荒海中情報

2017年6月の記事一覧

7月の行事予定


7月の行事予定をお知らせします。

平成29年度 7月行事予定表.pdf

 7月12日(水)に授業参観・保護者会を予定しております。
 たくさんの参加をお待ちしております。

 次の日は、1・2年生のみお弁当持参の日となります。

 7月7日(金)   森林環境学習のため
 
 7月13日(木) 森林環境学習予備日のため

 1・2年生の保護者のみなさまご準備をお願いします。

「いざ」という時に備えて


荒海駐在所 高荒 亮介 様を講師としてお招きし、防犯教室を開催しました。

今年度は、①部活動中、②休み時間の教室、③特別教室からの移動中 という3つの場面を想定し、不審者が突然現れた場合の対処を考えました。

 
 
各場面で、「不審者から距離をおく」こと、「知らせる」ことを重点に置き、個人で、仲間でどうするか考えました。
また、各場面での対処方法について、講師から具体的なアドバイスをいただきました。

実際の場面を想定して、実際に動いてみたことで、避難の経路やとるべき行動に気づくことができました。

荒海駐在所 高荒様ありがとうございました。

1学期期末テスト


1学期の学習の成果を確認するため、期末テストに取り組みました。

1年生は初めての定期テストということで、担任の先生にテストの受け方や諸注意を確認しながら受験しました。

  
どの教室でも黙々とテストに取り組み、鉛筆を動かす音しか聞こえませんでした。

生徒のみなさん、学習の成果は発揮できましたか?

テストが返ったらしっかり復習しましょう。

心一つに荒海魂


 
荒海小学校の全校児童が中学校に来校し、中学校生徒会役員の企画・運営によるレクリエーションで親睦を深めました。

小学1年から中学3年までを縦割りで12班に分け、長縄跳び、新聞紙タワーづくり、ボーナス競技で得点を競いました。

第1位に輝いたのは、長縄跳びは5回という記録ながら、タワーづくりとボーナス競技(片付け競争)で得点を稼いだ2班でした。
 
中学生が小学生をリードする場面や小学生が積極的に活動する姿がたくさん見られ、充実した2時間でした。
生徒会役員のみなさんおつかれさまでした。

さて、冒頭の写真ですが、小学校教員と中学校教員がそれぞれオリジナルで作成したポロシャツです。
左が小学校ですが、デザインが本日の活動にピッタリでしたので、タイトルに使わせていただきました。

荒海小学校の児童のみなさん、先生方、本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

芸術鑑賞会


田島高校、田島中学校の生徒のみなさんとともに、芸術鑑賞会「江戸の風」が開催されました。

特選寄席ということで、古典芸能である「落語」「紙切り」「江戸曲独楽」を披露していただきました。
初めに鳴りものや落語についての解説があり、理解が深まりました。

  
出囃子や紙切りの体験もあり、貴重な経験ができました。

全会津中体連水泳競技


全会津中体連水泳競技に参加した星 倖生くん(2年)は、

100mバタフライ予選を突破し、決勝へ進出しましたが、残念ながら入賞はなりませんでした。

学校に戻っての結果報告では、
「課題を克服してまた挑戦したい。」という次の大会への抱負を語ってくれました。

2日間お疲れさまでした。

中高連携花壇整備


20日の放課後、田島高校の職員・生徒の監修のもと、花壇整備を行いました。

 

色とりどりの花を持参していただき、丁寧に指導していただきました。
先日の奉仕作業に続き、校舎周辺が美しくなりました。
生徒も気持ち良く生活できると思います。

田島高校のみなさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2日続けて訪問がありました。


日頃から荒海中学校の教育活動を支えてくださる方々の訪問がありました。

19日(月)は、南会津町教育委員会の星教育長と学校教育課の稲本主幹が授業を参観しました。
 
お二人とも荒海地区に所縁が深いこともあり、生徒たちの成長に感心していました。

20日(火)は、福島県教育庁南会津教育事務所より、佐藤所長と藤田業務次長が来校し授業を参観しました。
 
「授業の雰囲気がとてもよい」という感想をいただきました。


今後も関係各所の協力をいただきながら、教育活動を充実させてまいりたいと思います。
よろしくお願いいたします。

卓球部男子が県大会出場権獲得


奉仕作業が行われた18日(日)、卓球部は、福島県総合体育大会卓球競技の予選となる全会津卓球大会に参加しました。

団体戦のみが行われ、男子が第5位で7月2日に行われる県大会への出場を決めました。
女子はあと1勝というところで県大会出場を逃しましたが健闘しました。

県大会でも頑張ってほしいと思います。