こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

GWにむけて

 いよいよGW(ゴールデン・ウィーク)です。

 連休の過ごし方について各家庭でご指導いただくよう通知を

出させていただきました。子供たちにも直接生徒指導主事より

指導しました。

 最後には「楽しく、思い出に残るGWにし、5月8日は元気に会いましょう!」

と話しました。

 なお、各家庭でも交通ルール、不審者への対応、用がない時は店舗等へ

入らないなどご指導お願いします。特に、自転車は被害だけではなく、加害の

危険性についても触れながらご指導ください。

 

1年生を迎える会

 学校探検は2年生とでしたが、迎える会は全校生で行いました。

 メダルのプレゼントがあり、1年生からは元気のよい自己紹介

がありました。

 

 

待ちに待った、交通教室!

 子供たちにとって、特に雪が少なかった今年は、この交通教室が

待ち遠しかったと思います。というのも、自転車に乗って友達と

遊ぶことができるようになるから・・・。

  

 自転車に乗る時はヘルメットを着用するなど、家庭でもご指導よろしくお願いします。

 また、被害だけではなく、自転車に乗るということは、加害者にもなりえることを話しました。

 加害者にならないためにも、交通ルールをきちんと守ること、ご指導ください。

授業参観その前にお弁当タイム

 授業参観がありました。

 新しい教室で、お家の人に学習の様子を見てもらいました。

 

 でも、その前に、愛情のいっぱい詰まったお弁当タイムです。

    

 自分で弁当作った子供もいました。お家の人と一緒におかずを詰めてきた子供もいました。

 みんなニコニコでした。

 続いて、授業参観!

   

      

 

縦割り班活動(清掃指導)

 コロナ禍において、子供たちの活動で十分にできていないのが縦割り班活動です。

 上の児童が下学年の児童の面倒をみる活動を通して、思いやりの心をもつことができます。

 また、下学年の子供は上学年の子供の振る舞いを見て学年があがった

時の自分をイメージすることができます。(伝統を引き継ぐことですね)

 コロナ禍では、異学年の接触を防ぐため、これがなかなかできませんでした。

 今年は、できるだけ「縦割り班での活動」を行っていきたいと考えています。

 そのスタートが「縦割り清掃」です。(1年生は、もう少し学校生活に慣れてから)

 

 班員の顔合わせと、清掃の仕方の確認です。

 児童数が減ってきても、学校の広さは変わりません。私から児童の皆さんに「学校をきれいにし、

きれいな学校を次の人たちに引き継ぐ」ために、きたないところを「見つけるゾウ」、がんばって

ほしいとお願いしました。

 

 

学校だより4月②を掲載しました。

 学校だより4月②を学校案内コーナーにアップしました。

 

 その中で、自転車乗りについて記していますが、以下の点も学校・家庭で

指導していかなければならないと考えますので、追記します。

       記

 <自転車乗りについて>

 「交通被害への対応・・・・交通ルール・ヘルメット」

 がメインになりがちですが  

 「交通加害への指導・・・自転車は危害を加える道具ともなること」

 楽しい道具であると共に、ルールを守らないと他者を傷つける道具ともなることを

指導していかなければなりませんね。

 

English Room で授業

 

  イングリッシュ・ルームでの授業が始まりました。

 掲示物も英語いっぱいです。授業参観の時など、ぜひご覧ください。

授業風景・English Room

 1年生の授業風景です。今日から給食が始まり、その後の歯磨きの仕方を

学び、練習しました。

 

 新年度になり、1クラスの人数が多い学年が増えました。そのクラスの様子です。

  

    2年生               3年生              4年生

 また、本年度は「English Room」を設け、英語を学ぶ際は教室を移動して学ぶようになります。

 今後教室内の掲示もを英語であふれさせ、視覚的にも英語のシャワーを子供たちに浴びてもらう予定です。