新着情報
舘岩小ブログ「こんなことがありました!」
2/25_4つの音色
2025年2月25日 15時46分 今年も、桐朋学園芸術短期大学生の4名のみなさまに、本校までお越しいただき、学校訪問コンサートを開催することができました。ピアノ、声楽、トロンボーン、クラリネットの4つの音色で、楽器の紹介や準備体操などを含め10曲以上、演奏していただきました。
本格的な演奏に感動し、生の楽器の音と生の歌声を間近で聴くことができ、4名の大学生の皆さんと子どもたちで、とてもすてきな一時を過ごすことができました。
2/21記録更新!
2025年2月21日 13時26分 冬の間重点的に取り組んできた縄跳びの成果を確認する、校内縄跳び記録会を開催しました。
<たんなわ>前回しとび、後ろ回しとび、かけあしとび、あやとび、二重跳びで時刻録の更新に挑みました。
<ながなわ>8の字とびに、3分間挑戦し、すげての学級で学級の最高記録を更新することができました。
2/20いざ本番へ
2025年2月20日 15時11分 鼓笛引継式の本番に向けた予行練習です。当日を想定して本番同様の動きで行いました。
1年生の新鼓笛隊も曲のテンポに慣れてきたようです。
2/18ピーッピーッピピピ!
2025年2月18日 13時25分 2月末の鼓笛隊引継ぎ式に向けて、全体練習を行いました。
今までの鼓笛隊での演奏、そして新体制での鼓笛隊の演奏と全校生で練習しました。
2/17igloo
2025年2月17日 16時35分 本日は、本校舘岩っ子7つの体験の「3遊び」の1つである「雪遊び」を、子どもたちの身長よりも高くつり積もった一面が雪景色の校庭で実施しました。
企画は、5・6年生が練り今回は、「かまくらづくり」です。校庭の雪を掘り、くりぬき、雪を積み上げ見事なかまくらをつくることができました。
2/14芝浦工業大学「ロボット遊交部からくり」のみなさんと
2025年2月14日 11時09分毎年、芝浦工業大学の部活動「ロボット遊行部からくり」の方々が、本校へ来校し、3年生~6年生まで、プログラミング学習体験を実施してくださっています。今年は6名の方々が来校し、プログラミングを通して、センサーやLEDなどの制御などについて、子どもたちへ丁寧に寄り添って教えてくださいました。
2/6_2/13自分たちで
2025年2月14日 08時58分 2月6日と2月13日の2日間かけて、自分たちが毎日お世話になっているスクールバスの乗り方について、問題点を出し合い、改善策を話し合いました。
自分たちが乗るスクールバスのことだから、自分たちで相談して改善しようと話し合いました。
2/13できた!
2025年2月13日 14時52分 1・2年生の図画工作の授業で、空き箱や空き容器を使っていろいろなものを思い思いにつくりました。
2/12ものがたりの世界に
2025年2月12日 11時43分朝7時前の熨斗戸の道路気温表示が-17℃を示す極寒の中、おとぎの部屋の方々に来校いただき、読み聞かせをしていただきました。校長室へ子どもたちが迎えに来て、教室に一緒にいく姿がとっても微笑ましいです。
2/10_56日後に
2025年2月10日 17時45分 本日は令和7年度新入学児童保護者説明会及び新入学生学校体験を開催しました。
4月に入学する舘岩幼稚園の年長4名が、1・2年生と音楽の授業を一緒に体験しました。
56日後は、4月7日で入学式です。4名が入学してくるのを心待ちにしています。