南郷小のお知らせと出来事

2021年9月の記事一覧

生活の様子

4年生が総合的な学習の時間に伊南川の支流である鹿水川で水生生物調査を行いました。

森の案内人2名の方に講師としておいでいただきました。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。日本の火山について調べたことを発表しています。

5年生は、家庭科の授業です。出汁の種類について調べています。

4・3年生は、図画工作科の授業です。講師の方においでいただき、絵手紙と団扇に描く絵を習いました。

2・1年生は、生活科の授業です。動物愛護センター会津支所とボランティアの方においでいただき、犬との触れ合いを通して命の大切さを学びました。聴診器で犬の鼓動を聞きました。

「なかよしタイム」にサポートティーチャー五十嵐さんの読み聞かせが高学年へありました。

生活の様子

6年生は、総合的な学習の時間です。認知症サポーターの方においでいただき、高齢者体験や認知症について学びました。

5年生は、図画工作科の授業です。廊下に掲示してある見本の絵を覚えた後、教室で班毎に協力しながらコピーを復元しています。

4年生は、総合的な学習の時間です。育てた野菜で何を作ろうかとインターネットで検索しています。

3年生は、国語科の授業です。教頭先生の書写の時間です。子ども達は、自分の名前を練習しています。

2年生は、国語科の授業です。登場人物の気持ちを想像しながら教科書を音読しています。

1年生は、生活科の授業です。育てたサツマイモを収穫しています。

起震車体験

全校児童が起震車による地震の体験をしました。

上学年の希望者は、震度7(新潟県中越地震のシミュレーション)にチャレンジしました。

先生は、震度7(関東大震災のシミュレーション)を経験しました。

大人4人の定員ですが、2名ずつの体験に定員を減らし、乗車の前後に手指消毒を行って体験しました。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。砂が水に沈む速さを調べています。

5年生は、英語科の授業です。場所を表す前置詞を学習しています。

4年生は、算数科の授業です。割り算を勉強しています。

3年生は、算数科の授業です。割り算を中学生から教えてもらっています。

2年生は、国語科の授業です。挿し絵についての自分の考えを身を乗り出して一生懸命に説明しています。

1年生は、算数科の授業です。アナログ時計の見方について中学生に説明しています。