こんなことがありました!

2016年12月の記事一覧

12/15 今日の給食



 今日の給食の献立は、
・ごはん
・味噌汁
・ヘルシーつくね
・レンコンサラダ
・牛乳
です。

ヘルシーつくねは、あんがかかっており、それがつくねと絶妙にからみ、とてもおいしくいただきました。
栄養技師の先生、給食センターの職員の方々においしい給食を作っていただき感謝です。

12/15 今日の朝の風景

 
 今日も朝から雪が降っています。昨日とは異なり、軽い雪がしんしんと降っています。
 朝、学校に来ると、駐車場がきれいに除雪されており、子どもたちがスクールバスから降りて、校舎に入るまで、歩きやすくなっています。
 本当に、除雪していただいている方々に感謝です。

12/14 生徒会奉仕委員会

 2学期最後の奉仕委員会があり、委員会ごとに計画に基づいて活動が行われました。
呼びかけ用のポスターの作成や、清掃など時間を有効に使って活動していました。

12/14 今日の給食

 
(写真は、検食用なので、チャーハンの量は少ないです。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。)

今日の給食の献立は、
 ・チャーハン
 ・わかめスープ
 ・グレープフルーツ
 ・キャベツナムル
 ・グレープフルーツ
 ・牛乳
です。

中学校に隣接して給食センターがあるので、給食は、いつも出来たてで、あたたかい給食を食べることができます。今日も、わかめスープは熱々で、チャーハン等おいしくいただきました。
栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様に感謝です。

12/14 朝の風景




 校舎の窓から眺めた風景です。
 山の木々に雪が降り積もり、幻想的な風景です。
 今日の雪は、水分が多く含んでいる重い雪です。

12/13 今日の給食


今日の給食の献立は、
 ・もやしタンメン
 ・はくさいのピリ辛づけ
 ・ぜんびん
 ・牛乳
です。

その中でも「ぜんびん」初めて聞く人も多いと思います。
「ぜんびん」について栄養技師の柏原先生から次のような説明がありました。

「ぜんびん」は、郷土料理の一つで、さつま芋、かぼちゃと団子を入れ、そして、つぶあんを入れて甘味を引出したものです。

「ぜんびん」とは美人という意味があり、いつも食べる穀物を美しく・おいしくいただくためにこの言葉が使われてきたそうです。

12/12 今日の給食

  
(写真は検食用なので、生徒より量が少ないです)

今日の献立は、
 ・しょうがごはん
 ・とりだんご汁
 ・おろしあえ
 ・ちくわの香味揚げ
です。
 ちくわの香味揚げは、食感もよく、しょうがごはんは、香りがしっかりしており、食欲がさらに増しました。とりだんご汁は、それぞれの食材の調和もよく、おいしくいただきました。
 毎日、工夫して給食を提供していただいている栄養技師の先生、給食センターの職員の方々に感謝です。

12/12 ビブリオバトル



 生徒会図書委員会の主催で、今年度第2回目のビブリオバトルを行いました。
 学年の代表6名が、自分の推薦する本を熱く語り、友だちに紹介しました。工夫された発表で、今度ぜひ読んでみたいと思う発表内容でした。
 チャンピオンは、2年生のK君でした。ユーモアを交え、聞いている人を惹きつける発表でした。
 
 第2部は、「星の王子さま」の本の紹介が行われました。作者が訴えたかったことはどういうことだったのか、詳しく説明があり、生徒たちは、真剣に話を聞いていました。

12/12 トーク&ライブ



 12月9日(金)に、学校保健委員会が行われました。本校では、全保護者対象に学校保健委員会が行われています。

 今回は、生徒、保護者の参加とのもと、ゲストティーチャーに ツインボーカルユニット「カナサミ」(KanAsami)さんを招いて、
「夢を持って前に進もう~自分らしく生きるために~」のテーマのもと、トーク&ライブが開かれました。

 中学生時代、勉強や、部活動、友人関係などいろいろな悩みでストレスをためこみ、心や体が不安定になる。そのときに、悩みやストレスをどのように対処し、生活していくかが大切になる。その対処の仕方等について、いろいろな方々から学ぼうと、今年度、学校保健委員会で取り組んできました。

 今回、「カナサミ」さんから、いろいろな悩みを乗り越えて、今、音楽活動を行っているという貴重な体験を聞くことができました。生徒たちは、真剣に話を聞き、 そして、二人の奏でる素晴らしい音楽と、歌声に魅了されていました。

 「カナサミ」さんのトーク&ライブの前に、今回の企画をコーディネートしていただいた本校卒業生で、「カナサミ」さんの大学時代のゼミの先輩でもある阿久津さんから、中学校時代の思い出や、進学する際の悩みや不安などお話していただき、生徒は、先輩の話を食い入るように聞いていました。