新着情報
こんなことがありました!
ぞうさんに仲間が・・。
2025年9月18日 17時25分校長室のぞうさんに、仲間が増えました。
手前の金色が「くじゃく」、銀色が「カブト」です。
歌舞伎
2025年9月18日 17時22分歌舞伎の配役が決まりました。
いよいよ台詞を覚え、動作を入れ、(黒子・鳴り物を含め)
みんなで作り上げていくようになります。
家族の励まし、練習に付き合うなど、家庭での負担も
かなり大きくなりますが、よろしくお願いします。
新しい先生が・・・。
2025年9月17日 13時15分昨年も書いた記憶があります。
新しい先生として、中学生が職場体験に来ました。
学校の先生の魅力を味わってもらおうと思ってます。
「子供たちと遊んだり、勉強したりしたい。」「久しぶりの
田島小に来てみたかった。」など本校を選択した理由は
様々でしたが、今日と明日、笑顔いっぱいで過ごしてほしい
と思います。
PTA通信「絆」
2025年9月16日 11時30分秋に親しもう(2年)
2025年9月12日 16時11分2年生は、学校から歩いてあたご山に登り、郡役所経由で
学校まで帰ってきました。とても長い距離、そして高低差を
自分の力でしっかりやり遂げました。
やっぱり、最高に楽しかったのは、お弁当タイムだったようです。
お家の方へ、感謝ですね。
秋に親しもう(1年)
2025年9月12日 15時55分秋に親しむ活動として1年生がシラネアオイ園に行ってきました。
植物や動物についていろいろと教えていただきました。
お家の人が作ってくれたお弁当が一番うれしく、それを
友達と一緒に食べてことが楽しかったと話してくれました。
歌舞伎が本格的にスタート!
2025年9月11日 15時35分1学期には4年生から礼儀など教えていただき、スタートした
3年生の歌舞伎。講師の先生方からの本格的な指導をいただき、
スタートしました。
明日は、配役にも関係する審査があります。「四隅」「あえいうえおあお・・・」の声出し。
今日家に戻ったら、練習する子供もいるかと思います。ぜひ励ましの声をかけてください。
地震を体験
2025年9月11日 15時31分起震車体験を、1・5年生が行いました。
5年生は、震災学習の一環として、1年生は地震についての学習で
行いました。
5年生は震度5~7、1年生は、震度5弱を。
最後には、関東大震災の揺れ(109秒間)を先生方が体験しました。
どのクラブに入るかな?
2025年9月10日 15時38分3年生が、来年どのクラブ活動に取り組むか見学をしました。
どのクラブも魅力いっぱいです。
南郷トマト選果場・大桃歌舞伎舞台見学
2025年9月10日 15時32分3年生は、社会科の学習そして総合的な学習の時間の関係で
見学学習を行いました。
特に大桃の舞台は、12月に発表する歌舞伎の学習につながる
内容です。