南郷小のお知らせと出来事

南郷小ブログ

南郷豊年祭り、歌って踊って楽しんで

 今日は、南郷豊年祭りに、参加してきました。「みんなで盛り上げよう」という祭りの趣旨に応えて、毎年参加している地域の大きなイベントです。
 今年は、1・2・3年生のダンス『踊るポンポコリン』(運動会でも演技)と、全校生の合唱『手のひらを太陽に』『歩いて行こう』(全校集会で歌っているもの)を披露しました。地域の皆様、喜んでいただけたでしょうか?
 その後子ども達は、子どもカラオケなど様々な祭りイベントに参加し、1日楽しく過ごした様子です。祭り実行委員の皆様、たいへんお疲れ様でした。

研究授業3年生

 仲の良い友人から届いた素敵な絵はがき、でも「不定形サイズ」のため料金不足でした。友人に伝えた方がいいでしょうか?
 そんな文章を題材に、「友達」について話し合い、考える3年生の授業でした。大人でも、同じ状況なら、迷うのではないでしょうか。
 意見は分かれ、どうするのがいいか、悩みながら言葉にしようとする子ども達を見て、とても嬉しく思いました。研究を一歩進める授業です。

関連記事『2015/06/26研究授業、たんぽぽ学級』
関連記事『2015/06/12研究授業4年生』

甲状腺検査の日

 今日は、南郷小を会場に全校生の甲状腺検査がありました。県労働保健センターの方から、どんな検査なのか説明を受けた後、順番に臨時の検査室(スクリーンの向こう側)に入って、超音波の検査を受けます。ちょっと緊張している子もちらほら。
 現在行われている「本格検査」は、誕生日がH4年4月2日からH24年4月1日の人が対象で、20歳までは2年おきに実施されます。
 
※参考WEB 「県民健康調査の「甲状腺検査」とは?」

避難訓練、予告無しで

 今日は、避難訓練を行いました。予告無しで昼休みの時間に、地震発生の想定です。
 休み時間なので、先生も近くにいません。自分で、より安全な場所を見つけて、避難の姿勢をとることが目的です。
 机の下に隠れるのは、すばやく正しくできました。けれど、外にいた子は、避難の姿勢がとれた子も、とれなかった子も見られました。校庭だったら、階段だったら、机がない場所だったら・・・今後の訓練の課題です。命をつなぐリレーは、まず自分の安全確保がスタート!

川の学習、鱒沢へ、5年生

 今日は、5年生が、舘岩地区の鱒沢へ、上流の川の学習に出かけました。学校裏の中流とはずいぶん様子が違います。何しろ川の水が冷たい!
 ところが慣れてくると、川幅を測りに対岸へジャブジャブ、川の中央にある石を測りにジャブジャブ、勇ましい子が出てきました。川幅は5m90cm、石は学校裏の中流の方が大きいですね。
 一通り調べたところで、ご褒美の川遊びです。流れに身を任せたり、大きな石からダイブしたり、こうなるとやりたいモード全開になります。キャニオニングの楽しさをちょっとだけ味わいました。
 南会津の豊かな自然に親しむ方法はいろいろありますが、川では子どもだけで遊ばない決まりがあります。今日のような機会に川の理解を深め、楽しみ方と身の守り方を併せて学んでほしいと願う3時間でした。