こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

12/24 吹奏楽部クリスマス・ライブ

吹奏楽部の生徒7名が、2つの会場でクリスマス・ミニ・ライブを開催しました。


最初は、部活動帰りの本校生徒たちに向けての演奏です。生徒昇降口前での野外演奏を行いました。

生徒たちはもとより、周辺のお年寄りや赤ちゃん連れのお母さん、車の運転を止めての運転手の方も、吹奏楽部の演奏に聞き入っていました。

次に会場を役場1階の、多目的ホールに移してライブを開催しました。

事前に十分な広報はできなかったのですが、保護者のみなさんだけでなく、役場職員、小学生やいろいろな方がホールに集い、吹奏楽部の演奏を聞いていました。

教育長さんや町長さんも来て下さり、緊張の中にも楽しい一時を提供することができたと思います。
貴重な時間を調整して下さった役場の皆様ありがとうございました。

 

12/23 第2学期終業式

83日間あった2学期も、予定通り12月23日に終業式を行うことができました。
校長式辞では、本校卒業生で国立成育医療研究センター職員の阿久津英憲さん(昭和58年度卒業)からの<後輩へメッセージ>「みなさんの可能性は無限大だ」を読み上げ、「無限の可能性を豊かにするために、今を大切にして欲しい」との話がありました。
式後、生徒発表「2学期の反省」があり、1年3組:渡部斗真くん、2年2組:馬場翔太くん、3年1組:髙橋昇太郎くんの発表がありました。
この冬休み、家庭での団らんを大切にして、よりよい年末年始をお過ごし下さい。

12/22 初任者研修授業研究

本年度、本校には1名初任者が配置されています。教員に採用されると1年間計画的に研修を進めていかなくてはなりません。
今日は研修計画いより、今年最後の授業研究を実施しました。
実施教科は1年生体育です。バレーボールの授業を行いました。

12/15-16 田中杯球技大会

12月15日から2日間、田中杯球技大会を開催しました。
例年、この時期に冬場の運動不足解消を目的に、生徒会が運営して行う校内球技大会です。
田島中学校では、2日間にわたり開催されています。
種目は誰にでも扱いやすいゴムまりのようなボールを使用してのバレーボールです。
各学年チームを編成し、1年生から3年生まで試合を楽しみました。
優勝クラスは3年1組です。
3年生にとっては、全校上げての行事はこれが最後となります。勝って喜び、負けて涙する場面も窺え、とても楽しい2日間となりました。

12/14 2年職業講話(看護)

12月14日、2年生の総合的な学習の時間に、「職業講話」を実施しました。
2年生の今年の総合学習のテーマは、「地域との関わりとキャリア教育」です。
今回は「看護の魅力(医療・介護)」と題して、仁愛高等学校の看護学担当の先生2名をお招きして、お話を頂きました。
お二人とも、医療現場などを経験してから、高等学校の先生になられた方です。
看護の魅力、歴史的意義、地域医療や介護のお話はもちろん、体験活動では車いす体験、脈拍の取り方、聴診器体験もあり、とても興味ある講話にすることができました。

NEW 12/15(水)1学年でタブレット持ち帰りを実施

本日、1年生がタブレットを持ち帰り、家庭で動作確認を行います。

提出していただいた同意書において、

持ち帰りに「同意する」と回答いただいたご家庭が対象です。

生徒が持ち帰ったチェックリストを確認の上、

動作確認していただきますよう、お願いいたします。

なお、利用の際のマニュアル等につきましては、以下の資料を参照ください。

1.2使い方ハンドブック (1).pdf

2.1運用ガイドブック(保護者用).pdf

家庭でのタブレット接続方法について.pdf

Teams 基本操作 (投稿・返信).pdf

 

