幼稚園ブログ

3/19(水)卒園式・修了式

2025年3月25日 08時38分

緊張になかにも、ニコニコと喜びにあふれた表情で、4人の年長児が舘岩幼稚園を卒園しました。

園長先生から、卒園証書を受け取り、両親に感謝の言葉と一緒に証書を手渡しました。

年中児、年少児も修了証書を園長先生より受け取り、進級に期待を膨らませていました。

DSC_3283DSC_3302DSC_3296DSC_3315DSC_3377DSC_3346IMG_20250319_093849

DSC_3440

パンダ組を送る会

2025年3月17日 12時48分

先週14日(金)にパンダ組を送る会を実施しました。

年中児の3名が中心となり、準備や司会、インタビューなどの役割をつとめました。

小規模保育所入所からこれまでを振り返りながら、ゲームをしたり、プレゼント交換をしたり、パンダ組のリクエストメニューの給食を食べたりして楽しみました。

ひよこ組から「フォトフレーム」、あひる組から「小物入れ」、りす組から「忘れ物チェックボード」、うさぎ組から卒園式につける「コサージュ」が、パンダ組に送られました。

パンダ組からは、それぞれの好きなキャラクターを描いて作った「プラ板キーホルダー」がプレゼントされました。

IMG_20250314_093625IMG_20250314_094458IMG_20250314_094654IMG_20250314_101354IMG_20250314_103522IMG_20250314_104744IMG_20250314_104854IMG_20250314_105050IMG_20250314_105242IMG_20250314_105817IMG_20250314_105919IMG_20250314_105929IMG_20250314_105909IMG_20250314_105949IMG_20250317_125624IMG_20250314_111201IMG_20250314_112831IMG_20250314_113019IMG_20250314_113027IMG_20250314_113057IMG_20250314_113106

誕生会

2025年3月13日 17時50分

先週5日(水)に3月生まれの年少児1名の誕生会を、その保護者を招待し行いました。

お母さんにも、出産エピソードをお話ししていただきました。

これで全員誕生を迎えて、ひとつずつ大きくなりました。

4月に進級や小学校入学することに期待を膨らませています。

誕生会の司会やインタビューなど、年長児としての役割も今回で終了です。今度は年中児が引き継ぎます。その良いお手本になってくれました。

IMG_20250305_105502IMG_20250305_105428IMG_20250305_110125IMG_20250305_105958

ひなまつり会

2025年3月3日 17時59分

今日は、ひな祭りで子ども達の成長を願いました。

お内裏様とお雛様の衣装を着ての記念撮影をしたり、ゲームをしたりして楽しみ、給食では、ひなあられとカルピスで乾杯しました。

IMG_20250303_112021IMG_20250303_112108IMG_20250303_112151IMG_20250303_112232IMG_20250303_112336IMG_20250303_112444IMG_20250303_112614IMG_20250303_112729IMG_20250303_112907IMG_20250303_113107IMG_20250303_113200

IMG_20250303_113315IMG_20250303_113336

スチレン版画

2025年2月20日 08時24分

昨日は、好きな絵を描いておいたスチレン版に、赤や青のインクをローラーで塗り、版画を楽しみました。

重ねた画用紙をはがすと、くっきりと絵がうきでることに喜んでいました。

IMG_20250219_093558IMG_20250219_102429IMG_20250219_094050IMG_20250219_094103IMG_20250219_094752IMG_20250219_094801IMG_20250219_095329IMG_20250219_095457IMG_20250219_095854IMG_20250219_100009IMG_20250219_100702IMG_20250219_100920IMG_20250219_101415

お誕生会

2025年2月18日 17時42分

2月生まれのお誕生会を行いました。

年中児2名、2歳児1名の誕生者に「好きな遊び」や「大きくなったらなりたいもの」などインタビューしたり、歌や職員の出し物でお祝いしました。

IMG_20250218_105257IMG_20250218_105644IMG_20250218_105759IMG_20250218_105828IMG_20250218_110437IMG_20250218_110621

おはなし会

2025年2月12日 17時00分

今年度最後の「おはなし会」となりました。

絵本や紙芝居はもちろん、手袋人形、ペープサートなど楽しくお話を聞かせていただきました。お礼に、年長児と年中児が作ってくれた、おはなしのキャラクターを描いた、プラ板のキーホルダーをプレゼントしました。

IMG_20250212_090556IMG_20250212_090946IMG_20250212_091140IMG_20250212_092815IMG_20250212_093022IMG_20250210_094321

氷遊び

2025年2月10日 10時37分

 このところの大雪で、園庭にはとても高い雪山ができ、遊具は半分以上埋もれてしまっています。

 なかなか雪遊びに出られずにいますが、この寒さを利用して氷つくりを楽しんでいます。ナイロン手袋に水を入れて手形の氷や、様々な容器に絵の具をといた水や毛糸、おはながみ、ラメなどを入れてつくっています。

 今日は、タライにはった水が凍り、それを使ってボーリングをしたり、雪と絵の具を使ってかき氷屋さんをしたりして遊びました。

IMG_20250210_104016IMG_20250205_091450IMG_20250206_091752IMG_20250206_092028IMG_20250210_095946IMG_20250210_100006IMG_20250210_101209IMG_20250210_101540IMG_20250210_102121IMG_20250210_110654

豆まき

2025年2月3日 14時33分

昨日が節分でしたが、園では今日、豆まきを行いました。

自分の心の中の追い出したい鬼を発表したり、ゲームをしたり、園長先生と年長児の男児がまく落花生を拾ったりしました。

そこに鬼が登場すると、鬼に負けじと新聞豆を投げつけ、見事に退治してくれました。心の中の悪い鬼も追い出し、給食には、揚げ大豆を食べました。邪気を払い健康に過ごせそうです。

IMG_20250203_105426IMG_20250203_104212IMG_20250203_104237IMG_20250203_102827IMG_20250203_103542IMG_20250203_103452IMG_20250203_103616IMG_20250203_103644IMG_20250203_113355

雪遊び

2025年1月24日 14時00分

今週は、天気が良かったので、そりに乗ったり、雪山に上りお尻や腹ばいで滑り降りたり、広々した舘岩グランドを歩いたり転がったり、様々な雪遊びを楽しむことができました。

IMG_20250122_104210IMG_20250124_105806