授業参観・給食試食会・情報モラル講演会
2016年7月13日 19時25分 本日、授業参観・懇談会、給食試食会、情報モラル講演会を実施しました。
中身の濃い、盛りだくさんの一日でした。
保護者のみなさま、お疲れ様でした。
南会津町立荒海中学校
本日、授業参観・懇談会、給食試食会、情報モラル講演会を実施しました。
中身の濃い、盛りだくさんの一日でした。
保護者のみなさま、お疲れ様でした。
本日、2年生の保健体育の授業で、救命救急講習会を行いました。
南会津消防署の署員の方を講師にお招きし、心肺蘇生法を学びました。講習を通して、いざという時に人命救助に役立てる知識と技術を身に付けたことと思います。
また、朝の全校集会では、英語検定の合格証授与と、県中体連陸上競技大会において共通女子四種競技で8位に入賞した、帯刀空さん(3年)の表彰披露が行われました。帯刀さんは、「今回の大会はとてもレベルが高く、その中で競技できたことがいい経験になった。自己ベストが出せたこと、8位に入賞がとても嬉しかった。」と話していました。
7/2・3に行われた県少年野球選手権大会南会津支部予選で、荒海中野球部が見事に2勝し、優勝を勝ち取りました。
この結果、県大会への切符をかけた全会津大会への出場権を獲得しました。
野球部員一丸となって、中体連支部大会での雪辱を果たしました。
まさに『捲土重来』。
さらに上を目指し、精進してくれることと思います。
全会津大会は7/16(土)~7/17(日)、びわのかげ球場で行われます。
たくさんの応援ありがとうございました。
本日、3年生の家庭科の授業で、子育てふれあい教室を実施しました。21名がびわのかげ保育所にお世話になり、グループごとに1歳から5歳までの幼児と活動しました。
事前学習では、子どもたちの年齢に合った遊びを話し合い、飛び出す絵本(カード)や折り紙、紙飛行機などを作り、子どもたちを喜ばせようと一生懸命に準備を進めてきました。
3年生は、脱げてしまった靴をはかせてあげるなど優しく幼児に接し、無邪気に活動していました。
帰ってきた3年生の「楽しかった」「かわいかった」の言葉と笑顔に、充実感があふれていました。