舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

算数の授業

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。偶然にも全ての学年が算数の授業でした。
1年生では、8+〇の計算に取り組んでいました。加える数〇を2と△に分解してて10のまとまりをつくることが理解できていました。
2年生では、「三角や四角の形を調べよう」という単元で、辺や頂点の数に着目して分類することができていました。
3年生では、「丸い形を調べよう」という単元で、簡易コンパスを使って円をかく活動を行っていました。
4年生では、「計算の約束を調べよう」という単元で、( )を使って1つの式に表す学習を行っていました。
5年生では、「面積の求め方を考えよう」という単元で、ひし形の面積の求め方について複数の考え方を理解しようとしていました。
6年生では、「比例の関係を詳しく調べよう」という単元で、中学校にもつながる学習に取り組んでいました。
小学校6年間で学ぶ算数の授業は1011時間です。算数は、前に学んだことを一つひとつ積み重ねながら、学習を深めていく教科です。分からないことはそのままにせず、友だちや先生に聞いて繰り返し取り組むことが大切ですね。

今日の給食は、ごはん・牛乳、豆乳汁、白身魚のみそマヨネーズ焼き、ごまあえ、おかかふりかけでした。