こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

10/15 第66回県PTA研究大会喜多方大会

 

 

 

 

 

10月14日(日)に喜多方で県PTA研究大会が行われました。

全体会の中で、本校前PTA会長のIさんが多年にわたるPTA活動に尽力し教育振興発展に寄与した功績で「県PTA連合会会長表彰」を受けました。おめでとうございました。

全体会終了後、ネット健康問題啓発養成全国連絡協議会共同代表の 大谷良光氏による記念講演会が行われました。演題は「SNSをはじめとした情報化社会で親や教師はどう子供と関わっていけばよいのか」です。

大谷氏の講演の中で印象的だったのは、

・スマホの利用時間と算数・数学の平均正答率は、全くスマホを利用していない生徒より1時間未満の利用生徒のほうが学力が高いというデータ

・勉強を2時間やっても、スマホを4時間やれば、勉強時間30分未満の生徒の成績よりも悪いというデータ

(このデータと詳しい内容については後日、「舘中たより」でお知らせします。)

そして、スマホ利用は、集中力、記憶力、言語性知能の低下をまねき大脳の前頭前野の機能を低下させ、また、目の機能も低下させることを科学的根拠に基づいて説明がされていました。

講演を聞いていて、安易にスマホを子供に与えることの恐ろしさを痛感しました。

ご家庭でもう一度、スマホ、LINEの使い方を考える契機となる講演会でした。

 

 

10/11 教育委員会教育委員学校訪問

 

 

 

 

 

教育委員会教育委員の皆様が授業参観されました。

1年生の社会の授業、2年生の英語の授業を参観され、子供たちの授業の様子を見て行かれました。

子供たちは、少し緊張した面持ちでしたが、真剣に取り組んでいました。

 

10/11 今日の給食

 

 今日の献立は、

・ごはん、牛乳、かぼちゃのグラタン、わかめのしそサラダ、豆とエリンギの味噌シチューです。

栄養量は906kcalです。

10/10 校内マラソン大会に向けての試走

 

 

 

 

 

10月21日(日)に行われるゴーマン杯マラソン大会(兼校内マラソン大会)に向けて、今日は実際のコースで試走を行いました。

2、3年生は昨年度の記録を参考に、1年生はコースの確認を兼ねて走りました。

今日のタイムを参考に、マラソン大会当日は、自己ベストを目指してがんばっていきましょう。

10/10 南会津町議会 文教厚生委員会来校

 

 

 

 

 

南会津町議会の文教厚生委員会の方々が来校され、生徒たちの授業の様子や施設の状況等を見て行かれました。

その後、校長、教頭を交えての協議会で、来年度から教科になる道徳の取り組みの様子や、部活動、教科書等の重量について意見交換を行いました。

郷土の施設、自然を大切にした「ゴルフ教室」や、持久力を高めるための「放課後10分間走」など本校独自の教育活動にたいへん関心をもたれていました。

10/10 今日の給食

 

今日の献立は、

・ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、おひたし、味噌汁、ブルーベリー入りゼリー

です。栄養量は853kcalです。

 

10/9 芋煮会

 

 

 

 

 

 

しらかば公園で芋煮会を行いました。天気にも恵まれ、紅葉がはじまった大自然の中で各グループが工夫をこらしたメニューで協力しながら楽しく味わうことができました。

自由時間では川に入って水遊びをしたり、遊具で遊んだりして楽しいひとときを過ごしました。

後片付けでは、ボランティア清掃ということで、公園内のごみ拾いをしました。来たときよりも綺麗にしようを合い言葉に一生懸命にボランティア清掃を行いました。

10/9 女子バレー部 1回戦惜敗

10月6日(土)に河東学園中学校で行われた全会津バレー新人大会。猪苗代中と対戦し、途中リードしましたが、最後は相手に押し切られセットカウント0対2で惜敗しました。

郡中体連大会の時よりも自信をもって試合に挑み、チーム全体が盛り上がり試合が展開していきましたが、大事な所で相手が点数を重ね試合は負けましたが、とてもすばらしい試合内容でした。

バレー部の皆さん、今回の大会の反省が次につながるように、これからの練習がんばっていきましょう。

保護者の皆様にはお忙しい中での応援ありがとうございました。