新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

初めてのミシン?〔5年生〕・昔の食事体験給食

2016年1月25日 13時04分

4校時、5年生は家庭科の時間でミシンの学習をしていました。授業でミシンを使うのは初めてということで、糸を通すところから練習です。グループごとに、教科書を見ながら確認したり、交代しながら通してみたり・・・。困難な作業となりましたが、各グループの協力体制が見事でした。針に糸が通り、下糸と上糸の準備が整ったら、いよいよ練習布を使ってミシン縫いを行いました。曲がらないよう慎重に、ていねいに進めていました。
     
1月24日~1月30日は、全国学校給食週間です。本校では、今週3回、「昔の食事体験給食」を実施します。今日はその第1弾「南会津町の郷土料理」です。メニューは、小豆ご飯・豆腐汁・焼き鮭・ふきの炒め煮・牛乳でした。放送では、昔の食事体験給食に関する説明が行われ、子どもたちは、郷土料理や昔の給食への思いを感じながら食事をすることができたことと思います。2年教室では、みんなおいしそうに食事をしていました。この取組をとおして、郷土の食文化への認識・食への感謝を高めてほしいと考えます。
     

ようこそ! 荒海(あらかい)小学校のホームページへ!!

創立152年目を迎えた南会津町立荒海小学校の公式ホームページです。

教育活動の様子を発信してまいります。よろしくお願いいたします。