南郷小のお知らせと出来事

カテゴリ:5年

早寝!早起き!朝ご飯!

 今日は、5年生の学級活動で「早寝、早起き、朝ご飯」の学習を実施しました。担任と養護教諭のT.Tです。
 朝食は、脳のスイッチをONにし、おなかのスイッチをONにすること。成長ホルモンは、熟睡中に体に作用すること。だから、早寝、早起き、朝ご飯が健康と成長に大切なことを学びました。
 ご家庭でも、折にふれお話いただければ、子ども達が決めた生活改善プランが継続できると思います。ご協力よろしくお願いします。

上流って? 理科、5年生

 今日は天気が味方してくれて、5年生が理科で川の学習に出かけました。
 学校裏の伊南川で中流の様子を観察し、舘岩地区の鱒沢で上流の様子を観察しました。
 がんばって調べた後は、ご褒美の川遊びです。流れに身を任せたり、大きな岩からダイブしたり、短い時間ですが、川遊びの楽しさを満面の笑みで味わったようです。
 南会津の豊かな自然は、親しみ方がたくさんありますが、川では子どもだけで遊ばない決まりがあります。川の理解を深め、楽しみ方と身の守り方を併せて学んでほしいと願う3時間でした。

「水は◯◯◯のです」 5年生研究授業

 「水はつかめません 水は◯◯◯のです」
前後の文脈から、◯◯に入る言葉を考え、作詞者の思いに近づきます。今日は、5年生の国語の研究授業を実施しました。
 朝の学習タイムに子ども達は、水槽の水に手を入れ、「つかむ」と異なる言葉をさがして、様々に手を動かしてみました。言葉の感覚を広げたい、自分なりの考えを持たせたい、と担任が工夫した学びの場です。
 授業の中で子ども達は、手と水の関係を、人と人との関係につなげ、詩の深いところを読みとこうとしていました。素晴らしい学びの姿です。

町教育長様、課長様、指導主事様、南郷小訪問

 今日は、星英雄教育長様、芳賀美恵子学校教育課長様、稲本泰彦指導主事様が、南郷小にお出でになりました。
 4校時目に、8つの学級の授業をご覧になり、「しっとりと落ち着いた授業の様子がいいですね。」「意見を言う様子もいい。考えをしっかり持たせるという教育の方針が実践されていると感じます。」と感想を述べられました。嬉しいことです。(写真は5年生の保健体育の授業) 

宿泊学習、千葉県へ、5年生 その4

 お昼は、山武市の南郷小学校と一緒にバーベキューです。ちょっと気を遣いながらも、おいしく楽しい時間を過ごしました。山武の友達できたかな?
 午後は、山武市の名物、海塩つくりを体験しました。目の細かい網に海水をかけ乾燥させて塩にします。網にザバッと海水をかける体験が、楽しいです。ミネラルたっぷりのおいしい塩をお土産にいただきました。