TOPICS

2019年12月の記事一覧

給食・食事 理想的な栄養量に感動!(給食)

12月5日(木)

〇ごはん

〇白菜スープ

〇鯖のゴマ焼き

★ごぼうとさつまいものサラダ

〇牛乳

 

 今日は、いつも以上に具材が豊富で、献立表を改めてじっくり眺めてしまいました。献立表の端に書いてある栄養量の数値も気をつけてみてみると、給食がいかに優れているかがよく分かります。塩分もほぼ2グラム程度で、あのおいしさを保てることがすごいなと感心してしまいます。調理法や調味料の工夫のたまものなのでしょう。これからは、数字もしっかり見ていきたいと思います。

虫眼鏡 4年社会科「郷土の発展に尽くす」(長野堰見学)

 4年生の社会科では、郷土の発展のために尽くした人々の思いや努力について学習しました。二小学区には農業・生活用水の確保のために、100年以上前の明治時代に作られた「長野堰(ながのぜき)」という、用水路があります。今回は、ゲストティーチャーをお招きし、長野堰の通り道や、取水口、当時の作り方など、様々なことを教えていただきました。そしてそのあと、寒空の下でしたが、長野堰に沿って歩き、水門や合流の様子などを見ながら、たくさんの工夫について実物を見ながら解説していただきました。子どもたちは10年住んでいても、川の名前などの知らないことが多く、とても勉強になりました。現在も農業用水だけでなく、防火用水、融雪・排雪のためになくてはならない長野堰を、これからも守っていかなくてはと強く思いました。

給食・食事 和食に大満足!(給食)

12月4日(水)

〇ごはん・まめみそ

〇肉じゃが

〇厚焼き卵

〇もやしのおひたし

〇牛乳

 

 肉じゃがも、まめみそも、ご飯にとてもよく合うおかずでおいしくいただきました。給食では、卵がよくでますが、いろいろな調理法で姿や形を変えて登場する卵料理に大満足です。朝食に卵を食べる家庭も多いとは思いますが、献立表を見て、メニューの参考にしていただきたいと思います。今は、体質にもよりますが、1日に2個くらい卵を食べても問題はないようです。

音楽 ミニ発表会⑥(1年生)

 

 

 

 

 

 

 今年度最後のミニ発表会は、1年生です。りんどう発表会では、国語の発表だったので、今回は、歌と鍵盤ハーモニカの演奏を聴いてもらいました。短い吹き口で歩きながら演奏するのは、この時期の1年生には少し難しいのですが、練習を通して、とても上手にできるようになりました。鼓笛をイメージしながら得意げに演奏していました。さんぽの手話は、1学期から少しずつ練習していたので、楽しそうにのびのびと歌う姿が、とてもかわいかったです。3年生の感想や先生方のお褒めの言葉に、大満足の1年生でした。

給食・食事 マーボー丼で食べました。(給食)

12月3日(火)

〇ごはん

〇マーボー豆腐

★糸寒天のサラダ

〇りんご

〇牛乳

 

 上位にランキングされるマーボー豆腐。いただきますをする前から、「ご飯にかけて食べてもいいですか?」とうれしそうでした。ほどよい辛みがあるマーボー豆腐は、白いご飯によく合ってとてもおいしかったです。あまりなじみのない糸寒天のサラダは、味も食感も子ども好みで、今日も完食で「ごちそうさまでした!」