2019年3月の記事一覧
伝統が引き継がれていきます(6年生を送る会)
6年生を送る会が開かれました。
6年生に楽しんでもらおうと各学年から楽しいコーナーを発表してもらいました。
6年生は、5年生から一人一人をイメージした「漢字1文字」を書いた色紙を手渡され、感激していました。
下級生による会の運営もバッチリで、6年生は安心して卒業できます!!下級生のみなさんありがとうございました。
指揮杖が上級生から下級生へ(移杖式)
本日、鼓笛隊編成が来年度の編成に移る式が行われました。
6年生にとっては最後の演奏となり、主指揮杖が6年生から5年生へと手渡されました。
新鼓笛隊の演奏を楽しみにしていてください。
みんなで協力!理科実験祭!
5・6年生が合同で理科の実験を行いました。
用意した実験は5つ。
①声の振動模様 ②親子ボールの2段ロケット ③魚の浮沈子 ④アイシャドウで指紋検出
⑤発泡入浴剤ペットボトルロケット
班ごとに協力して、5つの実験をこなしました。これまで学習したことの何が実験に活かされているのかを考えることで、世にあるものの多くが理科学習の延長上にあることが理解できたと思います。楽しそうに活動していました。
鼓笛練習・卒業式呼びかけ練習
伊南っ子タイムの時間に、鼓笛練習と卒業式呼びかけ練習を行いました。鼓笛移杖式は14日(木)に行います。今日は新鼓笛隊のメンバーで最終確認をしました。14日の移杖式も、きっと上手にできると思います。先生の指示がなくても、無言で行動したり、「ありがとうございました」とあいさつができ、素晴らしかったです。
呼びかけ練習は在校生だけで行いました。卒業生に思いがきちんと届くように、大きな声で、はっきりと話すことを練習しました。本番まで練習を重ねて、卒業生の門出を在校生みんなでお祝いしたいと思います。
サイエンス実験 パスカルの原理を応用して
今年度最後の4年生の理科の授業となりました。
4年生では、水に関わる学習を多く行ってきました。
今日は、パスカルの原理を応用した「浮沈子」をペットボトルとしょうゆ入れで作りました。
作り方は簡単ですが、上手に浮き沈みするような水量の微調整が難しく苦心しましたが、
最終的には、全員が成功させることができました。
「来年、理科クラブに入ろうかな」という児童も見られました。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487