新着
南郷小ブログ
安全・安心な学校給食の提供へ向けて
2025年4月15日 17時00分ランチルームでの全校生揃っての給食に、本日、初めて参加することができました。
「午前中はどんな勉強したの?」
「どの委員会に入ったの?」
といった、他愛もない会話を楽しみながらの食事は、「コミュニケーション能力」の向上だけでなく、「摂取量」や「咀嚼(そしゃく)」の増加など、さまざまなメリットがあることを聞いたことがあります。
学校給食は、子どもたちへの「適切な栄養の摂取による健康の保持増進」や「日常生活における食事について正しい理解と健全な食生活を営むことができる判断力の育成」、「明るい社交性や協同の精神の育成」などを目的としています。
本日の午後、伊南学校給食センター運営委員会定例会が行われ、今年度の学校給食の実施計画や食育推進へ向けた目標、食物アレルギーへの対応等について確認を行いました。
今後も、給食センターとの連携を図りながら、安全・安心な学校給食の提供や食育の推進に努めてまいります。