舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

2021年7月の記事一覧

夏休み3感がっこう初日

今日から夏休みです。舘岩地区では、教育委員会主催による3感がっこうが行われています。本校の児童25名が参加していました。今日の内容は、「開校式と宿題大作戦!」で本校教員が講師として宿題のサポートに行きました。次回は、8月23日(月)に「脳トレゲーム」で講師として伺う予定です。

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

1時間目に終業式を行いました。代表児童が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表してくれました。「下級生と仲良くできた」「逆上がりを頑張りたい」「県大会で1勝したい」など素晴らしい発表でした。
その後、生徒指導担当から夏休みの生活について、養護教諭からは夏休みの保健について全体指導を行いました。

※今日の給食は、ツナごはん、牛乳、完熟トマトと卵のスープ、切り干し大根のカレー炒め、ブルーベリーゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は国語で、「隠れている言葉を見つけよう」というめあてで、表を見て、縦、横、斜めに隠れている言葉を赤鉛筆で丸く囲んでいました。中には、表が真っ赤になっている子もいました。

2年生は算数で、身の回りのmLやLについて、家で調べてきた内容を発表していました。お酒や化粧水などいろいろな意見が出されていました。

3・4年生は図工で、「土台をもとにテーマを決めて道をつくろう」というめあてで、ビー玉の転がりをイメージして作品を作っていました。

5年生は学活で、夏休みの課題について確認をしていました。私が参観したときは、教師手作りの「自由研究の手引き」を使って、具体的に説明していました。

6年生は社会で、「奈良に都があったころ、日本は大陸からどんなことを学んだのか」というめあてで、唐との関係や鑑真とはどういう人物かについて調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛校活動

今日の3時間目は、1学期の締めくくりとして、日頃の清掃では行き届かない場所を掃除する愛校活動がありました。教室の机やイス、ロッカー、くつ箱など一生懸命に掃除をしてくれました。

1学期も残り今日含めて3日間です。学校では荷物等を計画的に持ち帰るよう指導しております。昨日も図工の作品など持ち帰っている学年がありましたので、お家で飾っていただければ幸いです。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐と青梗菜のスープ、鶏肉のねぎソース、小松菜ナムル、おかかふりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会、舘岩っ子タイム

今日の全校集会では、先週行われたソフトボール大会優勝の表彰を行いました。代表者からは「県大会で勝ちたいです」との力強い言葉がありました。その後、4年生から、よいことを進んで実行している人の発表がありました。友達同士でよいことを認め合える姿が素敵でした。

舘岩っ子タイムでは、地区子ども会を行いました。1学期の反省や夏休み中に気をつけなければならないことなど、上級生を中心に話し合い活動が行われていました。

※今日の給食は、かきたまうどん、牛乳、抹茶おからケーキ、豚シャブサラダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワナつかみ・さばき

今日は、川遊びの予定でしたが、川の流れが速いために、しらかば公園でイワナつかみを舘岩幼稚園と合同で行いました。

最初に、漁協組合舘岩支部の楠正次様より、イワナについて講話をしていただきました。

次に、公園の池にイワナを放流し、手づかみで捕まえました。低学年の児童も最初はイワナのスピードに手こずっていましたが、最後は見事に捕まえることができました。

星清信様にはイワナのさばき方を教えていただきました。上級生は上手にさばいていました。

最後にイワナを焼いて、みんなでおいしくいただきました。

保護者の皆様にも数多く参加していただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトボール大会、授業の様子

10日(土)には、白獅子旗争奪福島県児童ソフトボール南会津西部地区大会があり、本校の児童3名が所属している「舘岩ベアーズ」が見事に優勝し、県大会への出場権を獲得しました。県大会でも地区の代表として頑張ってほしいと思います。

今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、「どちらがおおい」という単元の最初でした。異なる2つの容器に入る水の体積の大小を比べる方法を考えていました。

2年生も算数で、リットル(L)とデシリットル(dL)を用いて体積を表し、ペアで確認をしていました。

3年生は国語で、「本を読んで初めて知ったことをまとめよう」というめあてで、図鑑を使ってまとめていました。

4年生も国語で、「新聞をつくろう」という単元で、学級新聞づくりに取り組んでいました。

5年生は社会で、「わたしたちが食べている食料品の産地を調べよう」というめあてで、スーパーマケットのちらしを活用して、産地を調べていました。

6年生は理科で、「植物のからだのはたらきを確かめよう」というめあてで、今までの実験や学んだことの振り返りを行っていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豆腐入り肉団子のスープ、真鯛の煮付け、小松菜のアーモンドみそあえ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たなばた展、授業の様子

たなばた展の審査結果が本日の福島民報新聞に掲載されました。本校の2年生がたなばた大賞、4年生と6年生が奨励賞、学校として優秀学校賞を受賞しました。児童全員の頑張りが、素敵な結果となって表れ大変うれしく思います。残念ながら展覧会は中止ですが、8月1日から15日に福島民報ホームページに掲載されますので、ぜひご覧ください。

