荒海中情報

不審者が来たら…

2025年5月22日 19時15分

5/22(木)6校時目、防犯教室として不審者対応の訓練を行いました。

生徒が体育館で部活動をしているときに不審者が体育館入口から侵入、先生が対応している間に生徒は避難するという想定です。生徒たちは慌てることなく落ち着いて取り組んでいました。

生徒が避難している間に、先生方がさすまたを使って不審者役の警察官の方を実際に取り押さえる訓練も行いました。また、通報係の先生が実際に110番に電話をかけ、犯人の特徴や現場の様子、生徒の状況の報告などを伝える通報訓練も行いました。

先日も学校現場における不審者のニュースがありました。認めたくない気持ちもありますが、現代の社会では何が起こるか分からないのが現実となっています。そんな中でも、生徒が安心して安全に学校生活を送ることができるよう、今後も学校としてできることを考え、実行してまいります。

〇いつもどおりの部活動(という設定)の最中に…

IMG_0561

≪訓練です≫不審者(警察官の方がやってくれています)が現れ…

IMG_0567

≪訓練です≫生徒たちは反対側の出口から避難。

IMG_0571

≪訓練です≫先生たちはさすまたで不審者(警察官の方です)を制圧。

IMG_0576

〇その後、再び体育館に集合して全体会。警察の方から、登下校の際に不審者に遭遇した際の対処等についてお話をいただきました。「いかのおすし」、やっぱり大切です!

 ・知らない人についていかない

 ・知らない人の車にらない

 ・あぶないときはおごえを出す

 ・こわかったら大人のいるほうにぐ逃げる

 ・まわりの大人にらせる

IMG_0577

〇全体会終了後、先生方でさすまたの使い方の講習会を行いました。

IMG_0584

IMG_0585

IMG_0587

ようこそ 荒海中学校ホームページヘ

       ななもりの心」を目指して

南会津町立荒海中学校

人にあたたか 己に強く 志立て 自ら学ぶ