリームが光る箇所を確認しながら、自分の洗い方の改善点を確認しています。

病気を予防し健康な体を守るために正しい手洗いをしっかりと身に付け、元気な生活を送ってほしいと思います!

「えがおタイム」

子どもたち同士の学年を越えた心のつながりを目指した今年度からの新たな取組の一つ、朝の時間の「えがおタイム」を実施しました。

企画委員会の6年生二人の楽しい朝のあいさつでさっそく笑顔になった全校生。その後みんなで楽しく触れ合うゲームをしました。

明るい笑顔でいっぱいの楽しいひとときをみんなで過ごし、元気に荒海小の一日がスタートしました!

「ランランタイム」

本校では今年度の目標に「体力・運動能力の維持、向上」を設定しています。

その取組の一つとして、朝の「ランランタイム」があります。この時間には、走る速さや距離を競うのではなく、一定の無理のない速さで楽しく数分間のかけ足を続けることを目標に、全校生で走運動に取り組んでいます。

今日は爽やかな日差しのもと、子どもたちが目標どおりに笑顔で楽しそうに走る姿がありました!

4年算数「わり算のしかたを考えよう」

4年生は、算数科で「わり算のしかたを考えよう」の学習に取り組んでいます。

今日は、843 ÷ 4や 619 ÷ 3 の商に0が出てくる場合の筆算の仕方を考える学習でした。

子どもたちはこれまでに習った筆算の仕方をもとに考え、互いに説明し合うことで、一人一人が計算の能力を高めることができました!

がんばっています!「家庭学習」

本校では、今年度の重点的な取組の一つに「家庭学習の充実」を掲げています。

家庭学習で2年生以上の子どもたちが毎日取り組んでいる自学ノートを見ると、全員がとてもよくがんばっていることが強く伝わってきます!(写真は6年生の自学ノートです。)

今後も一人一人の自己マネジメント力を育てながら、学びの基盤づくりに取り組んでまいります。ご家庭の皆様のご協力も引き続きお願いいたします。

3年算数「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」

3年生は、算数科「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」の単元でわり算の学習をしています。

今日は、わり算の答えをはやく簡単に求めるにはどうすればよいか、という課題に取り組みました。

子どもたちは、おはじきやお手玉などを使って友達と熱心に考えを交流しながら、意欲的に課題解決に取り組むことができました!

1年生活科「タブレットになれよう」

1年生は生活科の時間にタブレット端末の簡単な操作について学習しました。

クリックやフリック、スワイプなどの指の使い方や写真の撮影方法など、これからの各教科等の学習でタブレットを使う際の基本的な操作をアプリケーションソフトを使って練習しました。

子どもたちからは「できたー!」「かんたーん!」との声が聞こえ、楽しみながら操作の能力を向上させていました。

5年国語「漢字の広場」

5年生は国語科で「漢字の広場」の学習を行いました。

4年生までに習った漢字を正しく使うことができるよう、習った漢字を入れた文を作る活動に取り組みました。

全員が一生懸命に文作りに取り組み、一人一人のノートにはそのがんばりがよく表れていました!