新着情報

RSS2.0

南会津中学校の校舎全景


南会津中学校 学校教育目標
    夢を求めて自ら磨き 
     思いやりの心でふれあい 
       仲間とたくましく伸びる



携帯からご覧いただくこともできます。

南会津中学校からのお知らせと出来事

冬休み中の計画作り

2024年12月17日 15時27分

17日(火)の学級活動の時間、全学年で冬休みの計画作りをしました。早いもので来週月曜日が第2学期終業式となります。今年の登校も残すところあと4回です。冬休みも規則正しい生活をして、それぞれの目標に向かって毎日過ごしてほしいと思います。2024年のまとめをしっかりと行い、2025年幸先のよいスタートをきれるようみんな真剣に、綿密に、計画を立てていました。

 

租税教室(3年)

2024年12月17日 14時55分

17日(火)、3年生の社会科の授業で「租税教室」を実施しました。田島税務署の小松様を講師としてお招きし、税の仕組みや累進課税の仕組みをシミュレーションで分かりやすく解説していただきました。経済の単元でも学習した知識を使い、生徒たちは税金の使い道について頭を悩ませながら話し合っていました。税を身近なものとして自分事として捉えることができましたね。

郷土料理作りにチャレンジ

2024年12月13日 11時06分

13日(金)、1年生の家庭科の授業で、我が町の郷土料理「ざくざく」を調理しました。「ざくざく」とは、野菜をざくざく切って作ることから、このような名前がつけられたそうです。今回はしいたけと昆布の出汁を使いました。班の仲間と協力し合いながら、とてもおいしく、心も身体も温かくなる料理が完成しました。郷土料理を通して、南会津町の伝統を受け継いでいます。

保育実習(3年)に行ってきました

2024年12月12日 14時03分

12日(木)、家庭科の授業の一環として、南郷保育所で保育実習を行いました。乳幼児の皆さんとのふれあいや交流を通して、乳幼児期の理解を深めると同時に、自分自身の成長についても振り返ることができた、大変有意義な体験ができました。南郷保育所のみなさん、ありがとうございました!

学校賞をいただきました

2024年12月12日 10時51分

社会科の授業で取り組んだ「人権作文コンテスト」と「税についての作文」の2つで、今年度は学校賞をいただきました。生徒達の作品が数多く受賞した功績を称えて贈られたものです。今後も子どもたちの可能性を広げ、様々な分野に取り組んでいきます。