南会津町立舘岩中学校

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

舘岩地区幼・小・中の取り組み

2016年7月20日 09時18分

 今年度、舘岩地区幼稚園・小学校・中学校連携の取り組みの一つとして、夏休み期間、それぞれの学校の図書室を開放し、図書の貸し出しを行います。
 夏休み期間、それぞれの学校の蔵書から自分の読みたい本を選び、たくさんの本に触れ、心を豊かにしてもらいたいと思います。
 詳しくは、本日各学校で配付された文書をご覧ください。

校内水泳大会

2016年7月19日 16時20分

 本日の5、6校時に校内水泳大会を行いました。昨年は台風のため実施できませんでしたが、今年は、すばらしい天候のもと、盛大に水泳大会を開きました。
 種目は、男女とも25m自由形と25m平泳ぎ、学年対抗リレーを行いました。保健体育の授業で学んだ成果を思う存分発揮し、自己ベストめざし、最後まであきらめず泳ぎ切り、とても盛り上がりのある大会でした。

学校保健委員会を行いました

2016年7月19日 16時09分

 今日の3、4校時に全生徒参加型の学校保健委員会が開かれました。「自分の未来をプロデュースしよう!」をテーマにパネルディスカッション方式で行いました。将来、どんな仕事に就きたいか、事前アンケートを行い、その結果をもとに、各学年代表の生徒が、自分の将来の夢について発表を行いました。
 その後、3人の先生方から、どのような経過をたどって今の自分があるか、それぞれ体験談を話していただきました。
 その後、本校スクールカウンセラーの先生から、「ストレスとうまくつきあうために」どうすればよいかお話をいただき、実際に体を動かしてストレスの解消の仕方について学びました。
 時間がなく、パネリストどうしの意見交換はできませんでしたが、聞いていた生徒は、自分の将来について深く考えることができた時間でした。

今日の一品

2016年7月19日 15時56分

 今日の給食は、野菜を自分でトッピングする冷やしうどんでした。
 一品紹介は、「夏野菜のみそがらめ」です。ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、鳥肉、レバーを油であげて、ごまと味噌であえたものです。たいへんおいしかったです。
 給食センターの職員の方々、栄養技師の先生、いつもおいしい給食ありががとうございます。
明日は、1学期最後の給食です。 

県歯科医師会コンクールで優秀賞受賞

2016年7月19日 09時11分

 県歯科医師会と日本学校歯科医会の主催の「平成28年度 歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール」において、湯田菜那葉さんが、書写の部で優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
 県内の幼稚園、小中学校、特別支援学校から図画、ポスター、書写、標語の各部門に計4,428点の応募があり、その中で、最優秀賞1名に次ぐ優秀賞受賞(優秀賞は湯田さんを含め2名受賞)でした。
 優秀賞以上の作品は8月11日から23日まで福島市の中合福島店に展示されます。
(7月16日付けの福島民報新聞に氏名が掲載されていました。)

卓球部 蔵のまち喜多方サマーオープン卓球大会に出場しました

2016年7月19日 07時56分

 16日(土)に喜多方市の押切川公園体育館において、第42回蔵のまち喜多方サマーオープン卓球選手権大会に出場しました。
 シングルスとダブルスに出場し、日頃の練習の成果を発揮しました。残念ながら上位入賞はありませんでしたが、中体連新人戦に向けて、よい経験になりました。