TOPICS

2016年6月の記事一覧

「これは、柿ですか?」「いいえ、びわです!」(給食)

1年生の教室では、あまんきみこさんの「白い帽子」の冒頭部分のやりとりが、時々見られます。1年生は、初めてという子も多かった今日のデザート。びわは、この季節が旬の果物です。皮をむいたり、種に気をつけながら食べたり、口に運ぶまでがなかなか大変ではありましたが、ようやく口に入ると「リンゴみたいな味がします」皮をむくときも、種が登場したときもテンションが高く、今日は、おいしいメニューがお盆に並んだにもかかわらず、びわが1番人気となりました。

 6月14日(火)
・チキンライス

・たまごスープ

・コーンフレークサラダ ★

・びわ

地元の旬の食材は、最高のごちそうです。(給食)

田島二小のある田部・田部原地区では、アスパラ栽培が盛んです。子ども達の家庭でもアスパラを栽培している家庭が多く、アスパラはとても身近な存在です。スーパーに並んだアスパラはとても高級食材ですが、子どもたちは、意外と感動が薄いかも。新鮮ゆえにどんな調理法にもよく合って、とてもおいしく食べられます。家庭では、サラダよりもバターで炒めたり、肉で巻いたり、いろいろな調理法で食べられているようです。ごまちくサラダ、ぜひおうちでも食べてほしいですね。

  6月13日(月)
・麦ごはん

・大根とえのきのみそ汁

・ウィンナーと野菜のカレーソテー

・アスパラのごまちくサラダ ★

いたどり笛の講師は校長先生 (1年生)

この日を1年生はず~っと楽しみに待っていました。2年生以上のお兄さんお姉さんが、休み時間、校長先生に作って頂いた「イタドリ笛」を鳴らしているのを見て、「僕たちは、いつ?」とうらやましく思っていたようです。太さの違う、長さの違うイタドリは、当然音色も違い、2本を口に当てながら、校長先生に教えていただいた方法で、一生懸命練習をしました。すぐにいい音がでた子、音が出ず、息だけが漏れる子、音の代わりに声を出している子、1年生の教室は、ジャングルの中のような賑やかさ・・。それでも最後には、素敵な音色で、校長先生と楽しい演奏ができました。

作って遊んで大興奮(ふれあい教室)

町の公民館さんの協力を受けながら、例年行っています「ふれあい教室」、今年も、あたご学級生やお家の方と一緒に、おもちゃを作り、みんなで盛り上がりました。わりばし鉄砲や紙飛行機、パラシュート、皿回し、万華鏡、切り絵等々。子ども達は、自分の選んだ活動の場所にわかれ、縦割りで楽しい時間をすごしていたようです。わりばし鉄砲の教室では「難しかったけどとても楽しかったです」といった感想が聞かれ、手作りおもちゃの醍醐味を味わっていたようです。

やっぱりなめちゃいます!(給食)

お行儀が悪いとは分かっていても、アルミホイルに焼き付いたチーズは、食べてしまいますよね。だって、おいしいんですもの・・・。今回は、箸で食べた後スプーンで必死にこすり取って、さらにアルミホイルをなめまくる子ども達。チーズたっぷりのピザポテトは人気ですよね。寒天ジュレは、この季節にぴったりのデザート。涼しげでさっぱりしていて、とてもおいしかったです。

 6月10日(金)
・けんちんうどん

・ピザポテト ★      

・甘夏の寒天ジュレ