ようこそ、田島小学校のホームページへ!
【学校教育目標】
心身ともに健康で、確かな学力を持ち、人間性豊かな児童の育成
田島小の合い言葉 た:楽しく(にこにこ) じ:事故なく(元気) ま:マナーを守る(ありがとう)
(創立 明治6年6月22日)
ようこそ、田島小学校のホームページへ!
【学校教育目標】
心身ともに健康で、確かな学力を持ち、人間性豊かな児童の育成
田島小の合い言葉 た:楽しく(にこにこ) じ:事故なく(元気) ま:マナーを守る(ありがとう)
(創立 明治6年6月22日)
中学校の職場体験で、5名の新しい先生が来ています。
先生という仕事の楽しさ(喜び)を味わい、ぜひ南会津の
先生になってほしいと思います。
9月12日は、「マラソンの日」です。
マラソンの言葉の由来となったマラトンの戦いが起こった日とのことです。
この日に、マラソン記録の試走を行いました。
1学期朝から活動で練習してきた成果をぜひ発揮してほしいと思います。
これだけでは足りず「秘密の練習」を開始した人も・・・。
暑さを忘れさせる雨でほしいと思いますが、子供たちにとっては
思い切り体を動かすことができず、やっぱり雨は・・・。
それでも体育館では、異学年でのクラブ活動!ニコニコしたいい表情で
活動していました。その他のクラブも、同じ趣味嗜好をもった友達同士
楽しそうに活動していました。
どんなお客様かな?興味津々。
アオダイショウとジョロウグモです。ジョロウグモは、オスメスのペアです。
小体連の種目別練習が始まりました。
昨日は、久しぶりの雨で体育館での練習。
今日は、また暑さが戻ってきた中での練習です。
暑さに負けずに、取り組んでいます。
今日から2週間教育実習生が2年生に入りました。
本校には同じ姓、同じ名前の先生がいるので、どのように
呼ぶか、各クラスで話し合ってもらっています。
紹介は、オンラインで行いました。コロナにあって
整備された環境を今後も有効活用していきたいと思います。
オンラインでの自己紹介
2年生と一緒に
災害時、子供たちを安全にそして速やかに下校させるための訓練でした。
暑い中での訓練となり、お迎えにきていただいた保護者の方々、ありがと
うございました。
この他、下校途中での災害などは、どのようにして身の安全を図るかなど、
家庭でも話題にしていただくことが、防災の日の意義かと思います。
休み時間に地震がおきた想定での避難訓練を行いました。
放送がなかなか聞き取れず、避難のタイミングがとれずに
いたとの反省がありました。子供たちの安全のため、改善していかなければ
ならない点、明確になった訓練でした。
すいとんを中心とした給食。子供たちは、「おいしい」と
食べていました。
最後に、2学期からお世話になっている新しいALTさんをご紹介します。
「防災食をおいしく食べました。よろしくお願いします。」
防災の日に給食では防災食として「すいとん」他食べました。
今年は、届けられた支援物資を想定した献立です。
・震災時、バナナの支援が多かったとのこと。
・その他の食材は、冷蔵・冷凍庫にあったものを使用すると想定しました。
家庭で、話題にしてみてください。
(昨年度は、塩むすび、レトルトの汁物でした。)
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島
字会下甲3316
☎ 0241-62-0042
FAX 0241-62-3220
mail tajima-e@fcs.ed.jp