桧沢小の出来事とお知らせ

2016年11月の記事一覧

道徳の授業公開

 本年度、桧沢小学校は県の指定を受け、地区の道徳推進を行っています。
 昨日は、県の担当者や南会津教育事務所、教育委員会、郡内の小中高等学校の先生方の参加のもとで、授業研究会を行いました。
 研究授業ではたくさんの先生方に参観いただき、3,4年生の子ども達が「相互理解、寛容」という道徳的価値について考える授業を行いました。
 平成30年度より教科化される道徳ですが、今後もさらに充実した研究を進め、子ども達の道徳性の育成に力を注いでいきたいと思います。

 道徳・1.pdf

咀嚼ガムを用いた食育指導

 桧沢小学校では「食育」に力を入れています。
 昨日は、給食センターの先生を講師にお招きし「食育(噛むこと)」の指導をいただきました。
 噛むことが体と心の成長にとってどれだけ大切かについて詳しく話をしていただきました。
 食事の時に、普段何気なく「噛んでいる」子ども達ですが、実際にそれがきちんとできているのかを知るために今回「咀嚼ガム」というものを使いました。
 嚙み方により、色が変わり、自分の「噛む特性」を知ることができるものです。
 目で見てすぐに結果を知ることができるため、低学年の子ども達でも、容易に理解していくことができます。
 今回の学習を通して、「噛む」ことに対する意識を高め、よりよい食生活を育んでいければと思います。

 食育・1.pdf

青空のもと(マラソン記録会)

 本日、桧沢小学校では、保護者の方々、おじいちゃん・おばあちゃん、地域の方々に応援にかけつけていただき、マラソン記録会を実施することができました。
 青空が広がる中、たくさんの声援を受け、子ども達は気持ちよく走ることができたようです。
 これまでコツコツと練習に取り組んできた子ども達。
 黙々と走り続けてきた子ども達。
 日々の努力が実を結ぶことを本日の記録会で一人一人が感じ取れたのではないかと思います。
 自信をもって今後の教育活動に取り組んでいってほしいと思います。

学年合同行事を実施しました

 本日、桧沢小学校では「親子ミニ運動会」と称して、全校親子を対象とした合同学年行事を行いました。
 本日を迎えるにあたり、学年委員の保護者の方に打合せや準備をしていただき、子ども達、そして保護者みんなで楽しめる行事を計画してもらいました。
 今回行ったのは「フロアカーリング」「スプーンリレー」「玉入れ」「長縄跳び」の4種目。どの種目においてもたくさんの笑顔と声援が体育館中に広がり、楽しいひとときをみんなで過ごすことができました。

 1.pdf

かけ算の学習から

 2年生は現在、算数科で「かけ算」の学習をしています。
 先日は、身の回りにあるものからかけ算の式に当てはめて考えられるものを探す学習を行いました。
 「〇個ずつ△個分」。校舎内を探検しながら、意気揚々と調べ学習に飛び出す子ども達。
 「あっ、あった!」「これもかけ算になるんじゃない?」と相談しながら学習を進めていく姿が見られました。
 くつ箱やロッカー、窓ガラス、算数セットの箱の数、体育用具室にある跳び箱の段の数、トイレのスリッパ…と楽しく学習に取り組んでいました。
 今後はこれを九九に発展させていきます。意欲的に学習に取り組む子ども達の姿に期待しています。

 2年・1.pdf

本日、給食試食会を行いました

 本日4日は、マラソン記録会、給食試食会を予定していましたが、マラソン記録会については残念ながら、天候の悪さとグラウンド条件の悪さから中止となりました。
 それでも、給食試食会にはおじいちゃん、おばあちゃん、そして保護者の方々に多数参加いただき、楽しく開催することができました。
 1学期に行った時には、保護者対象でしたが、今回はおじいちゃん、おばあちゃんを対象として行いました。
 うれしそうなおじいちゃん、おばあちゃんの表情。そして、子ども達もニコニコした表情で迎える姿がとても印象的でした。
 給食を一緒に食べる中で、ほっこりとした素敵な時間が流れました。