1学年人権教室 & 昼休みの様子
2025年7月4日 20時15分7/4(金)の学校の様子をお伝えします。
①町人権擁護員の目黒恵子先生による人権教室を、1学年において実施しました。目黒先生から人権についてのお話を聞き、それぞれが「友だちのよいところ」を考え発表しました。お互いのよさを認め合うこと、お互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、改めて考える授業となりました。授業をしていただいた目黒先生、ありがとうございました。
②南会津農林事務所から、宿根かすみそうを寄贈していただきました。南会津地方で生産された花を展示することで、中学生が県産の花に触れる機会を創出し、県産の花の認知度を向上させることを目的としています。1階生徒昇降口を入ったところに、1学期の間展示している予定です。説明文と合わせて、ぜひご覧になっていただければと思います。花の展示は9月にも実施する予定です。
③10月に開催される荒海中学校文化祭「ななもり祭」の実行委員会が発足し、本日の昼休みに第1回目の実行委員会を実施しました。これから会議を重ね、10月のななもり祭に向けての準備を進めていきます。今年はどんなななもり祭になるのか、いまから楽しみです!!
④各学年の教室前には、七夕の短冊が夏の風に吹かれて揺れていました。願いごと、叶うといいなぁ~
~①1学年人権教室~
~②南会津農林事務所から寄贈していただいた宿根かすみそう~
~③ななもり祭実行委員会発足~
~④星に願いを~