こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

✿「弁当の日」がやってきた!

 今日は、『子どもが作る弁当の日』で

した。

 家庭科で調理を学ぶ5,6年生は、自

分の弁当に名前と理由を書いて、机に並

べました。4~6年生は、その弁当を見

て回りました。

 見て回る児童からは、「すごい」、

「おいしそう」、「きれい」、「どうや

って作ったの」など様々な感想が聞かれ

ました。

 1~3年生もみんなでお弁当作りの話

をしながら、楽しく会食していました。

 「子どもが作る弁当の日」応援企業の

リオンドールサンも取材に来られ、頑張

った児童のみなさんへと「おかずケース」

をいただきました。明日、お子さんに配

りたいと思います。

 お子さんには、ご家庭でも今日の弁当

の時間について話していただきたいと思

います。

 最後に、昨日からの準備、そして朝早

くからお弁当作りにご協力いただいた保

護者の皆様に感謝申し上げます。

【「手伝ったよ!」と1年生】

【とっても美味しいと2,3年生】

【来年は、もっと自分で!4年生】

【よく頑張った5年生の様子】

 《ある5年生の「自立弁当」》

【力作ぞろいの6年生の様子】

《泣けます「大人の一歩弁当」》

【6年生の弁当を見る5年生】

【4年生も6年生の弁当に感動】

【リオンドールさんから全児童に】

 下の写真のおかずケースは、

明日、お子さんが持ち帰ります。

 

 

✿種を蒔く~郷土愛~

 今週は秋の全国交通安全運

動期間。見守り隊や交通安全

協会の皆様などたくさんの地

域の方々にお世話になりまし

た。

 また、今日は、

 〇4年生は万古焼き体験

 〇5年生は農家見学

 〇6年生は町史学習

と地域の皆様に支えていただ

き、「ふるさと・南会津」へ

の郷土愛を深める学びの時間

がありました。

 ご協力いただいた皆様に、

感謝申し上げます。

【見守っていただき登校する風景】

【4年 田島万古焼 勝三窯さんと】

【5年 エーサービス営農部さんで】

 

【6年生 南山御蔵入騒動を学ぶ】

 《旧南会津郡役所で》

《丸山公園で義民の話を伺う》

 《喜四郎の墓前に参拝》

 ふるさとの 山に向かいて

 言うことなし ふるさとの山は

 ありがたきかな         ( 石川 啄木 )

 

 

 

✿お弁当の日がやってくる

 9月30日(月)は、「手作り

弁当の日」です。

 そのために、荒海中学校の栄養

技師・小川先生に「弁当作りに挑

戦しよう~弁当の日に向けて~」

と題して4~6年生は9月2日、

1~3年生は昨日と2回にわけて

食育授業をしていただきました。

 

◎大切なポイント「おいしそう」

 お・大きさぴったり栄養量

 い・彩りよく季節のものを

 し・主食3、主菜1、副菜2

 そ・それぞれの味付け調理法

 う・動かないように詰めよう

についても確認しました。

 

 5つのコースを設定しましたの

で、ご家庭のご協力をいただき実

施いたします。よろしくお願いい

たします。

 今日は、昨日の食育授業と午前

中のお子さんの様子をお伝えしま

す。

【1~3年生 昨日の食育授業】

【1年生 算数 10より大きい数】

【2~4年生 音楽 合奏合同練習】

【5年生 理科 テスト見直し】

【6年生 算数 データの活用】

【「弁当の日」講演会の6年生】

  7月9日 竹下和男先生から学ぶ

 【竹下先生の講演会後の感想】

  6年生より

・ はなちゃんのように一人で料理

 ができるようがんばりたい。

・ 弁当づくりで、自立できること

 が分かった。料理を勉強する。

・ 弁当は人を育てる、成長させる

 ものだなと思います。

・ 自分で初めて作ってみる。心を

 込めて、がんばって作る。

 など、ありました。健闘が楽しみ

です。

✿ニコニコ給食&えがおタイム

 今日の朝は、えがおタイムがあ

り、6年生の「あいさつ劇場」か

ら始まり、小体連陸上大会の選手

壮行会となりました。

 1年生は、お家の方とのにこに

こ給食がありました。

 笑顔とやさしい言葉がいっぱい

のお子さんたちの様子をご覧くだ

さい。

 

【挨拶サポーターを募集すると】

【二人が加わり笑顔で挨拶!!】

【小体連陸上への意気込み発表】

【参加種目と目標を堂々と伝える】

【1年生 親子でニコニコ給食】

【「ほのぼの」とした会食風景】

【親子の「おいしい顔」 お土産】

【2年生 国語「を」で文章を】

3年生 国語 ちいちゃんのかげおくり

【4年生 東部クリーンセンター見学へ】

【1人毎日約1kgのゴミを出す!】

【5年生 算数  図形の角  学び愛】

【6年 タブレットでプログラミング】

【今日の学校からの眺め 鋏山】

  やさしい言葉は
   短く 簡単なものでも

    ずっとずっと
       こだまする。
  マザー・テレサの言葉より
  

 Kind words can be short

  and easy to speak,

        but their echoes are

          truly endless.

