2020年4月の記事一覧
おやつも考えなくては
2年生が学活の授業。「おやつのたべかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めました。
時間や量、内容を考えます。ジュースには等分がたくさん入っているので気を配らねばなりません。
お薦めは、果物やいもだそうです。ノートにメモを書き込む子どもたち。
今日、家に帰ってのおやつは変わったかな?
月曜スペシャル 探検隊が行く
月曜日に、低学年が学校探検をしました。
2年生が1年生を案内し、校舎内の様子を見て回りました。
どんな部屋なのか! どんな人が働いているのか! どんな物があるのか!
ドキドキの校内探検です。
いろいろと1年生に教えている2年生の姿が頼もしいです。
外国語を覚えよう!
外国語の授業は、外国語推進リーダーの先生が来校し、ALTと授業を進めています。
昨年まで週1時間程度、外国語の学習がありましたが、今年から週2時間程度学習します。
読みだけではなく、書くことも増えます。みんな楽しんで学習しています。
清純な心
5年生の社会科の授業は、教科書資料や地図、映像などをプレゼンテーションソフトに取り込んで授業が進められています。デジタル教科書ばりに工夫をされていて子どもたちが視覚的に理解を深めています。
今日は、「世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べよう」というめあてで、子どもたちが地図帳を活用して調べ学習に取り組みました。「サウジアラビアの国旗の文字は何て書いてあるの?」「ロシアとオランダの国旗の色は似ているなぁ。」など子どもたちは興味津々。
授業導入のクイズ問題「日本の国旗の白い部分は何を表している色?」という問題には大苦戦。「雪」と答える子が多かったのですが残念!! 赤色については知っていても、意外と白は知らないですよね。かく言う私も数十年もぼーっと生きてきちゃいました!白色は「清純な心」だそうです。
安心してください。あいてますよ!
3密に気をつけながら、学習を進めています。
友達同士の話し合い活動では、席を向かい合わせることも無く・・・
教卓前に集合させて資料を一同に見せることも無く・・・
体育の授業においては、こんな取り組みをしています。
体育館の扉を開けっ放しでの授業。授業前後に消毒をします。
できるだけ前後左右の間隔を空け、マスク着用で運動します。
「先生、いつもより息が苦しいです」というのは子どもから聞かれた声。一緒に運動をした私も同じ思いです。
「体ほぐしの運動」では、二人組にすると密着するのでNG。どう指導していくか腕の見せ所です。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487