[無題]

記事はありません。

新着情報

RSS2.0

桧沢小の出来事とお知らせ

図書ボランティアの読み聞かせがありました(^^)

2015年11月19日 09時43分



今日は、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、この時間をいつも楽しみにしています。
星さん、芳賀さん、猪股さん、いつもいつもありがとうございます。
また、楽しみにしています。

薬物乱用防止教室を実施しました

2015年11月18日 11時14分



今日は、5.6年生対象に、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
講師に、平野由希子先生をお迎えして、「薬物がなぜいけないのか」を
写真やDVDなどを使いながら、子どもたちに分かりやすく説明してくだ
さいました。

「ストップ ザ 薬物!」
私たち大人も一緒になって、子どもたちを守っていきましょう。

\(^^)/10000アクセスを突破しました\(^^)/

2015年11月17日 17時26分

保護者の皆様、10000アクセスを突破しました。
ありがとうございます。
これからも、子どもたちの学校の様子、活動の様子をお伝えします。
ご期待ください。

給食でカジキをいただきました(^^)/

2015年11月17日 16時54分



今日の給食では、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲した「カジキ」を
フライにして感謝をしながら頂きました。本当においしかったです。

今日は、テレビ局も来て、いろいろ取材を受けました。
今日のテレビで、放映される予定です。
詳しい時間は、先ほどメールでお送りしました。
どうぞ、ご覧ください。

いわき海星高校生が食育授業を実施しました(^^)

2015年11月17日 16時46分



いわき海星高校生が、わざわざ桧沢小に来て「食育」の授業を実施して
くれました。
いわき海星高校生は、福島丸で、ハワイ沖に約2ヶ月の実習に行って、
マグロの捕獲を行うそうです。小学生に本当に分かりやすく説明をして
くれました。カジキの角やサメの歯も持ってきて、小学生に見せてくれました。
本当に遠いところお出で頂き、ありがとうございました。

\(^^)マグロ解体を見ました(^^)/

2015年11月17日 16時40分



今日は、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲したメバチマグロをわざわざ
南会津まで持ってきていただき、南会津町田島の和泉魚屋の阿久津さんに
解体してもらいました。
子どもたちも、もちろん職員も初めての体験で、感動しました。
本当にありがとうございました。

11/13~11/30 は、読書週間で~す(^^)

2015年11月13日 13時27分



11/13~11/30は、読書週間です。
今日は、全校集会で、図書委員会の皆さんが「読書週間にたくさん
本を読もう」と呼びかけてくれました。
お家でも、秋の夜長にお子さんと一緒に読書を楽しんでみてくださ
い。

11/16~23の間、ご家庭での読書調査を行います。
ご協力よろしくお願いします。

落ち葉拾いを実施しました(^^)

2015年11月12日 17時54分



秋も深まり、校庭の周りの木々の葉もほとんど落ちてしまいました。
今日は、全校生で落ち葉拾いを実施しました。
縦割り班で、1~6年生が仲良く協力して行っていました。
校舎の回りがとてもきれいになりました。

横田先生の食育の授業がありました(^^)

2015年11月10日 12時16分



本日、3,4年生の学級活動で、「食育」の授業を実施しました。
栄養教諭の横田先生にお出で頂き、「カルシウムの働き」に
ついて学習をしました。
子どもたち全員が真剣にお話を聞いていました。

カルシウムをたくさん含んでいる食べ物分かりますか?