今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

1年生は算数で、ペアで時計の何時と何時半について問題を出し合っていました。

2年生も算数で、計算ドリルに集中して取り組んでいました。

3・4年生は外国語活動で、ALTの出身地であるカナダについて動画を使って学習していました。

5年生は社会で、お米について動画教材の「NHK for school」を使って調べ学習を行っていました。

6年生は理科で、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるかについて実験を行っていました。

5年生で活用していた動画教材「NHK for school」は、インターネットの環境があれば家庭でも活用できます。多くの教科の内容がありますので、週末に時間がある場合は、ぜひご覧ください。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、かみなり汁、ささかまの磯辺揚げ、ほうれん草のフレーク和え、しそみそでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ、読書の花表彰、舘岩っ子タイム

今日は今学期最後の読み聞かせがありました。子ども達は、静かに真剣な表情で聞いていました。朝の短い時間にもかかわらず、読み聞かせボランティア「おとぎのへや」の皆様には早朝よりおいでいただきありがとうございました。

給食の時間には、放送で図書委員会から読書の花の表彰がありました。今学期2人目になります。インタビューでは「もっとたくさん本を読みたいです」と頼もしい発表をしてくれました。

舘岩っ子タイムでは、5・6年生による発表会がありました。ワークショップ形式で、自分の発表について全校生に伝え、発表を聞きに来てもらう流れでした。パワーポイントを使って上手に発表できていました。

※今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム、ジュリアンスープ、伊達鶏のささみトマトソース、粉ふきいも、ひじきのマリネでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン交流授業、児童会活動、七夕

1時間目に5・6年生は、伊南小学校5年生と国語の発表会をオンラインで行いました。お互いに調べた内容を発表し合い、考えを深めることができました。子ども達は、「楽しかった」「またやってみたい」と話していました。

6時間目は児童会活動でした。3年生以上の児童が図書、放送、保健体育の各委員会に分かれて活動を行いました。

図書委員会では、読書推進活動「読書の花」の花びらポイントの確認や新聞づくり等を行っていました。

放送委員会では、次回行うインタビューの内容について話し合いを行っていました。

保健体育委員会は、今までの振り返りをした後に体育館の清掃を行っていました。

どの委員会もリーダーが中心となって話し合い活動が行われていました。

今日は七夕です。1・2年生が願い事を短冊に書いて飾ってありました。とても素敵でした。願い事が叶うといいですね。

※今日の給食は、ちらしずし、牛乳、七夕汁、五色の短冊サラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子、ゴルフ教室

今日は4時間目の授業の様子を紹介します。

3・4年生は図工で、新しい単元「コロコロガーレ」に入り、材料を一つ一つ確認をしていました。

5年生は社会で、北海道のアイヌ文化について1人1台のタブレットを使って調べていました。タブレットの使い方も徐々に慣れてきていました。

午後は、5・6年生が2回目のゴルフ教室でした。かたつえカントリークラブの練習場をお借りして、パターやドライバー、アイアン等の基礎を指導していただきました。次回は9月で、実際のコースでプレーします。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、春雨スープ、真鯛と夏野菜の味噌がらめ、ほうれん草とわかめのサラダ、大根若菜の素、すいかでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南会津町青少年の主張大会

昨日は、御蔵入交流館で南会津町青少年の主張大会がありました。町の小学校、中学校、高等学校の代表18名が、未来への希望や提案、日常生活の中で感じていることを発表しました。どの発表も大変素晴らしかったです。本校代表の児童は「差別のない社会に」という題名で発表し、小学校の部で最優秀賞をいただくことができました。
また、発表後には舘岩地域のよさこい団体「紅歌舞(あかかぶ)」による、よさこいの上演がありました。本校児童12名が参加しており、素敵な演技を見ることができました。

※今日の給食は、中華どんぶり、牛乳、じゃこサラダ、みたらし団子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会、校内算数テスト、ゴルフ教室

今日は朝の読書タイムの時間に1年生の発表会がありました。4人ずつ2班に分かれて3・4年教室と5・6年生教室で行いました。教室に入る前は緊張していましたが、発表は上手にできました。上級生から褒めてもらうことができて喜んでいました。

また、昨日から校内漢字・算数テストを行っています。今日は算数テストでした。90点以上が合格で、合格した児童には終業式に合格証が渡されます。全員が集中してテストに取り組んでいました。

5時間目はゴルフ教室でした。教育委員会より社会教育指導委員の星さんにおいでいただき、5・6年生を対象に行いました。今日は、ゴルフのルールやマナー、ゴルフ用語など教えていただきました。6日(火)には「たかつえカントリークラブ」に行って練習する予定です。

※今日の給食は、キーマカレー、牛乳、キャベツスープ、たこサラダ、アーモンドカルでした。