12/9 中高連携授業研究会

田島中と田島高・荒海中は、福島県の連携型中高一貫教育の指定を受け、中高一貫教育の取組をいろいろ行っているところです。今日は田島中を会場に数学の授業研究会、田島高を会場に英語の授業研究会を開催しました。
日頃から数学と英語については、中高共に中学校と高校の教師が、年間数回にわたりティームティーチングを実施しています。田島中においては数学の授業を本校の星先生と高校の佐藤先生がペアで授業を行いました。

12/8 キャッチボールクラシック2021全国大会(結果報告)

12月4日に開催された「キャッチボールクラシック2021全国大会 in Fukushima(中学生の部)」の結果が分かりましたのでお知らせします。
田島中学校は127回の記録を出したことは既にお知らせしまたが、この記録は全国第5位、県内第2位となります。
全国第1位のチームは群馬県のチームで記録139回です。県内第1位はいわき市のチームで記録131回でした。
応援ありがとうございました。

12/7「南会津夢教育」~未来の教室

南会津教育事務所が発行している「南会津夢教育」において「これも『未来の教室』」として、11/22に実施した「小中連携授四校連絡協議会(情報モラル教育)」(11/29田島中HPアップ)が取り上げられました。


PDFファイルも添付しましたので、ダウンロードしてご覧下さい。

南会津教育事務所学校教育課だより112号.pdf

 

12/6 先輩からの手紙

本校卒業生で、現在「国立成育医療研究センター・生殖医療研究部」の部長を務めていらっしゃる阿久津英憲さん(昭和58年度卒業)から、本をいただきました。
海外の著名な発生生物学者が執筆したものを、阿久津さんが監訳したそうです。
阿久津さんは本校を卒業後、会津高等学校を経て弘前大学医学部へ進学、その後福島県立医科大学・同大学院と専門を深められ、現在は国立成育医療研究センターで、生殖医学・幹細胞学・再生医学の研究をされています。
日本の最先端医学の世界で活躍されている研究者が、田島中学校の卒業生であること、とてもうれしく、誇らしく思います。

阿久津さんからいただいたお手紙の最後には、次のような記述がありました。
「40年前、同じ校舎、同じグラウンドで過ごしていた卒業生より」

何年経っても、いくつになっても、田島中学校を忘れない。母校を愛して下さる先輩に感謝です。

12/4 吹奏楽部「アンコンmini発表会」

吹奏楽部が、引退した3年生や保護者を招き、アンサンブルコンテストに向けての発表会を実施しました。
本校音楽室での発表は、木管四重奏「スタートライン」、金管三重奏「トリオ・シャンソネット」です。
集中して演奏することができました。

12/4 キャッチボールクラシック全国大会

福島市あづま球場で開催された、キャッチボールクラシック全国大会に本校野球部が参加してきました。
今年の全国大会は、感染症対策のため全国各地の会場をwebでつないでの大会でした。
午後には、世界の国々を結んで国際交流会を行いました。
回数は127回だったそうです。
大会が終わって感想を聞いてみると「楽しかった」と口をそろえて返事が返ってきました。
3年生にとってはこの大会で一区切りです。楽しい思い出になりました。

12/2 第2学期授業参観・学年保護者会

第2学期の授業参観と学年保護者会を開催しました。
新型感染症の影響により「授業参観」については、実施できませんでしたが、ようやく今回開催することができました。
保護者会においても、各学年ごとに2学期の反省や冬休みの過ごし方について協議がなされました。
足下が悪い中、来校いただきありがとうございました。

12/1 2年生ブリヒル研修の報告

11/29(月)から一泊二日で実施された、2年生の研修の様子をお知らせします。


1年生は日帰りですが、2年生はイギリスの田舎にあるような宿泊施設に泊まります。
しかも研修施設内で使えるのは英語のみ、英語の苦手な生徒も頑張って授業を行いました。


でもブリティッシュ・ヒルズの食事は美味しかったと思います。食事の時の笑顔がうれしそうです。

実施時期は寒さ厳しい季節ですが、クリスマスの飾り付けも見られた研修だったようです。