自由記入欄1

    ぞうさん01 ぞうさん1

【校 長 挨 拶】    
                                                                                                 南会津町立田島小学校長 栗木 孝直

 

 <本校の教育目標>

 「心身ともに健康で、確かな学力を持ち、人間性豊かな児童の育成」であり、

 <めざす児童像>
 ◇優しく思いやりのある子  ◇工夫して学習に取り組む子  ◇体と心を鍛える子

 

  「3匹(頭)のぞうさん」を柱にして、本年度で4年目です。

  ぞうさんについて浸透してきた感じはありますが、今後は

マンネリ化しないようしていきたいと考えています。

 「3びきのぞうさん」について改めて掲載します。

  1匹(頭)目は「がんばるぞうさん」です。

   勉強に、運動にそして遊びに、意欲的に取り組むぞう!

   2匹(頭)目は「まけないぞうさん」です。

   勉強や運動等に取り組むためには「健康」が大切です。

   病気やけが等に負けないぞう!

   悲しいことや苦しいことにも負けないぞう!

  3匹(頭)目は「みつけるぞうさん」です。

   一緒に活動する友達のいいところを見つけるぞう!

   自分そして家族のいいところも見つけるぞう!

    昨年度までは、「3のぞうさん」に加え、「魔法のランプ」 「挑戦(チャレンジ)」(魔法のホウキ)を指導の柱としてきました。

  本年度はこの柱はそのままに「3匹のぞうさん」を再度重点化し指導していきたいと考えています。

 特に「見つけるぞうさん」において「本当の友達を見つけるゾウ」を意識させていきたいと思います。

 「本当の友達」とは

 〇「うれしいとき、一緒に喜んでくれる。」(拍手)

 〇「つらいとき、励ましてくる。」(「がんばれ!」)

 〇「そのために、いつも見ていてくれる。」

 〇「ダメなことはダメと言ってくれる。」

  これらを意識させ、「本当の友達」を作ってほしいと思います。

 このことで学校は楽しいところになると思いますし、「期待の登校」につながると考えます。

 今年度も、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

  

 

自由記入欄2

 

学校いじめ防止基本方針.pdf

 ★令和7年度.教育カレンダー(田島小).pdf

 

<学校だより>

通信4月:R7.pdf  通信4月②:R7.pdf  通信5月:R7.pdf

通信6月:R7.pdf  学校だより7月(HP).pdf

<昨年度の学校だより>

通信4月:R6.pdf    通信4月②:R6.pdf     通信5月:R6.pdf

 通信6月:R6.pdf    通信7月:R6.pdf  通信8月:R6.pdf

通信9月:R6.pdf 通信10月:R6.pdf 通信11月:R6.pdf

 通信12月:R6.pdf                                    通信12月②学期末.pdf

 通信1月.pdf              通信2月.pdf    通信3月.pdf

 

<「じむしつ」(事務室だより)>

 230719 じむしつ 5-01.pdf  230921 じむしつ 5-02.pdf  231207 じむしつ 5-03.pdf

 240229 じむしつ 5-04.pdf  

 240717 じむしつ 6-05.pdf  241009 じむしつ 6-06.pdf  241107 じむしつ 6-07.pdf

 241213 じむしつ 6-08.pdf      241220 じむしつ 6-09.pdf  250117 じむしつ 6-10.pdf

 

一昨年度 学校だより

通信4月:R5(HP).pdf  通信5月:R5.pdf 通信6月:R5.pdf 通信6月②:R5.pdf 通信7月:R5.pdf

通信7月②-1:R5.pdf 通信8月:R5.pdf 通信9月1:R5.pdf 通信10月:R5.pdf 通信10月2:R5.pdf

通信12月②学期末.pdf 通信1月R5.pdf 通信3月R5.pdf  通信3月②R5.pdf

周辺地図

学校へのアクセス

会津鉄道会津田島駅から約0.8km  徒歩10分

車の場合は国道121号線学校通り信号左折 直進800m