こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
PTAレク大会(バレーボール)
こまきタイム発表会終了後、13時15分よりPTAレク大会(バレーボール大会)を行いました。優勝は第6学年チームでした。おめでとうございます。けがなくできて楽しかったですね!
こまきタイム発表会大成功!
雨の中ご来校いただきありがとうございました。各学年自分たちで考えた、作り上げた発表になったと思います。緊張の中でも、一人一人精一杯頑張りました。ご来場いただいたご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
こまきタイム発表会にお越しください!
29日(日)がこまきタイム発表会です。今日は各学級、最後の練習を行いました。また、放課後5・6年生に手伝ってもらい、会場準備を行い準備万端整いました。29日は皆さんお誘い合わせの上伊南交流センターにお越しください。お待ちしています!プログラム.pdf

誕生給食
今日は10月生まれの誕生給食でした。献立は「チキンライス、牛乳、白菜のミルクコーンスープ、りっちゃんサラダ、ぶどうゼリー」でした。りっちゃんサラダは1年生の国語の教科書に出てきます。1年生が10月17日におうちの人と一緒に作ったことを発表しました。1年生は29日こまきタイム発表会でもりっちゃんサラダのことを発表します。お楽しみに!


南会津中1年生からプレゼント
放課後南会津中の1年生2名が来校しました。文化祭で作ったしおりを、小学校全児童と職員にプレゼントしてくれました。南会津町をPRするためにオリジナルキャラクター(ひめさゆりファミリー)を作ったそうです。ありがとうございました。大切に使います。
南会津町図書館の本貸し出し
南会津町図書館から学校で104冊借りました。各学級へ5冊ずつ貸し出し教室で読むように、図書委員会が準備しました。(途中で本の入れ替えをする予定です)本は心の栄養と言われます。たくさん読んでくださいね。また、みんなが読む本です。大切に取り扱いましょう。
こまきタイム発表会の練習(5年)
5年生の練習の様子です。5年生は米作りについて発表します。どんな発表になるのでしょうか・・・本番をお楽しみに!
創作クラブの活動
創作クラブで刺し子(コースターづくり)を行いました。伊南婦人会の方3名に講師をお願いしました。家庭科をまだ学習していない4年生も、親切に教えていただいたおかげで、安全に楽しく縫うことができました。ありがとうございました。
もみじ弁当給食
今日はもみじ弁当給食「さつまいもご飯、牛乳、鶏肉の照焼き、厚焼き卵、カボチャの含め煮、切り干し大根のカレー炒め、きゅうり漬け、ミニトマト、みかん」でした。台風一過で秋晴れのもと、学級ごとに外に出ていただきました。秋を感じるおいしいお弁当でした。

こまきタイム発表会練習
こまきタイム発表会の練習に熱が入ってきました。写真は6年生のステージ練習の様子です。1年生はみんなで小道具を作っていました。また、放送機器や照明を設置していただきました。地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。本当にありがとうございます。


学校の連絡先
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487
QRコード
アクセスカウンター
3
0
2
6
4
9