2021年1月の記事一覧
生活の様子
6年生は、社会科の授業です。戦争中の人々の暮らしについて学んでいます。
5年生は、国語科の授業です。冬をテーマに俳句を作っています。
4年生は、算数科の授業です。町の面積を求めています。支援員さんと二人体制です。
3年生は、国語科の授業です。「ありの行列」を題材に読み取る力を学んでいます。
2年生は、生活科の授業です。自分の成長をなわとびの技で表現しています。
1年生は、国語科の授業です。「〇〇がいる。」と「〇〇がある。」の違いを学んでいます。
生活の様子
6年生は、算数科の授業です。立体の体積を求める問題を解いています。今日は支援員さんとの二人指導体制です。
5年生は、算数科の授業です。割合の問題を解いています
4年生は、外国語活動の授業です。今日は、担任の先生が中心になってALTと授業をしました。授業後は外国語推進リーダー教師からアドバイスをいただきました。
3年生は、外国語活動の授業です。英語のクロスワードパズルを解いています。
2年生は、生活科の授業です。自分の成長を感謝を込めて発表するための練習をしています。
1年生は、算数科の授業です。大きさを比べるにはどのようにしたら良いか学んでいます。
生活の様子
6年生は、算数科の授業です。図形の面積を求める問題を解いています。
5年生は、算数科の授業です。割合を求める問題を解いています。
4年生は、国語科の授業です。書写の時間です。
3年生は、国語科の授業です。書写(硬筆)の時間です。
2年生は、音楽科の授業です。音楽室と理科室に分かれて鍵盤ハーモニカの練習です。
1年生は、算数科の授業です。足し算を工夫して計算するにはどのようにしたら良いかを学んでいます。
朝の時間を使って、鼓笛のパート練習です。引継ぎのために6年生が下級生に教えています。
生活の様子
6年生は、図画工作科の授業です。配色計画をもとに彫刻刀を使って彫り進めています。
5年生は、理科の授業です。電磁石を強くする方法を考え、実験をしています。
4年生は、国語科の授業です。うなぎの成長について疑問に思ったことをインターネットで調べています。
3年生は、算数科の授業です。かけ算の立式の仕方を学習しています。
2年生は、算数科の授業です。長さを「m」と「cm」を使って、2つの単位を使って表しています。
1年生は、算数科の授業です。二桁の数の構成を考えています。
5・6校時は中学年(3・4年生)のクロカン教室がありました。
生活の様子
6年生は、外国語科の授業です。外国語教育推進リーダー(舘岩中学校英語教師)の授業です。
5年生は、外国語科の授業です。外国語教育推進リーダー(舘岩中学校英語教師)の授業です。
4年生は、理科の授業です。水を温めたときの温度変化をグラフにあらわしています。
3年生は、学級活動の時間です。放射線について学んでいます。
2年生は、学級活動の時間です。パソコン室でパソコンの使い方を学んでいます。
1年生は、生活科の授業です。昔から伝わる遊びを楽しんでいます。昼休みも楽しみました。
昼休みの様子、サポートティーチャーの読み聞かせがありました。なわとびの練習を自主的にしていました。
外でそり遊びをしていました。