  Mother Teresa(1910~1997)

 

 

✿大好きな「昼休み」

 今日の朝は、長袖がほしいほど、

冷え込み、外気温は約13℃でし

た。現在は20℃を越え、少し過

ごしやすくなっています。

 お子さん達は、3連休を終え、

カレーライスやみかんゼリーの給

食に舌鼓を打ち、歯みがきサンバ

でブラッシングも終わり、元気い

っぱい、笑顔いっぱいに遊んでい

ます。

 みんな大好き45分間の昼休み

の様子をご覧ください。

【保健室 カードゲーム&トークの会】

【1年教室 折り紙を楽しむ】

【6年生 笑顔でアニメを描く】

【4年生 音楽に親しむ】

【3年生 遊びは後、まず勉強】

【体育館 2,3年生 バレー】 

【体育館 キョンシーごっこ】

【校庭 一輪車に親しむ】

【校庭 ゆずり愛のブランコ】

【校庭 うんていを楽しむ】

【校庭 55-55を目指して】

【校庭 小体連リレーに向けて】

【体育館1階からの眺め】

 《正面限界の校章と校名》

 《軒下からの「はさみ山」》

 

 下学年の皆さんは、大内宿

で、赤べこの絵付け体験をし

ました。

 みんな創造の翼を広げて

素敵な作品になりました。

✿いざ、遠足へ

 昨年度の6年生が、昔の荒海

小の遠足が湯野上温泉だったと

とを演劇で発表していました。

 

 今日は、1〜3年生が元気に

遠足に出発しました。行き先

は、昔の先輩方と同じ湯野上

温泉のある下郷町です。

 

 5、6年生に見送られ出発し

た様子をご覧ください。

 

 頭「あたま」を

 大切にして、

  良き友と良き旅を!

   あ:   安全に

   た:   楽しく

   ま:   学ぶ

     

 

 

 

 

 

✿オレンジの証を胸に

 9月は認知症月間。

 南会津町は高齢化が進み、人口

の約44%が高齢者(65歳以上)

であり、誰一人取り残さない地域

づくりを進めています。

 さて、今日は、そのような町の

将来を担う6年生諸君が、認知症

サポーター養成講座に臨みました。

 最初に目や耳、指先が不自由な

状態を疑似体験しました。

 【いつもは簡単なことも…】

 その後、認知症の祖母と小学生

の心温まる絵本を読み聞かせして

もらい鑑賞、涙目になるお子さん

も。

 具体的に「認知症とは何か?」、

「人口に占める割合は?」、「ど

のように接するべきか?」などの

ことを実際の町の状況と合わせて

勉強しました。

 最後は、キャラバンの皆さんが

実際にあった場面を再現して演じ、

よりよい接し方を考え、実感と共

に確認、そして、認知症サポータ

ーの目印であるオレンジリングを

授与されました。

 キャラバンの皆さん、ありがと

うございました。

  【2パターンの実演から学ぶ】

 【3つの「ない」を行動に】

【オレンジリングを身に付けて】

 

✿十五夜の体育館 

 昨晩は十五夜。荒海小体育館で

は、『家庭教育南会津の会』の

山本恭士先生をはじめ6名の講師

の方と体育館を会場に、荒海小中

PTA合同講演会が行われました。

 《講師の先生方の自己紹介》

 「子どものネットやゲームの時

間は、なぜ長くなるのか?」とい

うテーマで、6つのグループに分

かれ、付箋に書いたアイディアを

話合い、さまざまな視点から子育

てについて笑顔と共に学びました。

 残念ながら、十五夜の月はなか

なか見えない天気でしたが、話合

いでは、その収穫に感謝する時間

となりました。講師の先生方、あ

りがとうございました。

 《付箋の考えを発表、共有》

《各意見をみんなでジャンル分け》

《各班の話合い内容を共有》

 さて、今朝のえがおタイム⑧は、

あいさつ劇場、放送委員会主催に

よる「花咲きじゃんけん」でした。

 お月さんに負けない、美しい花

と笑顔が体育館にあふれていまし

た。

《1日がんばるゾー、オーっ!》

《放送委員会によるルール説明》

《勝つと種から蕾み…最後は✿》

《「Y」の形は祝✿になった人!》

 昨晩のPTA会員の皆さんのに

ぎやかに話合うときの笑顔、そし

て今朝のお子さんたちのゲームを

楽しむ花咲くような笑顔。

 荒海小学校の体育館には、明る

く、清々しい空気が流れています。

✿月曜日の休み時間

 10時10分から15分間の2時間目

 

の休み時間の様子をお伝えします。

 

《校庭での出来事》

【1年生は、みんな外へ】

【「虫取り」でも異学年交流!】

【「鬼ごっこ」が始まりました】

【 笑顔で、楽しそうです!】

 

《体育館での出来事》

【6年生男子はバスケ】

【4~6年生で仲良くドッジボール】

【参加したい人は即コートへ】

【それぞれ好きなことを楽しむ】

 

《教室と廊下等の出来事》

 【「散歩で~す」と6年生】

【音楽テストの練習中 5年生】

【下敷きで曲芸に挑戦中 4年生】

【計算をやりきり立派! 3年生】

【昼休みのため先取り中 2年生】

【「縄跳び」をする2,3年生】

【設計図を完成させる あおば】

  今日も、自由に楽しく、仲良く

休み時間を満喫している荒海小学

校の子どもたちです。

 なお、今日は夕方から荒海小中

学校PTA合同講演会で、家庭教

育について小中学校の保護者の皆

さんや教職員で講師の先生をお迎

えして、話合いの時間をとる予定

です。